Cross Angels
特技
名前 | 出典 | 備考 |
差し入れ | Kanon | 舞ルートで頻繁に食事を持っていくことになる。持って行ったものは寿司・牛丼・納豆巻き・バナナ・焼き芋など |
コショウ掛け | Kanon | 名雪を起こす作戦の1つに使用された。そして見事に役に立たなかった |
けろぴーパンチ | Kanon | 久弥氏の同人誌「innocent」で登場。冒頭で祐一が名雪からけろぴーを奪って、「けろぴーパンチ」と言いながらけろぴーをぶつけている |
迷探偵 | Kanon | ラジオ水瀬さんちから。なくなったたい焼きを探してあゆが推理をする |
ネズミ花火 | Kanon | 作中の真琴の悪戯の一つ。祐一の部屋に点火して投げ込んでくる。危険なのでやめましょう |
風の名前 | Kanon | ドラマCDから。栞が「風の名前」という本を読む。栞「「名前があるからそこに風がある」か…」 |
重箱弁当 | Kanon | 毎日佐祐理さんが作ってくる三段重ねの重箱弁当 |
ハーブティー | Kanon | 佐祐理さんが持ってくる魔法瓶の中身 |
ウッドブロック | MOON. | おまけRPGで覚える必殺技。学芸会の木の役のCGの使いまわしで、木で防御して敵の攻撃を受け付けない |
バトンパス | MOON. | おまけRPGで覚える必殺技。戦闘キャラを交代することができる |
水晶球 | MOON. | 作中描写から「空気が軋み、使用者の前に水晶球が形作られる。不可視の力によって確かな質量を与えられた空気が、まるで水晶球の様なたたずまいを見せていた。」 |
治るんです | ナイトライター | 作中で買える補助アイテム |
フォースフィールド | ナイトライター | 作中で買える補助アイテム |
魔界の炎 | ナイトライター | リーフファイト97の技として登場 |
魔物の槍 | ナイトライター | リーフファイト97の技として登場 |
浮遊霊 | ナイトライター | リーフファイト97の技として登場 |
夢心地 | ナイトライター | リーフファイト97の技として登場 |
ハンマーパンチ | ナイトライター | リーフファイト97の技として登場 |
カウンターアタック | ナイトライター | リーフファイト97の技として登場 |
Eternal Trial
特技
名前 | 出典 | 備考 |
魔曲(全般) | Eternal Trial | 瑞佳、氷上の魔曲の選曲は「ハーメルンのバイオリン弾き」で登場した魔曲が元ネタ。 |
A列車で行こう | ONE | 軽音部所属から。作中軽音部を訪れると一人で楽器の練習をするシーンがある。OVAではバイオリンやフルートを弾く。ETでは軽音部らしくサックスを吹くようだ |
ひじ鉄ダッシュ | ONE | 浩平が転校初日の七瀬とぶつかったシーンから。ぶつかる寸前に、ひじ鉄を相手の鳩尾に入れておく奥義。そして「よし、にげるか」に続く |
悪趣味なシャーペン | ONE | 主に授業中に机に向かっているイラストで出てくる。浩平自身、悪趣味なシャーペンだなと感想を漏らす場面がある。テストの点数が悪かったら、こいつが責任をとらされるらしい。瑞佳のエンディングで、瑞佳が持っているシャーペンは、これと対になっている |
一升瓶殴打 | ONE | 冬休み明けに瑞佳が迎えに来た際に部屋に一升瓶と男友達が転がっていた。住井を黙らせるための武器として使用。浩平はほとんど一人暮らしのようなものだから集まりやすいのだろう |
ちゃぶ台返し | ONE | 幼いころの瑞佳に対する必殺のイジメ。給食ごと机をひっくり返してやるという、豪快な技。 |
机積み | ONE | 茜に近づこうと昼休みに南の席を借りる際に、南に以前みたいに机積みをする気かと問われる。浩平が言うにはいまいちウケが悪かったらしい |
服破き | ONE | 朝迎えに来る瑞佳にメイド服で来いといったシーンで見られる、メイド服で来たらその後ビリビリに引き裂くらしい |
