【基本データ】
●全長156mm ●全幅97mm
●Item No:18637
●本体価格900円 ●2014年2月8日(土)発売
【本体内容】
MA採用第3弾。
シャーシ本体はABS樹脂のグレーカラー。ギヤカバーなどのAランナーは低摩擦素材のライトグレーを採用。
MAとしては初めてギヤカバー類のカラーバリエーションである。
ギヤ比は3.5:1。
ホイールはダークシルバーのLPフィン、タイヤはブラックのローハイト。
【漫画、アニメでの活躍】
【VIP内での評価】
【公式ページ】
【備考】
ジョーヌはフランス語で「黄色」をあらわす。フェスタは英語などと同じく祭典くらいの意味。
つまり黄色い祭典か・・・
カーニバルだよ!
ボディキャッチ付近の形状の関係で、MA、AR、S2用以外のボディキャッチが無加工では使えなくなっている。
ボディーの明るい黄色がブルーのギヤカバーとは合わないと判断したのか、本キットからライトグレーとなり、現在ジルボルフまでこの仕様となっている(ホイールのカラーや形状はキットによって異なる)。
ウイングへ繋がるボディ後部の大型フィンや、フロントマスクをはじめとしたボディ全体のデザインから、ランボルギーニ・ヴェネーノをモチーフにしているのでは、とよく言われている。
しかし、カラーリングが大きく違う為、印象は異なっている。
2017年に、
ミニ四駆35周年を記念して
フェスタジョーヌLの名前で若干の形状変更を加えクリヤーボディ化された。
2021年5月に再販(こちらはステッカーデザイン、ボディキャッチ部の部品がクリアイエローに変更されている。)。
このクリヤーボディを使用した
グリーンスペシャルも登場。
最終更新:2021年04月09日 09:59