帯広市の広小路商店街のからくり時計、1987年設置、2011年撤去だそうです。
https://kachimai.jp/article/index.php?no=20100716002001&display=pc
このコメントは管理者により削除されました
イッツアスモールワールドのクロックタワーは来季開催のイッツ・ア・スモールワールドwithグルート準備のためリハブに入り現在停止しています。1月15日から再稼働の見込みです。
西武渋谷店は現在確認されているからくり時計の中では最古のものなのでは?
1968年設置らしいので
セイコーの「マーチングバンド」ですが、作曲者は小泉まさみさんであることが確定しました。最初は否定してましたが、後に自分の曲であると訂正しました。
何中中何に
からくり時計・からくり時計・からくり時計・からくり時計
さくら野仙台店 メロディ時計トゥインクル
ビブレになった時に外壁が改装されており、その際に一旦外して改装後に付け直した可能性が高い
佐世保市「白金堂」のからくり時計がテレビで紹介されました
1978年設置だそうです
https://x.com/ubon0523/status/1824033325478215720
呉そごうの時計は既に撤去済みです。2023年の建物解体に伴い撤去されました。
佐世保市「白金堂」のからくり時計がテレビで紹介されたようで
1978年設置ということが分かった
エレガガーデンの時計についての情報です。
時間になると、上の2匹の蝶が動き、文字盤がひっくり返って妖精が出てくる仕掛けです。
ですが、近年は老朽化により、時間になっても動かないことが増えたそうです。
意図的に作動させる場合は問題ないようです。
ちなみに曲は、チューリップのアレンジでした。
2024年8月現在の状況です。
おび通りのからくり時計AM9:00に訪問しましたが動作しませんでした。
鳩吹公園のからくり時計塔が完全故障して廃止されました。
https://youtu.be/tz9_9YHX220?si=vh9uGM_rDMSBEQ6Y
豊川プリオのからくり時計の稼働している当時の映像がNHKの映像に入っていました。
(中盤の【動画】おぼえていますか?愛知のからくり時計たち より00:50~00:56)
https://www.nhk.or.jp/nagoya/lreport/article/004/21/
すこやかセンターがジャクエツという情報はどこからですか?
豊田そごうの時計1988年じゃなくて1992年ですよ!
完全復活は難しいと思います。仕掛けが大掛かりな為修理費も高額でしょうし、設置年も1986(昭和61)年なのでふれあいタワーより8年も古いです。
何でも状態で決め付けないで下さい‼️物には寿命があります!
240f:47:2b90:1:8893:c331:14e7:337c