マズイジュース | ONE | なんとかして驚く茜を見たいと浩平がかなり強引な方法で飲ませたジュース。浩平曰く、致死量を飲んだはずの茜だが美味しいですと言っていた |
プレゼント応募券 | ONE | お昼の弁当の際に七瀬の弁当を奪った浩平の代わりに瑞佳が七瀬に弁当を分けてあげ、その代わりに浩平が瑞佳に集めてもらえる高級ディッシュ応募券を渡した。こんなのもらって幸せになれるのは瑞佳くらいである |
髪切り | ONE | 授業中に七瀬の髪が気になった浩平が親切で切りそろえようとした。が、見事に失敗し、切り過ぎてしまった |
魔曲(瑞佳) | ONE | オーケストラ部所属から。ヘルプでチェロを弾くらしい。ETでもチェロを弾いている |
改造手術 | ONE | 浩平の想像で、瑞佳に長時間立ってても疲れないように、膝がロックできるようになる改造手術をされる。地味すぎだと一人ツッコミを入れていた |
8匹のネコ | ONE | 瑞佳が捨て猫を拾ってきては飼い猫にしてしまうため家には8匹もいるらしい。猫の名前についてはビジュアルファンブックとドラマCDで名前が違う。ドラマCDで出てくるのは「こたろー」 |
牛乳 | ONE | 牛乳好きで、牛乳でご飯も食べられる。牛乳を飲んでいる立ち絵も存在している。久弥氏の同人誌「ONE's MEMORY」では牛乳の銘柄に拘りがあり、わざわざ家から持ってきているらしい |
朝の日差し | ONE | 毎朝、浩平を起こしにくることから。カシャアッ! ゲーム内の一日も、大抵(雨や教室で寝てたり以外)これで始まる。 |
幸せのかけら | ONE | 物語冒頭『ぼく』の独白から。「永遠に続くと思ってた。ずっとぼくは水溜まりで遊んでられるんだと思ってた。幸せのかけらを集めてられるのだと思ってた。」 |
謎ワッフル | ONE | 超甘党少女、茜のお眼鏡にかなう山葉堂のワッフル。売り文句は「砂糖をふんだんに使ったワッフルに、練乳を練り混んだ蜂蜜をたっぷり」。わりと甘いものが平気な浩平も死にそうになっていた。ちなみに山葉堂の読み方はPS版では「やまはどう」、ドラマCDでは「さんようどう」と呼ばれはっきりしない。 |
特製クレープ | ONE | ドラマCDから、浩平が七瀬や茜を巻き込んでバザーでクレープ屋を出店する |
相傘 | ONE | 浩平が永遠の世界に旅立つ前、背中合わせに相々傘をした。みさき先輩が子供のころに廊下に落書きしたことも |
剣道(七瀬) | ONE | 転校前に七瀬が打ち込んでいたもの。腰を痛めて辞めた |
百ぺん死ね | ONE | 部活動を探す七瀬をからかう浩平に七瀬が言った台詞。PC版では「100ペン死んで、ウジ虫にでも生まれ変わって、肥溜めで過ごしてろっっ!!」という凄い台詞だった。この台詞のせいで入部は容赦なく断られた |
キムチラーメン | ONE | クリスマスに浩平が七瀬を誘って食べたもの。七瀬はてっきりクリスマスの誘いだと思っていたのだが…。七瀬が爆発して去った後、浩平は「自分のを素早く平らげ」てから後を追う。七瀬は七瀬で、「追ってきてもくれないのか」と通りの先で様子をうかがってるという…。店の名は小吉ラーメン |
クマさんクッキー | ONE | 七瀬への嫌がらせを解決した際にお礼としてもらえる。が、即座に担任の髭に没収された。また今度作ってあげると約束した七瀬が実際にすぐにまたくれたので、浩平はこいつのまた今度は世の中の母親に見習わせたいと感心していた。ちなみに七瀬が作れる食べ物はこれだけで、乙女修行で必死に練習したらしい |
月光のワルツ | ONE | 七瀬ルートのラストより。ダンスパーティーは乙女の憧れだそうだ |
タックル | ONE | 裏山から校舎のフェンスに体当たりしたのが元だろう。あと何回かでフェンスに穴が空くらしい |
顔面膝蹴り | ONE | 浩平の冗談に対しての制裁だが…そんな器用な技をかますほどではないと思うが…それと、こんな腰を使うような技をかまして痛めたという腰は大丈夫なのだろうか? |
擬態(繭) | ONE | 直接的な出所は不明。瑞佳から「このコ自身が動物みたいだけど」という台詞が聞ける。何気に言うなぁ |
