アイテム
あ行
名前 | 出典 | 備考 |
アクアマリンの指輪 | まじかる☆アンティーク | 作中の骨董品の一つ。スフィーの誕生石 |
杏仁豆腐 | 智代アフター | おまけRPGで出てくる万能料理。武器になったり防具になったりする |
空き缶の靴 | ONE | 浩平が幼い頃、妹のみさおの授業参観ごっこの時に足の下にはいた |
糸巻太刀 | Routes | 鎌倉時代の武士が使う刀、那須大八郎などが使っている刀 |
命の香炉 | まじかる☆アンティーク | 作中の骨董品の一つ。体力の消耗が少なくなる |
猪ノ坊浴衣 | こみっくパーティー | 猪名川で行こう!のショートシナリオで由宇の実家の浴衣を着た立ち絵を見ることができる |
インフォメーションリボン | Planetarian | ほしのゆめみがつけているリボン。電飾になっており色が変わる |
うなぎパイ | リトルバスターズ! | 作中、真人が謙吾とのバトルで使用するがあっさり砕けてしまう。バトルランキングのミニゲームでも登場。「つまりおまえのほうがうなぎパイに食われたということさ」 |
Hなグラビア雑誌 | 痕 | 初音ちゃんに見せて困らせるもの。耕一が駅前の本屋で買った、ティーンズと制服が満載のドキドキマガジン |
疫魔交響曲 | ONE | 浩平が七瀬にCDショップでデスメタルCDを渡した。七瀬のテーマソングらしい |
M-1ガーランド | ToHeartPSE | レミィの父親ジョージがいつも持っている銃 |
琥珀金 | Tears to Tiara | 琥珀金は人間より高位の存在が触れると火傷を負う、という代物。原作でも琥珀金シリーズは人間しか装備することができない |
遠鉄ユニフォーム | まじかる☆アンティーク | 遠鉄は結花が応援している野球チーム。昔、近鉄という野球チームがあったのです。オリックスの前身です |
お子魔女ステッキ | まじかる☆アンティーク | 作中放送されている魔女っこ番組 |
お米券 | Air | 作中、美凪に頻繁に渡される |
か行
名前 | 出典 | 備考 |
海賊船ナプナコリ号の冒険 | 海賊船ナプナコリ号の冒険 | CLANNADなどのシナリオを担当した涼元悠一のWeb小説。未完で休載中。 |
がおがおTシャツ | Air | 洗濯した往人の服の代わりに観鈴が着せたTシャツ、恐竜の絵が描いてありAir編ではソラの視点から立ち絵で見ることができる |
形見のオルゴール | 雫 | 瑞穂の父の形見のオルゴール、香奈子と友達になるきっかけを作った |
家庭の医学 | 痕 | ハンテンダケを食べたおまけシナリオで見ることになる |
神様の帽子 | こみっくパーティーDCE | 原稿を書く際に補助してくれるアイテム、使うと原稿や表紙の進行が5倍になる、こみっくパーティーRevolutionでも詠美がかぶっている姿が見れる |
辛口珈琲BIRE | Routes | 元はFI〇E、自販機で売ってる。Root編において最終決戦に旅立つ宗一に皐月が渡してくれる |
カラスの羽 | Air | 幼い姉妹が往人にプレゼントした。「カラスさんはね、お友達をとっても大事にする鳥なんだって」「だからね、その羽をお守り代わりにもってると、いっぱいお友達ができるよ」というのが、姉妹の話 |
希望のダイヤ | テネレッツァ | サブクエストで入手する。クエスト中にイブリースと戦闘。合成により剣「ジュエルビースト」か鞄「ミラクルバッグ」が作成できる |
今日の一発目! | ToHeartPSE | 作中で辛島美音子が送るラジオ番組、ラジオを聞き続ければ駅前で本人に会うことができた |
漁業組合の手袋 | Air | 物語冒頭、行き倒れの往人に漁業組合のおばちゃんがおにぎりをくれた |
グエンディーナの魔女 | まじかる☆アンティーク | 魔女ミュージィが出てくる絵本。作者は牧部つとむ |
WA666EMU精密狙撃銃 | planetarian | 小説で登場。WA666EMU電磁加速式精密狙撃銃。通称、墓守り銃(グレイブウォッチャー)。電磁加速用の外部電源供給ユニットが必要で射手のみでの退却が不可能なゆえにつけられた名前。銃身ユニットだけで20kgを超える |
グロック17 | 誰彼 | 御堂が後半に持ち出してきた現代の拳銃 |
