救済策/新技妄想/攻撃技/ドラゴン
書き込む際の注意
技の名前は8文字以内でお願いします。
ただ新技を妄想して救済するのではなく、
ゲームバランスを考えてください。
何の救済策かも書かずに技だけ書くというのはやめてください。
―新技テンプレ―
タイプ/系統(※1)/威力/命中(※2)/PP/対象(※3)/優先度
効果
※1:物理・特殊・変化のどれか。
※2:補助技などの場合は成功率を意味する。
※3:技の効果を受ける範囲。単体・全体・自分・相手2体・味方2体・天候など。
例:りゅうのいぶき
ドラゴン/特殊/60/100/20/単体/±0
3割の確率で麻痺。
ドラゴンバイト
ドラゴン/物理/85/100/10/単体/±0
大きな牙で敵に噛みつく。3割の確率で相手の防御を一段階下げ、相手より先に攻撃できると技の威力が1.5倍になる。がんじょうあご適用技。
特性に適用できるタイプ一致技がない
ガチゴラス救済と、ちからずく補正が乗るタイプ一致技がない
クリムガンの救済。
↑
ドラゴンクロー涙目技やな。結構良いと思うけど、準専用技ぐらいが多分ちょうど良いと思う。まあドラゴンクローの方を強化させた方がいいと思うけど...。
ドラゴンパワー
ドラゴン/物理/85/95/20/単体/±0
眠れる竜の力を呼び覚ます。
使用者がドラゴンタイプを持っていなかったとしても、タマゴグループがドラゴンならタイプ一致補正をうけられる。
アーボックとか
ハブネークとかサダイジャとか用。救済が必要かどうかは置いといて
ギャラドスも覚える。
元からドラゴンポケモンにとってはただのドラゴン技なので有用性は高くないが、逆鱗スケショと比較して無難なドラゴン技として。
りゅうとうだび
ドラゴン/物理/100/100/5/単体/+1
先制技。場に出たターンに出さないと失敗する。技後防御特防が2段階低下。覚えるポケモンは
ノコッチ、ハブネーク
↑これ
フライゴンが覚えちゃダメだろ・・・
計算してみたら努力値252で珠持つだけで耐久無振りの一般ドラゴンが全員確1。異常すぎる
↑↑ていうか、変化技のところに既に
同名の技があるんだけど。
↑変化技のは今のポケモンのシステムに則してないし別によくね
暴れ気味なドラゴンを抑える役割を現状微妙なハブネークが出来るようになるなら救済技になってると思うし、そこを焦点に調整すればありでしょ
とりあえずフライゴンは覚えられないよう変更
↑現状
ガブリアスとの差別点が半端すぎるしガチで使うには弱いとされているんだしまだ議論の余地はありそうだが
↑↑ガブの差別化を図るためには覚えてもいいとはおもう
↑というかこの技持ちと鉢合わせたら向こうは必ず逃げるだろうし、べつにフライゴンが覚えても良くないかと思うけど
フライゴンにこれ覚えさせてもいいか? 全員確1っつったって逃げない向こうが悪いだろって感じがするし
りゅうげんひご
ドラゴン/特殊/55/95/15/相手2体/±0
100%で相手の特防↓
音系の技なので身代わり貫通、防音で無効
フェイントや虫の抵抗などを覚え、シングルよりもダブル向きなフライゴンの救済。
他に覚えるのは
コロトックなど翅と音の両方を兼ね備えるポケモンのみ。
「りゅうのさざめき」だと安直すぎると思ったのでこちらの名前に。
議論所
ドラゴンテール(物理/90/90)削除。ダイブでおk
りゅうのかぜ(レベル分の固定ダメージ)削除。ヒント:りゅうのいかり
りゅうのあらし(特殊/100/90)削除。救済対象不明。つか思いつき感ありすぎ。
チルタリスや
レックウザはメガシンカ獲得により救済不要
ドラミドロは適応力補正により伝説除けば最高火力(&
フェアリー後出ししにくい)により役目を持てる
ガチゴラスも竜舞石頭諸刃(逆鱗も覚える)という個性を持つ
現状個性はあれどもそれを活かせず、救済や差別化が必要なのはフライゴンやクリムガン(と禁止伝説の
ジガルデ)ぐらい
レシゼク、ラティ、
ヌメルゴン、
サザンドラは……多分汎用技ではなく専用技でどうにかする類なので専用ページ向き
最終更新:2024年04月15日 11:15