ガン泣き | ONE | 繭とのファーストコンタクトとも言える。繭シナリオは恋愛というより成長物語 |
がんばってるもぅん | ONE | 一度復学させられかけて、浩平たちが一緒に繭の家に行ったときの繭の母親へのセリフ。こんな言葉が聞けるとは… |
てりやきバーガー | ONE | 繭の好きな食べ物。お別れの際には浩平と瑞佳と七瀬が大量に買い込んでしまい、皆で処理していた |
フライドポテト | ONE | バーガーショップの注文で「てりやきと…てりやきと…」の台詞に「ぽてとのおおきいの」という台詞が出てくる。このときのショップのお姉さんはよくがんばった |
髪引っ張り | ONE | 七瀬のツインテールをよく引っ張ることから。フェレットは無事だったのだろうか… |
鬼ごっこ | ONE | 繭と学校で遊ぶうちの一つ。七瀬を巻き込むことでスリリングになった |
けんぱ | ONE | 繭と学校で遊ぶうちの一つ。廊下にチョークで丸をたくさん書いてしまい、浩平を戸惑わせたが、童心に返って熱中していた |
演劇(澪) | ONE | 演劇部所属から。作中主役を務めることになる |
お絵描きするの | ONE | 昔、みさき先輩の似顔絵を描いたのが元ネタだろう。久弥氏の同人誌、『ONE'S MEMORY』から |
歌うたうの | ONE | 怖いのをどうにかしようと澪が提案してきた。スケッチブックに書いたが、暗くて読めなかった |
えぐえぐ… | ONE | 澪が泣きそうになったときの表現。腕にしがみついてくる |
お鮨食べたいの | ONE | 奢ってやるという浩平に澪が提案したもの。その後買い物の時「喜べ澪。今日は寿司だ」などと考え無しに言ったものだから、結局パックの安いのを買うことになった |
洗濯するの | ONE | 浩平の服を汚してしまった澪が洗濯すると上着を持っていってしまう。みさき先輩からは風邪引かないでねと面白がられた |
しがみつき | ONE | 澪ルート最後の場面から。一枚絵もある |
スケブ強打 | ONE | 澪が怒ると持っているスケッチブックで叩いてくる |
ペンキぬるの | ONE | 浩平と雪見が喋っているときに劇に使用するものを澪が塗装していた。が、ドジッ娘スキルを発揮させ、(なぜか)ハリボテに襲われていた。 |
ラーメンぶっかけ | ONE | 澪とのファーストコンタクト。最初に浩平がぶっかけられたのはラーメンかうどんか説があるが、12/21(澪シナリオ)夜の校舎のシーンで、「ラーメンをかけてしまったことを謝っているのだろう。」という記述があることから、ラーメンである可能性が高い。 澪のエンディングでもラーメンをかぶった浩平は見れる。ETでは服を脱がせた後にラーメンをぶっかけたほうがよい |
屋上(みさき) | ONE | みさき先輩にとって屋上は外の世界と最も近い場所。あこがれの世界 |
アジール | ONE | 小説版での表現。みさき先輩にとっての高校のこと。聖域 |
カツカレー8人前 | ONE | カツカレー3人前は軽めというみさき先輩の発言がある |
頭突き | ONE | みさき先輩と屋上へ競争すると全力で頭をぶつけることになる。目がチカチカするらしい |
点筆 | ONE | みさき先輩の点字についての描写は図書室で点字の本を借りるくだりがある。ルートに入っていると先輩から正月に年賀状をもらえるが、それは浩平に分かるように無理して手書きで書いたものだった。ゴミ箱に捨てるなバカーーー。ちなみに浩平が爪楊枝で代用する |
ナイフ&フォーク | ONE | みさき先輩の台詞「ナイフとフォークだって使えるからね」から。何気ない台詞だが努力が垣間見える。ETでは使いこなしすぎだ(笑 |
ロウソクの火 | ONE | みさき先輩と教室でクリスマスをしたときに少しでもクリスマスっぽくなればとロウソクに火をつけた、効果はイマイチだったが、このロウソクを貰い損ねるとバッドエンドである |
