ティナ・ブランフォード(L)
ランク:A
G(FINAL FANTASY Ⅵ)
属性
・女
・独身
・魔導戦士
・幻獣と人間のハーフ(人外)
敗北条件
固有の敗北条件なし
能力値
ESP能力レベル |
6 |
ESPパワー |
40(+10) |
耐久力 |
5(+1) |
精神力 |
7(-1)(8) |
特殊能力
・トランス[戦闘][支援][攻撃][固有]
戦闘終了時までESPパワーを+10し、耐久力を+1し、
精神力をー1し、特殊能力「
経験」を得る。
戦闘終了時、能力値が元に戻ることによって耐久力が0になる場合、1回復する。
この能力は1戦闘に1回のみ使用できる。
この能力は1度使用すると次の自分の通常手番が来るまで使用できない。
・ライオットソード[戦闘][特殊][E]
LV:7以上の攻撃Cカードを使用する時、精神力を8として扱う。
ただし、そのCカードの名称が光の剣に変更される。同調不可。
(防御不可は付与されない)
・アポカリプス[戦闘][格闘(武器):2]
この能力はESPパワーを5消費し、そのラウンド中使用できる。
この格闘武器を使用して行う損害判定の出目はー1される。
他の格闘武器と同時に使用できない。
・バニシュデス[戦闘][主要][攻撃][E]
LV:5以上の攻撃Cカードを利用することで、残留思念1つを消滅させる。
ESPパワーを10消費する。
備考
Q.「
ライオットソード」で
サイコスピア(未作成)を使用した場合どうなるの?
A.サイコスピアの効果を得るがCカードの名称が光の剣になるので
サイコスピアの「サイコスピアの発動・効果を妨げる能力を無効化する。」の効果は適用されません。
動き方:「トランス」をしないと手札が回らないので、キャラクターとの戦闘で使用しない理由はほぼない。
(E)の
ⅩI (サイ)には注意、どの能力を取られても危険なので
ⅩI (サイ)に止めを刺される事態は回避しよう。
「ライオットソード」は強力だが、無視できないデメリットも抱えているので、
光の剣の数をよく留意してから使うべき(体験談)。
このキャラクターへの意見
最終更新:2014年12月08日 00:07