トーマス・A・アンダーソン

トーマス・A・アンダーソン

ランク:C
G(マトリックス)

属性

・男
・独身
・ネオ
・クラッカー
・アノマリー
・救世主
・人間

固有の敗北条件

なし

能力値

ESP能力レベル
ESPパワー
耐久力
精神力

特殊能力

・艦船支援[戦闘][支援][攻撃][M]
 ロゴス号の支援により対象1体に攻撃を行う。
 艦船支援チャート参照。

・救世主の力[全般][特殊]
 アノマリーが使用可能。
[通常][主要]
 テレポート移動時、ESPレベル4と宣言できる。
[戦闘][対抗(攻撃)][E]
 精神力チェックを行い、成功した時
LV:2以下の攻撃を無効化する。
[戦闘][対抗([M]、警戒装置)][E]
 1d6を振り、以下の効果を得る。
出目 効果
1~2 ・対象を操れる。
3~4 ・対象の行動を停止する。
5~6 ・何もなし。

・サングラス[戦闘][対抗(幻覚)]
 幻覚の効果を受けた時、精神力を+1で宣言できる。

・カンフー[戦闘][格闘(白兵):1]

解説・動き方

ヤマキ枠。
この間テストプレイしたときはいくら船持ちとはいえノンエスパーらしく悲しく死んでいった。
精神力9とは言えCカードがしけたり出目がしければ死ぬのは世の摂理だった。
サングラスを使用してもマダオにはならない。
2019/10/16
救世主の力から固有を削除。

Q&A

Q.救世主の力の“テレポート移動時、ESPレベル4と宣言できる。”の能力は
  使用する時に能力名の宣言は必要ですか?
A.いいえ、必要ありません。[主要]の特性がないものとして読み替えてプレイしてください。

Q.救世主の力の[M]や警戒装置を操ったり停止させる効果はいつまで持続しますか?
A.その対抗時に限ります。

Q.サングラスを使用する時に能力名の宣言は必要ですか
A.必要ありません。
A.いいえ、必要ありません。[対抗(幻覚)]の特性がないものとして読み替えてプレイしてください。

このキャラクターへの意見


  • 艦船支援持ってるから好き。パワーバランスも良さそうに思えます。こいつ入れるなら立ち位置が被るんで左 翔太郎抜くかな。 -- waka (2019-10-15 13:58:06)
  • 個人的にはスペック可変(精神9よりもレベルが求められる場面も多々ある)にも意味があると思うから抜くこともないかなと思う、元々札幌ロック向けに作ったキャラではあるので -- 名無しさん (2019-10-15 14:03:18)
  • Q&Aにしか書かなかった僕も悪いかもしれないんですけど、翔太郎はスペック可変じゃないんですよ(メモリチェンジは戦闘前の出目が4~6の場合のみ得られる能力)。
    あと翔太郎を作った理由が「精神9はダメって昔から言われがちだったけど1人くらい居ても良いよな~」というコンセプトで作ってたので精神9は2人も3人も作らない方が良いかな、と思います。この前の合宿所で早速やられましたけどキャンサーのゴールドクロスで6-30-3-9という化物がポンポン生まれても困りますし。 -- waka (2019-10-16 00:47:20)
  • メモリチェンジそういう仕様だったのか、ちゃんと見てなかった 個人的には精神9かぶってもいいかなあって思うけど二人は過剰って言う感じだったら先居るの抜いてまで入んなくてもいいかなあ -- 名無しさん (2019-10-16 01:18:57)
  • えっ俺こっちの方が好きなんですけど・・・・・・翔太郎は2分の1で精神力9じゃなくなるからその点精神力9を存分に楽しめるこっちの方が好きです。あと仮面ライダー多くない?という懸念込み。 -- waka (2019-10-16 01:42:50)
  • なんか他人のキャラ抜いてまで入れたいわけじゃないのでそういうわけじゃないならどうぞという感じですね!ポケモン枠たくさんいた時期もあるしそれは気にしなくてもええんちゃう -- 名無しさん (2019-10-16 01:47:39)
  • やだぁ僕こっちの方が良い!(駄々っ子)エージェント・スミスを入れるならなおさら。 -- waka (2019-10-16 10:59:13)
  • まあ入れ替えで試してみてどっちがいいか他の人にも聞いてみるべえよ -- 名無しさん (2019-10-16 12:03:02)
  • 今更気づいたんですけど[M]や[固有]を操る能力強くないですか?範囲が広いので特殊能力メインのキャラが可哀相な気がするんですけど -- waka (2019-10-16 12:27:07)
  • あと翔太郎は精神9なのは楽しいですけど特殊能力が皆無なので、特殊能力を使うことに魅力を感じるプレイヤーがおそらく大多数の現状を考えるとアンダーソン君の方が絶対好かれると思うんすよね。 -- waka (2019-10-16 12:47:06)
  • M固有を操る能力はLV2以下無効と合わせていわゆる防御能力ってつもりでつけた能力です。でも固有はやりすぎな気もするから抜いてもいいかな……(安易な支援ブラスターを咎めるつもりでつけた能力) -- 名無しさん (2019-10-16 13:43:16)
  • 1~4で無効化なら問題ないと思います。操るのはちょっと・・・・・・と感じただけなので。 -- waka (2019-10-16 14:00:34)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年01月06日 02:08
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。