夕焼けの屋上 | ONE | みさき先輩とのファーストコンタクト。屋上に登った浩平が「明日は…いい天気だな…」といったみさき先輩の返し。「そっか、今日は夕焼けなんだ」。みさき先輩に言われて浩平が夕焼けに点をつけるが結構辛口だと評価された |
屋上の風 | ONE | みさき先輩の好きなもの。12月に入ると、寒さで「ここは人間のいる場所じゃない」と浩平は言っていた |
広がる世界 | ONE | みさき先輩ルートのラストから |
魔曲(詩子) | ONE | 公式のトレーディングカードに特技がピアノだという記述がある。ETでもピアノを弾く。ハーメルンのバイオリン弾きのライエルじゃあるまいし、魔法的な力でピアノを出しているのだろう |
ザッハトルテ | ONE | 公式のトレーディングカードで詩子の好物と書いてある。大雑把に言えば高級チョコレートケーキ。この好物と特技によって詩子は実はお嬢様ではないかという疑惑が生まれた。おねSSこんぺ準優秀賞の作品ではその設定が使われた。 |
落書き | ONE | クリスマスパーティーで酔っ払った詩子が澪の顔に落書きをした。ちゃんと落書き後の立ち絵もある |
柚木流酔拳 | ONE | 茜ルートでクリスマスに茜、澪、詩子とパーティーをすることになり、その時にお酒が出た。澪と詩子はへべれけになっていたが、茜は平気な顔をしていた |
二輪(雪見) | ONE | 公式のトレーディングカードに特技がバイクだという記述がある |
演劇(雪見) | ONE | 演劇部所属から。演劇部部長を務める。浩平の高校の3年の引退は3月らしいからハードだ |
舞台(雪見) | ONE | 久弥氏の同人誌、『ONE'S MEMORY』から。雪見は高校でやっていた演劇を継続し、今度舞台に出ることになっている |
モップ殴打 | ONE | 掃除をサボったみさき先輩を追いかけて雪見がモップを持ってくる。流石に殴打はしてない |
自由への道 | ONE | 試験期間が終わった際にその喜びを噛み締めるために住井と拳を合わせた。が、慣れないことをしたせいで殴りあうことになった。それでも、いいパンチだったぜ、と無理やり住井が締めてくれた |
限界は遠くに | ONE | おそらく繭が学校に来るようになり席が最後尾ギリギリになった際の台詞「何が悲しくて授業受けるのに限界に挑戦しなくちゃいけないんだぁぁっ…」から |
世界を変える男 | ONE | 「まあ、世の中を変えてやろうと思ったとき、そのとき俺を訪ねてくれ」、住井に繭の制服を頼んで断られたときの台詞。 |
稲木沙織 | ONE | 名前が出てくる貴重な瑞佳の女友達。二学期の期末テストが終わったとき、主人公、瑞佳、住井その他と一緒にカラオケに行った。また、瑞佳が行った去年(場合によっては今年も)のクリスマスパーティーの会場はこの子の家 |
南明義 | ONE | 主人公の男友達のひとり。茜の前の席に座っており、茜の顔色を見分けられる男。作中、「ん、君は沢口君だったかな?」と浩平にからかわれる |
髭 | ONE | 主人公のクラスの担任。本名、渡辺茂雄。クラスの半分がペンギンに変わってても気付かないおおらかさを持つらしい。が、みさき先輩ルートだと職務に忠実に邪魔をしてくれる。口癖は「んあー」 |
住井プロジェクト | ONE | 住井の主催するイベント。作中では女子人気投票、告白くじ引きなどがある |
魔曲(氷上) | ONE | 軽音部という設定から。OVAではバイオリンやピアノやフルートを演奏していた。ETではフルートを吹く |
絆 | ONE | 永遠の世界から浩平を引き戻すために氷上が作ろうとしたもの。物語最後で浩平が自分と最短記録で親友になれた奴だったと呟いた |
電波(雫) | 雫 | 物語の根幹をなす能力。一種の精神波、超能力の一種と考えた方がいいだろう。元ネタは『オゾム電気パルス』という小説から来ている。祐介は瑠璃子シナリオ以外では電波を使うことはできない |
