ファニー:飛翔の刃

Sir, what's your command?
命令をどうぞ。


スキル 冷却 消費MP 効果
エアムーブ
(パッシブ)
飛行中の飛行速度によって、敵に与えるダメージ +15%~30%、ハンターマークをつける、最大2個。
ハンターマークがついたヒーローに攻撃すると、1つのマークにつきファニーのエナジーが10回復する。(短時間に多くのヒーローにダメージを与えた場合、回復量が減少する。)
旋風打撃
3.5 25 周囲の敵に260/300/340/380/420/460物理ダメージを与える。
スティールケーブル
0.0 15 ロープを投げ、障害物に命中した位置に自分が移動する。
3秒以内にこのスキルを使用するとエナジー -1。
エナジーがある場合、旋風打撃を発動する。
カッティング
35.0 20 敵に突撃して500/680/860物理ダメージを与える。
もしハンターマークが敵についている場合、1つのマークにつきダメージ +20%。

目次



考察

このヒーローについては慣れ。
フックの届く距離の把握、フック複数射出時の挙動の把握、ダメージ感覚の把握。

このwikiを見る人は、このヒーローに苦しめられていると思う。

このヒーローが使えるようになる頃にはこのwikiをみなくなるとおもうので、対策を主に記していく。

対策
  • ピックからの対策。
カウンターである、ルビーディガーマーティス、シュウ、ガイ、セイバーのいずれかの、強制移動効果を含んだスタンを持ったヒーローをできれば2体以上ピックする。1体は必ず。

そして逃げ性能の低いヒーローを使用しないこと。
ライララズリーファーサ、嫦娥など移動手段に乏しく、必中スタンスキルを持ち合わせていないハンターやメイジは狙われるとほぼ確実に倒されてしまう。


  • 戦闘時の対策。
序盤
マーティス、シュウ、ルビーのいずれか又は複数をピックできた場合。
マーティスはレベル1の状態でスキル2を覚えると、実質スタンを2回使える。
ルビーは2を覚えると短いスタンを1回。
シュウは1で減速×2と大きめのスタンを1回。
なので、上記3人いずれかともう2人、midを担当するヒーローと、マーティスと同じレーンで戦うヒーロー(できればスタンを覚えることができるキャラクターが望ましい)で相手側のスパイダーバフ付近のアンブッシュに潜んでいよう。

スパイダーが出現したら、相手の様子をマップで見ながらスパイダーを取りに来たファニーを牽制しつつ、できるならバフを奪い取ろう。

中盤
ファニーと戦う際は壁側に立たない。
ファニーは壁際で最も火力が出る。
ハンターなら本当に1〜2秒でやられてしまう。
これのカウンターになるのがガイだが、、、

まずはファニーにキルを与えないこと。
育ってしまうと止めることができない。

もしハンターやメイジがいるなら、ファイターやタンクが常に近くにいて守ってあげよう。

ファニーのフックでの攻撃はできるだけ避けること。
エナジー消費が大きくなり、バフでの減少値も50%から20%に落ちたため、3〜4発もはずすとファニーは動けなくなる。

ファニーは必ずスタンが入ったのを見てから戦おう。
サイクロプスのスキル3のような「バインド」ではファニーは動けてしまう。壁際で動けないふりをして寄ってきたヒーローを瞬殺してしまう、なんて事もあるので注意。

  • 終盤
とにかく1人にならない。
調子に乗ってミニオン処理をハンターが一人でしようものなら、そのハンターがマップから消えるまで5秒とかからない。
スタンが入ってない状態でファニーに複数人で挑まない。
ファニーはスキルを当てるとエナジーが回復する
つまり1:3以上だとエナジー回復量が消費量を上回りファニーが無限に動けてしまう。スタン持ちがいない場合は絶対に戦わない事。



スキル説明・解説

パッシブ エアムーブ
解説
スキル1 旋風打撃
解説
スキル2 スティールケーブル
解説
スキル3 カッティング
解説
編集中

ビルド考察


編集中

立ち回り考察


編集中
最終更新:2018年08月11日 13:57