黒のTシャツ | Air | 往人がいつも着ている服 |
黒魔術の体系 | ToHeart | 二度目に浩之が芹香とぶつかった時に芹香が落とした本 |
健康の料理 | ToHeart | あかりの母、神岸ひかりが料理の先生であるところから |
毛玉取り器 | ONE | 瑞佳へのプレゼント候補として浩平が考えていた |
月桂樹 | ToHeart | オカルト研究会のガラス瓶に入っていた幸運のおまじない用の葉っぱ |
健康アレイ、健康ブレード、健康ウォーカー | こみっくパーティーDCE | 健康グッズ、運動をする際に体力増加率を上げるアイテム |
恋色空 | WhiteAlbum | TVアニメにおける森川由綺のキャラクターソング |
校舎の日本刀 | Kanon | 舞が使っていた武器。木の枝、木刀に続く3代目 |
拘束具セット | 痕 | 吉川の持っていた拘束具。柳川さんが有効活用してくれる |
ゴシック&ロリータ | こみっくパーティーRevolution | 詠美が変装で着た、ステファニー |
響無鈴 | Air | こなれ。神奈のつけていた鳴らない鈴。アニメでは何故か鳴る |
こみぱスタッフの服 | こみっくパーティー | こみぱスタッフの制服、南または瑞希が着る |
さ行
名前 | 出典 | 備考 |
SOUND OF DESTINY | White Album | 作中緒方理奈のヒット曲 |
桜井あさひ写真集 | こみっくパーティー | ヒロインの一人、大志が追っかけをしてる声優アイドル、似たものに緒方理奈写真集がある |
桜団の衣装 | White Album | アニメ版オリジナル。MMミュージック所属の女性アイドルユニットの衣装 |
三十八年式歩兵銃 | 誰彼 | 御堂に狙撃された蝉丸が推測した銃。実際に使用されたかは不明 |
サッカースパイク | ToHeart | 雅史が部活動をしている、中学では浩之もしていた |
サンタクロースの服 | ToHeart or こみっくパーティー | 雛山理緒、又は塚本千紗が作中で着ることになる、理緒は回想でのみ |
滋籐の弓 | Routes | しげどうのゆみ。那須大八郎が悪兵衛景清と戦った際に手元にないのを嘆いた弓。一般名詞ではあるのだが那須与一が使った弓として有名 |
淑女のたしなみ | Eternal Trial | 『全国乙女協会』はドラマCDで浩平が語った団体。あっさり騙される七瀬だった |
趣向の陶磁器 | まじかる☆アンティーク | 骨董鑑定人、長瀬源之助の著書 |
十六歳の地図 | CLANNAD | 芳野祐介が昔、ミュージシャンとして活躍していたところから。さらに元を辿れば尾崎豊の十七歳の地図 |
少年チョップ | 痕 | 週間漫画雑誌として登場 |
白い皿 | まじかる☆アンティーク | 骨董品として登場。白黒うさぎの皿が出来た時に余った、空になった皿 |
深淵の水晶球 | まじかる☆アンティーク | 骨董品として登場。スフィーの魔力消費を抑える効果がある。定価10万円 |
新約聖書 | ナイトライター or ToHeart2 | 城戸芳晴がエクソシスト。またToHeart2にて聖書朗読会なるものも登場している |
スカーレットディスティニー | 雫 | リメイク版のおまけシナリオで出てくる、太田さん愛用の消火器 |
ストライキファイター3 | 痕 | 作中ゲームセンターで耕一がプレイする。若さ溢れる熱血新入社員がストライキに参加、同僚たちに乗せられ、団体交渉の場では英雄を演じるが、十年後、どの派閥からも敬遠され、出世もできずに、窓際へとほされていくというストーリーの、男のエレジーが哀愁を漂わせる、渋い硬派な対戦格闘ゲーム。必殺技に交渉拳、決裂拳がある |
ストラディバリウス | Eternal Trial | 16世紀後半にヴァイオリンの原型が登場し、これを完成させた一人がストラディバリ。ヴァイオリンが有名だが、ストラティバリはヴィオラやチェロについても約50作製作しており、その弦楽器は代表的な名器として知られる。ストラディバリウスはヴァイオリニストや収集家の羨望の的となり、現存する真作で最も素晴らしいといわれる18世紀初頭の作品は、オークションで数億円で競り落とされているなどきわめて高価である |
スペースマスター | Routes | 宗一がゆかりに自らの憧れの一品としてその由来を解説した腕時計 |
