耐久レース(団体戦)
概要
某TVチャンピオンでもお馴染み、
ミニ四駆で耐久レースをやっちゃおうってレギュです。
なお、このレギュはチーム戦用に作成されています。
そこら辺は注意してね。
詳細
以下のルールは、大会によって細かく変更される場合があります。;
大会参加前に、必ずレギュレーションの補足点等を確認して下さい。;
マシン本体のレギュレーションについて
- 大会主催者が決定する。特に指定のない場合は、田宮公認レギュレーションに則った物とする。
- 電池はマンガン電池を使用する。(長時間走行によるモーターや足回りへの負荷低減の為)
マンガン電池の性能差を無くすため、主催者が用意したものを使用する。←これは補足修正とか頼む
レースについて
- コース上を一度に走行できるマシンは、各チーム1台とする。
- 走行車両を交換する場合は、審判に車両交代の旨を申し出る事。
- 車両交代の有無に関わらず、ピットインする場合は審判に申し出た後、指定のエリア内でマシンをキャッチする事。但し、以下の場合はマシンを速やかに回収した上で、そのままピットイン、スタートエリアからの再スタート、マシンの交代を行うことができる。
- マシンがコースアウトした場合:
- マシンがコース上で走行不能に陥った場合
- マシンがLC以外で他のレーンに移動してしまった場合
- LCとして有効な数のLCが設置されている場合で、マシンが他のマシンに追いつかれた場合。
最終更新:2013年09月06日 15:52