ピカチュウ
ランク:D
S/G・E(ポケットモンスター)
属性
・性別不明
・ねずみポケモン
・ポケットモンスター
敗北条件
S時:生きているキャラクター全員に自分の能力でダメージを与えていないと敗北
能力値
ESP能力レベル |
0 |
ESPパワー |
0 |
耐久力 |
4 |
精神力 |
6 |
特殊能力
・でんきショック[戦闘][主要][攻撃][E]
LV:1~3の攻撃Cカードを利用することで、2D6を振る。
10以下が出た場合、[LV:Cカード 火力:Cカード]で対象1体に攻撃を行う。
・10まんボルト[戦闘][主要][攻撃][E]
LV:4~5の攻撃Cカードを利用することで、2D6を振る。
7以下が出た場合、[LV:Cカード 火力:Cカード]で対象1体に攻撃を行う。
・かみなり[戦闘][主要][攻撃][E]
LV:6~7の攻撃Cカードを利用するとで、2D6を振る。
4以下が出た場合、[LV:Cカード 火力:Cカード]で対象1体に攻撃を行う。
・こうそくいどう[戦闘][対抗(攻撃)]
1D6を振り3以下が出た場合、LV:6の回避を行う。
・ポケモン[全般][常動]
このキャラクターは各キャラクターから改心を1度ずつ受ける
また、このキャラクターへの改心時に「エネルギー吸収ボール」をモンスターボールとして使用可能
*モンスターボール:改心を成功させる。
解説・動き方
自由に生きていい。が、自由に生きることはできないだろう。
このゲームでは弱いキャラクターに人権はない。
一応、下手なCランクよりは強いが所詮はCランク下位程度の強さである。
「こうそくいどう」は強いことには強いが、3以下が出なければ粛々と殺されるだけなのである。
本気で勝ちたいなら、裏シルエットで争いが終わるまでじっとしていよう。
表シルエットでゲームに参加して銀河コンピューターに遭遇してもだれも責任はとってくれない。
(G)にも(E)にも改心される可能性があるのでピカチュウの存在が明らかになった瞬間、
両陣営から改心の嵐が飛んでくる。
改心に成功されたら大人しくそのアライメントのキャラクターとして戦おう。
改心のルール変更により、改心された状態で死亡してもアライメントが(S)に戻らなくなった。
アーカードなどの人外殺しがいるゲームの場合、あえて改心された方が勝ちやすいかもしれない。
余談
でんきだまを持たせて高い火力のボルテッカーで攻撃していくのが基本。
しかし耐久が紙なので確実に抜ける相手にタイマンからでないと上手く立ち回れない。
特性がひらいしんなので電気技読みで繰り出せるが、電気に対して有効な攻撃を持っていない。
また意表をついた襷カウンター、がむしゃら石化も出来るので、
ピカチュウを相手にする時は特殊で攻めるといい。
しんかのきせきを持たせてもそんなに固くならない。決定力を呼ぶゴミになるので気を付けよう。
このキャラクターへの意見
- 襷wwww輝石wwwwww役割論理的に電気玉以外ありえないwwwwwwwwwwwwwww -- 名無しさん (2011-12-15 12:59:35)
最終更新:2018年10月12日 13:54