シェルブリットのカズマ
ランク:B(特殊)
S(スクライド)
属性
・男
・アルター使い
・ネイティブアルター
・反逆者
・人間
敗北条件
能力値
ESP能力レベル |
4 |
ESPパワー |
40 |
耐久力 |
6 |
精神力 |
7 |
特殊能力
・正体[全般][常動]
シルエットカードを「シェルブリットのカズマ」に変更する。
以後シルエットは死亡するまで変化しない。
このキャラクターが死亡した場合、以前に使用していた
「カズマ」のキャラクターシート、シルエットに戻る。
このキャラクターシートが使用されている限り能力「シェルブリットの覚醒」は無効化される。
・シェルブリットバースト[戦闘][主要][攻撃][格闘]
「~弾」と名の付いたCカードを1枚利用することで、
[LV:5 火力:40]で対象1体に格闘攻撃を行う。
ESPパワーを5消費する。
・シェルブリット[戦闘][格闘(武器):1]
LV:2の格闘攻撃を行える。
他の格闘武器と同時に使用できない。
・力の反動[戦闘][特殊][常動]
このキャラクターが戦闘に参加してから4ラウンド目以降の
ラウンド終了時、精神力チェックを行う。
失敗した場合、自分に1:1の損害判定を行う。
解説・動き方
敗北条件が緩い。誰にも止めを刺されずに死んでいた場合は生きているだけで勝利できる可能性がある。
敗北条件の割には総合的なスペックも高く、普通なら苦戦することは少ないだろう。
もっとも、カズマが撃たれるという状況は
大魔王バーンや
アインスト・アルフィミィ等の
強力である代わりにカズマが敵であるキャラクターがゲームに参加している場合が多いので
結局は苦しい戦いを強いられることになりがちである。
能力値はあまり高くないがシェルブリットバーストがかなり高性能。
今のところは存在しないがカズマの名前か属性を持つキャラクターが今後生まれた場合、
そのキャラクターの仇討ちをしなければいけないキャラクターである。
そういえばwikiには載っていないけど「カズマ・アーディガン」というキャラクターも居ましたね……
Q&A
Q.反逆者(トリーズナー)の「カズマ」はシートが変わる前のカズマのみを指しますか?
A.いいえ、名前の一部であろうと属性であろうとカズマなら敗北条件に含まれます。
シェルブリットのカズマもカズマに含まれます。
Q.シェルブリットは最終形態にはならないの?
A.今はなりません。
最初は[死亡時]に2D6振って3以下で光り、6-50-6-7+経験という超スペックになる能力を
持っていましたが、
劉鳳が光らなくなるのに合わせて光る能力を削除しました。
このキャラクターへの意見
最終更新:2019年07月20日 21:55