ナイトレージJr.


【基本データ】

  • ノーマル
●全長152mm ●全幅92mm
●Item No:18619
●本体価格900円 ●2007年6月30日(土)発売
  • 完成車
●全長154mm ●全幅92mm
●Item No:94623
●本体価格980円 ●2007年12月15日(土)発売

【本体内容】

俗に「トラギー」(トラックとバギーの中間という意味)と呼ばれるRCカーシリーズのラインナップのひとつ、ナイトレージのJr.版。
これ以外のPROシリーズとは一線を画す、トラックのようなデザインのボディが特徴(ある意味PRO版のトラッキンミニ四駆ともとれる)。
ノーズユニットはニマンタより後発のため、N-02が採用されている。
でもこいつに限って言えばN-01のほうが似合ってると思ふ(完成車はN-01。やっぱりこっちの方が似合っている)。

ミニ四駆サマーグランプリ2007会場限定でナイトレージJr. オレンジメッキバージョン(ホイールはパープルメッキ)も販売された。

その他シンガポールなど東南アジアでは、完成車としてグリーンのボディのものが販売されていた。

【漫画、アニメでの活躍】


【VIP内での評価】


【公式ページ】


【備考】

何気にほとんどボディ形状を変えずにFM系シャーシに乗せられる。

SFMの場合、ボディキャッチ根元(裏側の赤く塗ったところ)の出っ張り2つを切り取るだけで乗っかる。

FMの場合、上記の加工に加えボディキャッチ右側の出っ張りを逆に凹ませ、
フロントフック裏側が干渉するので現物あわせで削る必要がある。

FM-AにもSFMと同じ加工で搭載可能。




最終更新:2018年01月09日 00:32