OFF会情報 > 九州

九州OFF会情報

OFF会を開催するときはここを編集してください。
OFF会はVIPPERレーサーなら誰でも歓迎。
ガチネタ問わず、皆で楽しもう!


第10回ミニ四駆VJC

【内容】ミニ四駆走らせようぜwww
【日時】8月19日 13時
【集合場所】春日公園アスレチック
【目印】キャベツ太郎
【予算】ジュース代程度
【競技】デザイン部門、レース部門(メインレース、フリーレースを予定)
【詳細】○メインレース
  • GUP2000円(ミニ四駆本体、電池、ビス類は含まない、パーツ・モーターは定価で計算)
  • 井桁、鳥居なし
  • タミヤパーツのみ
  • 電池は百均アルカリ
〇フリーレース
特になし
〇メイン・フリー共通
  • コースに入る大きさ
  • ローラーは6コまで
  • モーターはタミヤ製の全てのミニ四駆用モーターが使用可
  • 電池、モーターの改造は禁止
  • コース、他のマシンを傷つけない程度の改造
  • 爆種、プロ可
  • コースアウトは失格
  • 追い付かれたら負け
  • レース部門はトーナメント制
☆各部門順位ごとにポイントを割り振り、総合優勝者を決める
  • 総合優勝者には10代目ミニ四VIPPERの称号が与えられる
【補足】ミニ四駆がぶっ壊れても泣かない
コースアウトするときは、「マグナムトルネード!!」と叫んで自己申告すること

第9回ミニ四駆VJC

【内容】ミニ四駆走らせようぜwww
【日時】6月24日 13時
【集合場所】春日公園アスレチックス付近
【目印】キャベツ太郎
【参加費】なし
【競技】デザイン部門、レース部門(メインレース、フリーレースを予定)
【詳細】○メインレース
  • GUP2000円(ミニ四駆本体、電池、ビス類は含まない、パーツ・モーターは定価で計算)
  • 井桁、鳥居なし
  • タミヤパーツのみ
  • 電池は百均アルカリ
〇フリーレース
特になし
〇メイン・フリー共通
  • コースに入る大きさ
  • ローラーは6コまで
  • モーターはタミヤ製の全てのミニ四駆用モーターが使用可
  • 電池、モーターの改造は禁止
  • コース、他のマシンを傷つけない程度の改造
  • 爆種、プロ可
  • コースアウトは失格
  • 追い付かれたら負け
  • レース部門はトーナメント制
☆各部門順位ごとにポイントを割り振り、総合優勝者を決める
  • 総合優勝者には8代目ミニ四VIPPERの称号が与えられる
【補足】ミニ四駆がぶっ壊れても泣かない
コースアウトするときは、「マグナムトルネード!!」と叫んで自己申告すること
9回目VJCだ!
http://www.nicovideo.jp/watch/1182815730

第8回ミニ四駆VJC

【内容】ミニ四駆走らせようぜwww
【日時】5月13日 13時
【集合場所】春日公園アスレチックス付近
【目印】キャベツ太郎
【参加費】なし
【競技】デザイン部門、レース部門(メインレース、フリーレースを予定)
【詳細】○メインレース
  • GUP2000円(ミニ四駆本体、電池、ビス類は含まない、パーツ・モーターは定価で計算)
  • 井桁、鳥居なし
  • タミヤパーツのみ
  • 電池は百均アルカリ
〇フリーレース
特になし
〇メイン・フリー共通
  • コースに入る大きさ
  • ローラーは6コまで
  • モーターはタミヤ製の全てのミニ四駆用モーターが使用可
  • 電池、モーターの改造は禁止
  • コース、他のマシンを傷つけない程度の改造
  • 爆種、プロ可
  • コースアウトは失格
  • 追い付かれたら負け
  • レース部門はトーナメント制
☆各部門順位ごとにポイントを割り振り、総合優勝者を決める
  • 総合優勝者には8代目ミニ四VIPPERの称号が与えられる
【補足】ミニ四駆がぶっ壊れても泣かない
コースアウトするときは、「マグナムトルネード!!」と叫んで自己申告すること