色あせた世界 | 雫 | 説明書あらすじから。「代わり映えのないくだらない毎日の連続。やがて何時の頃からか、僕はこの退屈な世界から、全ての音と色彩が失われてしまっていることに気付く。僕はつまらない現実を離れ、徐々に狂気の世界へ足を踏み入れようとしていた」 |
時空振動砲 | 雫 | おまけシナリオで登場。対異次元人用携帯兵器。英語名ディメンジョンバイブレーションキャノン。 |
フォーメーションA | 雫 | (祐介の妄想内にある)番組2クール後半から登場したパワーアップ用2号機。祐介と合体することで超時空合体戦士デレンワイヤーへと生まれ変わる。なお、合体シーンは長くノーカットで3分バンクシーンらしい。その時、祐介が歌う挿入歌が流れており、サウンドトラックのVOL.2に収録されている |
破壊爆弾 | 雫 | 物語冒頭で祐介がノートに書いていた妄想の爆弾。地球を破壊する威力がある。月島兄との電波戦で切り札として登場した。リーフファイト97の技として登場 |
屋上(瑠璃子) | 雫 | 晴れた日と高いところは電波がよく届くらしい。瑠璃子さんは月島兄を止めれる素質を持った人間を電波を集めながらずっと探していた |
大切な届け物 | 雫 | 電波に目覚めた祐介が月島兄に押されかけていた際に、瑠璃子が長瀬ちゃんには力があるんだよと冒頭のノートを思い出させてくれた。これにより祐介は破壊爆弾の力を使った |
精神電波 | 雫 | リーフファイト97の技として登場 |
バレー(沙織) | 雫 | バレー部所属から。本編でも暴走した太田さん達をバレーボールのスパイクで牽制したりした |
気合ため | 雫 | リーフファイト97の技として登場 |
スーパーペンライト | 雫 | 小説版で沙織が単独で校舎の探索をした際に使ったペンライト。特に秘密アイテムというわけではなく、単なる既製品である |
火の玉スパイク | 雫 | 旧版のおまけシナリオで登場。対異次元人用の技。使いまわしCGが多用される。リーフファイト97の技として登場 |
稲妻サーブ | 雫 | バレーアニメ「サインはV」の主人公朝丘ユミが放つ必殺サーブ、サーブが天井から稲妻のような変化をする、らしい。バレーつながり |
竜巻落とし | 雫 | かつて東洋の魔女と言われた日本女子バレーの強さに乗って作られたアニメ「アタックナンバー1」に登場する必殺技。バレーつながり |
H.D.F.S | 雫 | 旧版のおまけシナリオで登場。対異次元人用の技。「ハイパー・ドライヴ・火の玉・スパイク」の略。リーフファイト97の技として登場 |
コンビネーション | 雫 | リーフファイト97の技として登場 |
通常の三倍の赤 | 雫 | ガンダム。シャア専用のザクは通常のザクの3倍のスピードで動ける。おまけシナリオ内の会話で専用カラーに掛けて沙織が呼ばれていた |
かめはめ波 | 雫 | ドラゴンボール。沙織の作中の台詞「オッス、オラ、サオリ!」からだと思われる |
問題(瑞穂) | 雫 | リーフファイト97の技として登場 |
バナナおにぎり | 雫 | リメイク版のおまけシナリオで登場。ヒロインの祐介争奪戦で月島兄がおにぎり勝負を提案した際に瑞穂が出してきた。個性的な味。この時の月島兄、ノリノリである |
優しさ | 雫 | リーフファイト97の技として登場 |
涙 | 雫 | リーフファイト97の技として登場 |
オルゴール | 雫 | 瑞穂シナリオにおいて登場。瑞穂の亡くなった父親に買ってもらった形見であり、それと同時に瑞穂と香奈子とを繋ぎ止める想い出の品でもある。ねじを巻くのがキーポイント。リーフファイト97の技として登場 |
照準セット | 雫 | アストラルバスターズの合体技インフィニティスパイクから。「分析完了、照準ロックON! いったよ、さおりん!!」 |
平手 | 雫 | リーフファイト97の技として登場 |
拳 | 雫 | リーフファイト97の技として登場 |
消化器 | 雫 | 瑞穂シナリオにおいて、「オルゴール」とならんで勝利の鍵。リーフファイト97の技として登場 |
消化器の舞 | 雫 | リメイク版のおまけシナリオにて。消火器を取り出した太田さんに瑞穂が技名を出している |