第10の使徒(L)
ランク:A
G(ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破)
属性
・性別不明
・独身
・使徒
固有の敗北条件
重要拠点を自分で一つ以上破壊していないと敗北
能力値
		| ESP能力レベル | 
		6 | 
		| ESPパワー | 
		50 | 
		| 耐久力 | 
		6 | 
		| 精神力 | 
		7 | 
特殊能力
・A.T.フィールド[戦闘]
 *[戦闘]
  
ESPフィールドをLV:5の防御Cカードとして使用可。 
 
*[戦闘][特殊]
  防御Cカード使用時、維持効果をなくすことができる。
 
*[戦闘][主要][攻撃][E]
  防御Cカードを、LV:Cカード
  火力:5×CカードのLVの攻撃Cカードとして使用可。
 
・A.T.フィールド多重展開[戦闘][対抗(攻撃)]
 防御カード使用時、防御Cカードを任意の枚数使用し、
 その枚数分防御のレベルを上昇する。これによって最終的な
 レベルが6以下なら、維持が可能。
・最強の拒絶タイプ[全般]
 *[通常]
  通常時に受ける損害判定のコラムを-1しても良い。
 *[戦闘]
  キャラクターシートが裏のキャラクター、またはN弾を
  利用、使用された攻撃に対し、コラムを-1しても良い。
・擬態[通常]
 生きている間女性にとどめを刺している時使用可能。
 ESPレベルを0と宣言しても良い。
備考
重要拠点を破壊しているのでGoodです。
新劇ではゼルエルと呼称されないのでこの名前になってます。
2019/10/20
耐久を減らしてA.T.フィールドを地味に変更しました。
2019/11/3
テストプレイの結果また修正。耐久戻してATフィールドの火力を減らしました。
Q&A
Q.A.T.フィールドの1つ目の効果は
  ESPフィールドをLV:5の防御Cカードとして扱える効果ですか?
  (例.A.T.フィールドの1つ目の効果と3つ目の効果は併用できますか?)
A.併用して使えます。ESPフィールドが擬似G弾になります。
Q.A.T.フィールドの防御Cカードを攻撃Cカードとして使用する能力ですが、
  [同調可]の特性は付いていないんですか?
A.はい、[同調可]の特性は付いていません。
  GoodにもA.T.フィールドをもってるキャラクターが居れば同調できるかもしれません。
Q.A.T.フィールド多重展開は防御Cカードの発動チェック前に使用する能力ですよね?
A.発動チェック前に使用します。
Q.A.T.フィールド多重展開でLVが上がる量は
  追加で使用した防御Cカードの枚数分ですよね?
  (バリアーに追加でブロックを使用した場合、防御のLVは5ですよね?)
A.枚数分です。(書き方が悪かったです)
Q.A.T.フィールド多重展開の“防御カード”というのは“防御Cカード”の誤植ですか?
  (
エネルギー吸収ボールLV:Xを使用した時に防御Cカードを使用することで
  エネルギー吸収ボールLV:6とか可能ですか?)
A.誤植です。
 
このキャラクターへの意見
-  耐久6に防御能力をいっぱいつけてはいけない(戒め)  -- 名無しさん  (2019-10-20 14:05:57)
 
-  じゃあ耐久5にするか!!(経験ないし攻撃能力ないから激弱になりそう)  -- 名無しさん  (2019-10-20 14:15:40)
 
-  ヱヴァを全く知らない僕からすると使徒がGoodであることに割と衝撃を受けました。それはそうと防御寄りの(L)だから弱そうに見えがちだけど影山 茂夫より強そうだし問題ないのかなーと思います。  -- waka  (2019-10-20 15:32:59)
 
-  重要拠点を割るのでGoodじゃね?の一点突破で作られたキャラクターです。サイコポッドがD弾になるのとラフノール防御アタックがちょっと強いくらいであとは中の下くらいのロックだと思います。  -- 名無しさん  (2019-10-20 15:38:24)
 
-  えっその理由だけだとダメなのでは……?それを言っちゃうとフリーザは星を壊すからGoodだとか、ネスは銀河系最大の破壊者ギーグ(破壊者だからGood)から地球(重要拠点)を守るからEvilだとか言えるようになってアライメントがあーもうめちゃくちゃだよ、ってなりません?  -- waka  (2019-10-20 15:51:47)
 
-  原作で敵だった以外にEの理由がないEが沢山いるし今更では  -- 名無しさん  (2019-10-20 15:58:38)
 
-  ルルーシュもEだったし多少はね?っていうのとエヴァの世界観的に元々地球の支配権は使徒が担うはずだったのをリリンに支配権横取りされて俺らが支配者じゃい!!って戦いが本編なんで一概にどっちが正義とか言えない感じなんですよね、いや人間からしたらたまったもんじゃないのはそうなんですけど  -- 名無しさん  (2019-10-20 16:02:14)
 