SMITH&WESSON M36 | Routes | 皐月が持ち出してきた銃、別名チーフスペシャル |
世紀末覇者の学ラン | こみっくパーティー | 立川雄蔵が着ていた学ラン |
生命樹の標本 | 誰彼 | 海底洞窟から発見された太古から生きている植物 |
セカムの制服 | Routes | 警備会社。皐月ルートで五月雨堂に忍び込んだときに交戦することになる、元は当然セコ○ |
セミっぽい目玉焼き | Air | 観鈴の出してきた目玉焼き、調理中に惨事があったらしく食べている最中にセミっぽくない?と訊かれる |
センサーパッド | ToHeart | メイドロボが人間と区別するためにつけることを義務づけられている、耳カバー |
セブン | Routes | 宗一が熱い思いを語った時計、後にゆかりにプレゼントされる |
ソースうどん | ToHeart | レミィが学食で食べた |
た行
名前 | 出典 | 備考 |
代議士のバッチ | Kanon | 佐祐理さんの父親の職業が代議士 |
タキシード | Kanon | 舞踏会で祐一が着た |
伊達眼鏡 | 痕 | 柳川が伊達眼鏡 |
タフサン | ばらえてぃたくちくす | イニシャルTの伝説に出てくる、回復用のドリンク |
ダメージハンテンダケ | 痕 | ハンテンダケは痕のおまけシナリオで登場。家の庭に生えていたキノコを千鶴さんが料理に入れた。食べると性格が反転して主に初音ちゃんが大変なことになる |
血塗られた鋏 | 雫 | 沙織バッドエンドで登場。月島拓也の毒電波によって、自らの手ではさみを喉に突き刺し自殺させられてしまう…… |
朝鮮人参ガム | Routes | 皐月のアパートの隣のおばさんが宗一にくれたガム |
通天閣Tシャツ | Air | 聖が着込んでいたTシャツ |
鶴来屋の半纏 | 痕 | 柏木家が経営する大型旅館の半纏 |
手編みの手袋 | ONE | 瑞佳と恋人になった後にプレゼントされる |
テストスーツ | ToHeart | メイドロボが販売時に着用しているスーツ |
鉄鞘の長太刀 | Air | 平安時代の武士が使う刀、柳也が使っている |
電気工の服 | CLANNAD | 芳野祐介の職業が電気工、アフターでは朋也の仕事にもなる |
トウモロコシ人形 | ToHeart | 浩之が芹香と作った人形。一緒に作り儀式を行うと相手と仲良くなれるらしい。儀式の効果はともかく一緒に作ったことで仲良くなれた |
ドラゴンスゴイヤー | 智代アフター | おまけRPGで登場。ドラゴンスレイヤーの外れ武器 |
どろり濃厚 | Air | 観鈴が愛飲しているジュース。飲むのにはコツが必要 |
な行
名前 | 出典 | 備考 |
ナハトイェーガー | ナハトイェーガー | CLANNADなどのシナリオを担当した涼元悠一のライトノベル。 |
涙忘れるカクテル | White Album | 「エコーズ」は作中、主人公がバイトをする芸能関係の人がよく訪れる喫茶店 |
南部十四年式拳銃 | 誰彼 | 御堂が持ち出していた旧式拳銃 |
ニューナンブM60 | 痕 | 日本警察正式採用銃。阿部貴之が柳川から拝借して吉川を脅した銃 |
主のぬいぐるみ | ONE | 茜の欲しがったぬいぐるみ |
ネコ耳バンド | こみっくパーティー | コスプレ三人娘の一人、星野美穂のコスの一つにある |
ネコ寄せドラ | まじかる☆アンティーク | 骨董品の一つ。その名のとおり、ネコが集まってくる |
は行
名前 | 出典 | 備考 |
白衣 | Air or 誰彼 | 霧島聖、石原麗子の職業が医者 |
花菱デパート商品券 | planetarian | 主人公とほしのゆめみの出会ったデパートが花菱デパート。作品の舞台は静岡県浜松市中区がモデルとされている |
バトルッチ | ToHeart | 理緒の弟、雛山良太が欲しがった携帯ゲーム |
P/ECE | Leaf | Leafの出したPC周辺機器 (携帯端末)、専用ソフトに『おでかけマルチ』『BlackWings』『Picket』がある |
百花屋のイチゴサンデー | Kanon | 名雪との取引によく使われる |
ピンクの傘 | ONE | 茜が雨の日に持ち歩いている傘 |