デザイン部門
出場マシン
http://imepita.jp/20070513/511230

デザイン部門1位のブロッケン軍艦
http://imepita.jp/20070513/513100

デザイン部門2位のサザビィっぽいやつ
http://imepita.jp/20070513/513630

メインレース(2000円レギュ)1位のマシン
http://imepita.jp/20070513/552270

メインレース(2000円)2位のマシン
http://imepita.jp/20070513/556210

フリーレース1位のマシン
http://imepita.jp/20070513/593850

フリーレース2位のマシン
http://imepita.jp/20070513/596590


第7回ミニ四駆VJC

【内容】ミニ四駆走らせようぜwww
【日時】3月25日 13時
【集合場所】春日公園アスレチックス付近
【目印】キャベツ太郎
【予算】ジュース代程度
【競技】デザイン部門、レース部門(メインレース、フリーレースを予定)
【詳細】○メインレース
  • GUP2000円(ミニ四駆本体、電池、ビス類は含まない、パーツ・モーターは定価で計算)
  • 井桁、鳥居なし
  • タミヤパーツのみ
  • 電池は百均アルカリ
〇フリーレース
特になし
〇メイン・フリー共通
  • コースに入る大きさ
  • ローラーは6コまで
  • モーターはタミヤ製の全てのミニ四駆用モーターが使用可
  • 電池、モーターの改造は禁止
  • コース、他のマシンを傷つけない程度の改造
  • 爆種、プロ可
  • コースアウトは失格
  • 追い付かれたら負け
  • レース部門はトーナメント制
☆各部門順位ごとにポイントを割り振り、総合優勝者を決める
  • 総合優勝者には7代目ミニ四VIPPERの称号が与えられる
【補足】ミニ四駆がぶっ壊れても泣かない
コースアウトするときは、「マグナムトルネード!!」と叫んで自己申告すること


第6回ミニ四駆VJC

【内容】ミニ四駆走らせようぜwww
【日時】2月25日 13時
【集合場所】春日公園アスレチックス付近
【目印】キャベツ太郎
【予算】ジュース代程度
【競技】デザイン部門、レース部門(メインレース、フリーレースを予定)
【詳細】○メインレース
  • GUP2000円(ミニ四駆本体、電池、ビス類は含まない、パーツ・モーターは定価で計算)
  • 井桁、鳥居なし
  • タミヤパーツのみ
  • 電池は百均アルカリ
〇フリーレース
特になし
〇メイン・フリー共通
  • コースに入る大きさ
  • ローラーは6コまで
  • モーターはタミヤ製の全てのミニ四駆用モーターが使用可
  • 電池、モーターの改造は禁止
  • コース、他のマシンを傷つけない程度の改造
  • 爆種、プロ可
  • コースアウトは失格
  • 追い付かれたら負け
  • レース部門はトーナメント制
☆各部門順位ごとにポイントを割り振り、総合優勝者を決める
  • 総合優勝者には6代目ミニ四VIPPERの称号が与えられる
【補足】ミニ四駆がぶっ壊れても泣かない
コースアウトするときは、「マグナムトルネード!!」と叫んで自己申告すること