-  そういった複雑な事情なら分からんでもないかーって個人的に思いました。今までずっとEvilは武力(暴力)を以て世界を変革したり好き勝手やる奴らで、GoodはそんなEvilを止める・成敗する奴らという認識(思い込み)だったので「重要拠点を壊すとGood」と言われるとえっ何それは(困惑)となりました。  -- waka  (2019-10-20 16:09:01)
 
-  しかもエヴァの場合NERVの上司の機関が黒幕っていうのもあって(G)とか(E)とかもうよくわかんないッス!!って感じなのもある。武力(エヴァ量産型)で世界変革してんのゼーレだし。  -- 名無しさん  (2019-10-20 16:14:02)
 
-  ヱヴァってすごく難しそうな作品だと思い込んでましたけど、やっぱりすごく難しそうな作品だろうなと思いました(小並感)。  -- waka  (2019-10-20 16:19:16)
 
-  TV版だったらそれこそゼルエル倒すまでは思ったより王道ロボットストーリーやってるので暇なら見よう(なんならもう新劇場版だけでもいいかもしれない)  -- 名無しさん  (2019-10-20 16:25:44)
 
-  あの顔でGoodはきついけどなゼルエル。  -- stuffy  (2019-10-20 17:53:12)
 
-  アライメント問題はフェイト・テスタロッサ(E)が容認された以上、あまり突っ込んではいけない気もする。  -- stuffy  (2019-10-20 17:55:54)
 
-  Gottomsさん作フェイトは「(E)だった頃のフェイトはこの技覚えてないだろ!」という突っ込みだと思ってました。ミュウツーのシャドーボール的な。でも能力を持っていた時期を主軸に考えるのなら「このアライメントはおかしい」っていう指摘になるんすかね……  -- waka  (2019-10-20 19:19:17)
 
-  ◯◯が容認されたから××もセーフやろ理論は便利ですけど思考停止で乱用はどうかと思います。以前容認されたから全く問題なし!にはならないかと(問題はあるけどこの程度なら容認できる、とかそういうパターンもあるので)。
極論を言っちゃうとカリオストロ伯爵が4レベルで精神力7なんだからレマ(パイルA)を6-50-5-7の(L)として作っても良いよね!みたいなクソ理論も通ってしまうので。
少しでも原作と違うからダメというのも厳しすぎるし、以前パイルCに入ってるんだから文句言うな!というのも議論しにくくなってしまうと思います。多少なら原作と違くても別にいいし、それに対する突っ込みや反論があってもいいみたいな空気の方が良いと僕は思います。  -- waka  (2019-10-20 19:35:02) 
-  文句言うとなとまでは言ってないつもりだけどな。やはり文字だけだと語調が強く感じてしまうか。  -- stuffy  (2019-10-20 19:48:02)
 
-  僕も語調が強くなってしまいました。すみません。エヴァを知らないから「重要拠点破壊が目的だからGood」と言われて疑問を持っただけで詳しい理由を聞いた今ならこのキャラがGoodであることには何の文句もないです(エヴァを知らないからというのも大きな理由ではある)  -- waka  (2019-10-20 19:56:47)
 
-  まぁ昔はこういったことにならないように(?)原作知ってる人が3人以上(もしくは原作のプレゼンをする)ってのがあったからね。できる限り原作は意識した方が今はいいのかもしれない。  -- stuffy  (2019-10-20 20:04:08)
 
-  できる限り原作を意識するのは当然(だと僕は思ってる)ですけど“できる限り”というのが人によってまちまちですから解決は難しい問題ですよね……今は「原作見てませんけどwikipediaとかで調べてキャラ作りました」が通っちゃう時代ですし。  -- waka  (2019-10-20 20:41:12)
 
-  クソアニメからキャラ持ってくる為にクソアニメ見てた人かわいそう(?)  -- 名無しさん  (2019-10-20 21:24:46)
 
-  あれは修行の副産物だから(?)  -- stuffy  (2019-10-20 21:34:39)
 
-  修正入れたのは総合的に見て強すぎるからですか?個人的には修正後の方が強そうに思えますが……  -- waka  (2019-11-03 23:41:00)
 
-  逆っすね……最初防御能力あるから硬いって思ったけどそんな都合よくCカード来なかったっていうのとATフィールドの火力がやたら高かったのでそれを低くしてバランスとりました  -- 名無しさん  (2019-11-03 23:46:40)
 
-  耐久力6&優秀な防御能力持ちの(L)ってのは個人的に抵抗感ありますね……まあ感覚だけで語ってたらキャラ作成の幅が狭くなるのでこれで入れて試すのもいいかもですね。  -- waka  (2019-11-04 05:29:30)
 
-  不安なところがいくつかあったのでQ&Aをいくつか追加しました。「A.T.フィールド多重展開は防御Cカードの同調みたいなもんか~」と思ってましたけどLV:7以上になったら発動チェックとして精神力チェックが要求されますよね?  -- waka  (2019-11-04 12:35:02)
 
-  使用時にレベルが上昇してるので最終的なレベルが7以上になればチェックが必要になります。  -- 名無しさん  (2019-11-04 12:43:29)
 
最終更新:2019年11月04日 14:41