ピンクの三角巾 | ONE | 茜がクリスマスパーティーでケーキを作る際に借りた三角巾 |
FN Five-seveN | Routes | 宗一が愛用しているハンドガン。FNはファブリックナショナル社 |
ブタさんのオルゴール | Kanon | 佐祐理から舞へ昨年贈った誕生日プレゼント |
冬のおわりのアデュー | Kanon | TVアニメの真琴シナリオにて登場。「恋はいつだって唐突だ」が描いてある少女漫画 |
ブルースカイの制服 | Kanon | レミィがバイトをしているファミレスの制服。春休みにバイト姿を見ることができる |
ベーゼンドルファー | Eternal Trial | 1828年、オーストリア、ウィーンにてイグナーツ・ベーゼンドルファーにより創業され、製造が開始された。多くのピアニストや作曲家の支持を得るようになり、スタインウェイ、ベヒシュタインと並んで、世界三大ピアノの一つに数えられる |
ベヘリン | Kanon | ビジュアルファンブックで美坂栞がキャンペーンガールをやっていた万病に効く薬 |
ペンギンキャップ | こみっくパーティー | ペンギン便の制服参照 |
ペンギンのぬいぐるみ | MOON. | 由依が誕生日に欲しがったぬいぐるみ。由里が買い誕生日に渡そうと待っていたのだが…… |
ペンギン便の制服 | こみっくパーティー | 度々、主人公に届け物をしてくれる運送屋さんの所属している会社 |
BOSバーガー | ONE | 作中でてくるハンバーガーショップ |
WHITE ALBUM | WHITE ALBUM | 同名のゲームのOP曲にして劇中では由綺のヒット曲としてクリスマスコンサートで歌われる劇中歌でもある。ちなみにこの曲、モノホンのオリコンに載るという快挙を成し遂げた |
本気の下着 | Routes | 皐月が持っていた。狐プリントの勝負ぱんつ |
ボンバヘッ | CLANNAD | 春原が好んで聞くCD |
ま行
名前 | 出典 | 備考 |
マイマイク | LeafFightTCG | 志保愛用の品 |
魔剣・草薙 | Routes | 裏オークションで姿を見せた、神器そのものではないが銘を冠するに相応しい刀らしい |
巫女装束 | Routes | 本編では見れないが皐月の実家が神社である |
見習い魔女の帽子 | グエンディーナの魔女 | 操作キャラである牧部なつみの初期装備 |
みゅーのぬいぐるみ | ONE | 繭に買ってあげたフェレットのぬいぐるみ |
麦藁帽子 | ToHeart | 浩之がマルチに遊園地で渡した帽子 |
無銘・妖刀 | まじかる☆アンティーク | 結花ルートで登場。持つと狂気に囚われる |
目覚まし時計 | ONE or Kanon | 登場作品は数あるが印象に残ってるのは茜から浩平へのプレゼント、または毎朝名雪を起こすために大量に鳴ってるもの |
妄想ノート | 雫 | 物語冒頭で祐介が妄想を書いていたノート |
喪服 | ONE | 浩平が七瀬とダンス会場に行くときに着てきた服 |
や行
名前 | 出典 | 備考 |
ヤクドナルド | ToHeart | 作中でてくるハンバーガーショップ。関西ではヤクド |
夜会用ドレス | Kanon | 作中舞踏会で舞と佐祐理さんが着る |
翼伐記 | Air | 翼人について記した書物、翼伐記は社殿にあった本、ちなみに柳也が書いた本は翼人伝 |
四葉のクローバー | ToHeart2 | るーこシナリオで女の子のために探すことになる |
ら行
名前 | 出典 | 備考 |
ラーメンセット | Air | 国崎往人の野望、空腹の時に最初に言い出すもの |
ラッセル画集 | ToHeartPSE | 琴音と見に行った、イルカ専門の画集 |
リアルうんこチョコ | ONE | ファンシーショップで売っていたチョコ |
ルイ・ロット | Eternal Trial | 1855年に48歳で自分の工房を開いたルイ・ロットの手がけるフルートは、パリ、ロンドンの万国博覧会で絶賛を浴びた。フランスのルイ・ロット製フルートは、フルートのストラディバリウスと称されている |
わ行
名前 | 出典 | 備考 |
Look of Dirty Love | White Album | 松山めのうはアニメオリジナルキャラクター |