フラッシュ職人、軟骨

フラッシュ職人、軟骨    3黒黒

伝説のクリーチャーアバター・職人・スケルトン
2/4
投下 黒 (あなたは自分の手札にあるこのカードの起動型能力を、追加コストとして黒を支払うとともにこのカードを公開することでプレイしてよい。)
他のクリーチャーが墓地に置かれるたび、それのコントローラーはカードを2枚引く。
黒:あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/-1の修整を受ける。

第32版のカード
投下を持つ伝説職人クリーチャーの一角。
クリーチャーが墓地に落ちると、そのコントローラーに2枚ドローを強制する。
さらに味方に対して“流動石”のような能力をプレイする事もできる。

場に出したときと出さないときではその性質が大きく変わる。
場に出れば、かの悪名高い最悪の装備品カード《頭蓋骨締め》の様に機能するので、息切れ防止に大きく役に立つ。
出さなければ、味方を強化するバイバック呪文のような役割を果たす。

投下コストと起動型能力を合わせても(黒)(黒)のみと結構楽にプレイできるので、投下を使用してもあまり苦にならない。
カードは引く事は出来ないが、戦闘ダメージを増加させるだけでも充分強い。もちろん重ねがけも可能。

黒のクリーチャーなのにタフネスが4あるあたりも嬉しい。並みの火力呪文ならギリギリで耐えきれる。

場に出すときは注意が必要。相手がクリーチャーを1体でもコントロールしていると、
それでカードを引かれてしまう可能性があるからだ。
無難に手札からクリーチャーを強化していれば充分な気もするが、やはり使いならハイリスクハイリターンを狙うべきだろう。

  • 「他のクリーチャーが~」能力で墓地に置かれるのはクリーチャーでなければならない。
    • クリーチャー・カードが場以外の領域から墓地に置かれた場合はこの能力は誘発しない。
    • クリーチャー・トークンが墓地に置かれた場合でも誘発することになる。
    • この能力によるドローは強制である。

サイクル

実在するFlashクリエイターをモデルとした伝説職人クリーチャー
それぞれの持ち味を生かした特殊能力と、それを投下する能力を持つ。



イラスト


             ,--─- 、       
            /     ヽ      
   /⌒ヽ     /        ゙i      
    l●..●     |   _   _ l     
   ヽwノ     l   (i0lli) (i0ll)l     
   /( ヘヘ      \    ^  /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     iヾニトェェェイK
           / Lヾ=i⌒i=/」\
          /   i \V/ ,-m'\ ,-、
       -===ニニニ二二((((二二. <
        /  / 〉   l・  l゙ー─-゙ー'
    .    /__/ /  _ハ__  l
       「{[「´ゝ '7 ̄ 「i  ̄|`'
           /   /i;;;  |

最終更新:2008年11月23日 21:20
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。