開始
集合写真
http://imepita.jp/20070225/507260


メインレース
優勝マシン
http://imepita.jp/20070225/571090

フリーレース
優勝マシン
http://imepita.jp/20070225/573280

総合優勝マシン
http://imepita.jp/20070225/575120


第5回ミニ四駆VJC

【内容】ミニ四駆走らせようぜwww
【日時】1月28日 13時
【オフ会場】九州大学(箱崎)、課外活動共用施設303室
【集合場所】地下鉄貝塚駅
【目印】キャベツ太郎
【予算】ジュース代程度
【競技】デザイン部門、レース部門(メインレース、フリーレースを予定)
【詳細】○メインレース
  • GUP2000円(ミニ四駆本体、電池、ビス類は含まない、パーツ・モーターは定価で計算)
  • 井桁、鳥居なし
  • タミヤパーツのみ
  • 電池は百均アルカリ
〇フリーレース
特になし
〇メイン・フリー共通
  • コースに入る大きさ
  • ローラーは6コまで
  • モーターはタミヤ製の全てのミニ四駆用モーターが使用可
  • 電池、モーターの改造は禁止
  • コース、他のマシンを傷つけない程度の改造
  • 爆種、プロ可
  • コースアウトは失格
  • 追い付かれたら負け
  • レース部門はトーナメント制
☆各部門順位ごとにポイントを割り振り、総合優勝者を決める
  • 総合優勝者には5代目ミニ四VIPPERの称号が与えられる
【補足】ミニ四駆がぶっ壊れても泣かない
コースアウトするときは、「マグナムトルネード!!」と叫んで自己申告すること
ハイライトhttp://www.youtube.com/watch?v=H85QN4TiTA4

第4回ミニ四駆VJC

【内容】ミニ四駆走らせようぜwww
【日時】12月17日 13時
【集合場所】春日公園アスレチック
【目印】キャベツ太郎
【予算】ジュース代程度
【競技】デザイン部門、レース部門(メインレース、フリーレースを予定)
【詳細】○メインレース
  • GUP2000円(ミニ四駆本体、電池、ビス類は含まない、パーツ・モーターは定価で計算)
  • 井桁、鳥居なし
  • タミヤパーツのみ
  • 電池は百均アルカリ
〇フリーレース
特になし
〇メイン・フリー共通
  • コースに入る大きさ
  • ローラーは6コまで
  • モーターはタミヤ製の全てのミニ四駆用モーターが使用可
  • 電池、モーターの改造は禁止
  • コース、他のマシンを傷つけない程度の改造
  • 爆種、プロ可
  • コースアウトは失格
  • 追い付かれたら負け
  • レース部門はトーナメント制
☆各部門順位ごとにポイントを割り振り、総合優勝者を決める
  • 総合優勝者には4代目ミニ四VIPPERの称号が与えられる
【補足】ミニ四駆がぶっ壊れても泣かない
コースアウトするときは、「マグナムトルネード!!」と叫んで自己申告すること


第3回ミニ四駆VJC in福岡

【内容】ミニ四駆走らせようぜwww
【日時】11月26日 13時
【集合場所】春日公園アスレチック付近
【目印】キャベツ太郎
【予算】ジュース代程度
【競技】デザイン部門、レース部門(メインレース、フリーレースを予定)
【詳細】○メインレース
  • GUP2000円(ミニ四駆本体、電池、ビス類は含まない、パーツ・モーターは定価で計算)
  • 井桁、鳥居なし
  • タミヤパーツのみ
〇フリーレース
特になし
〇メイン・フリー共通
  • コースに入る大きさ
  • ローラーは6コまで
  • 電池、モーターの改造は禁止
  • コース、他のマシンを傷つけない程度の改造
  • 爆種、プロ可
  • コースアウトは失格
  • 追い付かれたら負け
  • レース部門はトーナメント制
☆各部門順位ごとにポイントを割り振り、総合優勝者を決める
  • 総合優勝者には3代目ミニ四VIPPERの称号が与えられる
【補足】ミニ四駆がぶっ壊れても泣かない
コースアウトするときは、「マグナムトルネード!!」と叫んで自己申告すること
ハイライトhttp://www.youtube.com/watch?v=xhX2atzTe4U

第二回VJC九州大会


詳細

前回OFF~オキシライドで(ryから1ヶ月。
再び、九州の熱いレーサーが終結する!!

