フラッシュ職人、しっぽ

フラッシュ職人、しっぽ         2白

伝説のクリーチャーアバター・職人・狐
2/2
投下 1白 (あなたは自分の手札にあるこのカードの起動型能力を、追加で1白を支払うとともにこのカードを公開することでプレイしてよい。)
2緑:単一の墓地にあるカード最大3枚までを対象とし、それらをそれぞれオーナーライブラリーの一番下に好きな順番で置く。
2青:あなたのライブラリーの一番下のカードをあなたの手札に加える。

27版のカードで第32版で修正された。
投下を持つ伝説職人クリーチャーの一角。
投下能力に、その友好色である起動型能力を持つ。

の起動型能力は墓地のカード3枚をライブラリーに戻す。
自分に使えばライブラリーアウトを防げるし、相手に使えばリアニメイト対策になる。
余ったマナを使用して気兼ねなく使用でき、隙を与える事が少ない。

の起動型能力は変則的なドロー能力で、ライブラリーの一番“下”のカードを1枚手札に加える事ができる。
このコストで手札を増やせるのは正直かなり奮発しているといえる。《ズアーの運命支配》との相性も良さげ。
手札からでも、打ち消されにくい《ミューズの囁き》として機能してくれる。

さらに、両方の能力を起動する事により、毎ターンの墓地回収が可能になる。
場に出れば6マナで墓地回収が可能になるので周り始めればかなりの脅威となる。
対して投下経由のプレイだと6緑白白青と、初動に10マナもかかってしまうが、1ターンごとに5マナずつ支払ってもいいし、一番目の能力で一気に3枚回収できるので実質的なコストは安くなる。

このクリーチャー自体は3マナ2/2とそこそこのサイズ。
現環境では除去されやすいので、除去の多い色相手なら無難に手札からの投下での使用をオススメする。

状況によって多種多様な動きをするこのカードは、投下メカニズムの真骨頂といえるだろう。

サイクル

実在するFlashクリエイターをモデルとした伝説の職人クリーチャー
それぞれの持ち味を生かした特殊能力と、それを投下する能力を持つ。





               _                     )、
               \:::`:::-::、                  /:::::!
              ___\:::::::::::`ー-、          /:::::::::::|
              `ヽ::/ヽ:::::::::::::::::::ヽ        /:::::::::::::::::|
                /::::::::::::::::::::::::::::::::::',      /::::::::::::::::::::::,!
     ∧∧        |:::::::○:::_,-‐::::::::::::::|    /:::::::::::::::::::::::::/
   ,,ヘミ=゚ ・゚ミ       ノ::::::::::::::::-─::::::::::::/    |:::::::::::::::::::::::::,!
   (ミ /   つ[ii]    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::〈      ';::::::::::::::::::::::::|
   ヾ(_U  )         ` ̄ 〉:::::::::::::::::::::::::ヽ    |:::::::::::::::::::::/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   /:::::::::::::::::/
                 ノ:::::::::::::::::(:::i::::::::::::::l  /:::::::::::::::/
                 ̄l7:::ヘ:::":::゙:::l::::::::::::::| /:::::::::::::/
                   l::l::::::::::::::::::::|::::::::::::::|'::::::::::/
最終更新:2010年07月27日 22:56
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。