岩石怪獣 サドラ
拡張第1弾
E-014
コンボ:[[バキシム]]
魔境の霧
しゅういにきりをはっせいし、「みず」こうげきがつよくなる。
ウルトラギャラクシーでのサドラのステータス
アタック:800 ディフェンス:800 スピード:700
備考
『
帰ってきたウルトラマン』と『
ウルトラマンメビウス』に登場。
昔の怪獣図鑑などでは「サドラー」という名前で書かれていたこともある。
霧を出す能力はメビウス版から。『新マン』に登場したものは、霧を出さない。
カードのイラストをよく見ると、足元にデットンが倒れている。
効果の記述があいまいなカード。使用すると、永続で水攻撃になる。
アボラス、
シーモンスの上位互換。
水攻撃の必殺技を使えば威力が上がるのかもしれない。
ジラースと同じく拡張1弾しか手に入らないカード。
ウルトラギャラクシーでのステータスは全体的に低いステータスだ。
一部のカードではなぜか初登場タイトルが「恐怖の怪獣序境」になっている。正しくは「恐怖の怪獣魔境」。
ラグストーンの「魔法の石」やアボラス、
バニラの「悪魔はふたたび」などでは、きちんと”魔”の字が使われているため誤植または単純な間違いである可能性が高い。
ウルトラギャラクシーでのサドラ
ウルトラマンメビウスのスーツを流用して登場。何気に目の部分がオリジナルのサドラの色合いに近付いている。
かつて激突したデットンの兄貴怪獣
テレスドンや、
レッドキングと戦う。
テレスドンとはいい勝負を繰り広げたものの、レッドキングに軽く捻られた。
第5話では
ファイヤーゴルザの噛ませ犬として登場した。
メビウスのときのように大群で出現し、ファイヤーゴルザにけなげに立ち向かうも、一体一体倒され、全滅。そのやられように、かわいさも感じてしまう。
第6話でまたも大群で登場、
スペースペンドラゴンを襲撃するもミサイルで返り討ちにされてしまった。
EX枠でテレスドンがソフビ化するにもかかわらず、すでにメビウスで登場したためか、
サドラは出ないようだ。
最終更新:2024年02月02日 22:18