第2回ミニ四駆VJC in福岡
【内容】ミニ四駆走らせようぜwww
【日時】10月8日
【集合場所】春日公園アスレチック付近
【目印】お ま え ら 黙 っ て う ま い ぼ う 持 っ て こ い
【予算】ジュース代程度
【競技】デザイン部門、レース部門(メインレース、フリーレースを予定)
【詳細】○メインレース
  • GUP2000円(ミニ四駆本体、電池、ビス類は含まない)
  • 井桁、鳥居なし
  • タミヤパーツのみ
〇フリーレース
特になし
〇メイン・フリー共通
  • コースに入る大きさ
  • ローラーは6コまで
  • 電池、モーターの改造は禁止
  • コース、他のマシンを傷つけない程度の改造
  • 爆種、プロ可
  • コースアウトは失格
  • 追い付かれたら負け
  • レース部門はトーナメント制
☆各部門順位ごとにポイントを割り振り、総合優勝者を決める
  • 総合優勝者には2代目ミニ四VIPPERの称号が与えられる
【補足】ミニ四駆がぶっ壊れても泣かない
コースアウトするときは、「マグナムトルネード!!」と叫んで自己申告すること


掲示板


  • 編集乙 -- 2006-09-08 (金) 00:20:03
  • ちょwwwwファイターがヨーヨーwwwwwwww -- 2006-10-10 (火) 09:53:58

オキシライドでミニ四駆はしらせようぜwww(終了)


お陰様で無事に終了しました。
ご協力ありがとう御座いました。



【オフレポ】

  • 福岡VIPPERちょっと来い!より


唐突にオフレポ
福岡は春日市にある春日公園で開催。主催、運営、ファイターの三人で10時に到着。コースを設置し終わる頃には12時を既に過ぎてるww
日曜開催のせいか、親子連れやら若者やら多杉。 見に来た子供に片っ端から「ミニ四駆持ってきた?」と聞く主催&ファイター ねーよwww
1時を過ぎてぞくぞく集まりだすレーサーたち

2000レギュ
 COを防ぐためにストレート手前でLC組んだがやっぱりマグナムトルネード多発('A`)  LC対策とってない奴の派手に吹っ飛ぶことwwww     orz
 通称井桁の人が持ってきたニバンテくそHAEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
 優勝は井桁の人のニバンテですた

フリーレース
 優勝候補たちの結末
 井桁の人の井桁アバンテ出走→LCによりマグナムトルネード  フロント大破
 主催さんの百式ブレイカー  →LCによr(ry                       結局今回はgdgd気味だったので優勝者ナシ

デザイン部門
 1位 BSゼブラ       以前うpした羽根ペイントの奴 さすがに勝てません(´・ω・`)

総評
 2000円レギュの効果は大アリ。ハトメの奴でもフルノーマルでも上位に食い込めた。逆にHGベア+プラローラー+後ろだけ
9ミリベアとかの奴はバランス悪くて吹っ飛んでた 2000円レギュは奥深いので次回も採用したいとオモ

 フリーレースは本人のやる気と金次第なのでサブレースでいきたい

 デザイン部門も採用で

 余談だがクソ速い井桁の人にインタビューしてみたら
 「自分(の井桁)は全然下 上の奴は格が違う」とのこと

 ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


福岡オフのハイライト
編集がヘタレなのは仕様です('A`)
コレ見て他地域の奴とかがヤル気出してくれれば幸い


27秒~1分00秒  2000レギュ予選 ビバンゴ対バスターの接戦の模様
1分13秒~      2000レギュ予選 意外と速いぜPRO
1分35秒~1分51秒 2000レギュ決勝 速すぎニバンテw
1分52秒~2分05秒 フリーレース用ニバンテのテスト
2分05秒~2分13秒 ファイターの真実
13秒~          おまけ ちなみに最初にコースアウトしてるのは井桁の人の井桁


  • 【ゴール】ミニ四駆11台目【目指して】


655 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/09/03(日) 00:31:33.61 ID:o3vlyjeKO
今日の発見@福岡
http://p.pita.st/?m=q9p57ibv



ちょっとオフレポ
福岡は春日公園で2時半に主催と到着
タミヤコース2個とパチコース1個でロングサーキット
みんなマターリと走らせてたよ


あとPROを持ってきてる奴がいた
ライトチューンだったがレースは3位だったし安定してる印象をうけた


最後はジャンプ台作ってミニ四駆の着地を楽しむ始末ww


近くのおもちゃ屋にてビートマグナムTRFのパチ四駆を発見したのでミニ四駆を
持って来てない奴にあげたらハサミで横フェンダーバチバチ切りやがるwwwwww
なにこの4輪タイプダンガンレーサ-wwwwww
ついでにパチビーダマンもいたwwww



結果?あぁ、オヤジマシンなビバンゴが一位だよ(`・ω・´)


今後の改善点


やっぱり金額面とパーツの希少さで金のあるやつと行動力のある奴が
絶対的に有利だからやっぱりレギュはいるかもわからんね






福岡VIPPERちょっと来い!



502 名前: ◆F91/LIIJto [] 投稿日:2006/09/03(日) 01:43:45 ID:L3DJ6aZlO
ミニ四駆オフレポ
2時半頃、春日公園に到着
タミヤコース×2とパチコースを組み合わせてコースを作るのに試行錯誤してるうちに参加者があつまりだす


コースとミニ四ファイターとエントリーマシン
http://p.pita.st/?m=sinfbirs


11人集まったwww
皆、マグナムトルネードしまくりでセッティングに悩む
急遽、パチ四駆を買ってきて参加するやつもいたwwwパチ四駆の説明書の誤字をワロタwwww


レース開始レースに参加したのは8人
チューンドクラストーナメント表
http://t.pic.to/6fcwa
チューンドクラスの優勝はビッグバンゴーストのヒゲ迷彩の人、初代福岡ミニ四VIPPERおめでとうwwwwオレのシャドーブレイカーは準優勝だた
どう見ても金をつぎこんだ2人のオヤジマシンが上位を独占してしまったwww
パチ四駆やパチビーダマンを作る
パチビートマグナムTRF?が肉抜きされまくって、四駆のダンガンレーサーと化すwwww
ノーマルクラスに参加したのは3人
オレのスパンテVIP01号が優勝www
コースを組み替えたりしながら、フリー走行
マグナムトルネードに成功したやつがいたwww
ジャンプ台を作ったら、生け贄にされるパチ四駆wwwww
暗くなったので解散
家に帰ってミニ四駆をメンテするまでがミニ四駆大会だ!!


参加してくれたやつ乙でしたwww
来月は今回の反省点を生かし、財力の差がマシン性能の決定的差にならないようにレギュレーションを変更します


次大会はタミヤコースが2つ増える予定!!
みんな参加汁!!











日時

9月2日 土曜 夕方頃(未定)


集合場所

春日公園アスレチック


目印

お ま え ら 黙 っ て う ま い ぼ う 持 っ て こ い


予算

ジュース代程度


部門

デザイン部門、レース部門(ノーマルクラス、チューンドクラス、タイムアタックなどを予定)


詳細

オキシライド標準装備
ローラーは6コまで
モーターはタミヤ製品を使うこと
電池、モーターの改造は禁止
その他のパーツはタミヤ製品じゃなくてもおk
爆シードとミニ四駆PROを持ってきたやつは全力でぶっちぎる
コースアウトは失格
追い付かれたら負け
ノーマルクラスはノーマルモーターを使用すること
レース部門はトーナメント制
順位ごとにポイントを割り振り、優勝者を決める
総合優勝者には初代ミニ四VIPPERの称号が与えられる

注意

ミニ四駆がぶっ壊れても泣かない
コースアウトするときは、「マグナムトルネード!!」と叫んで自己申告すること



最終更新:2013年09月06日 15:41