「アウレオバシジウム」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

アウレオバシジウム - (2009/03/02 (月) 00:18:01) のソース

//ページ名 [アウレオバシジウム]
*アウレオバシジウム属
|40|140|c
|>|CENTER:アウレオバシジウム属|h
|>|CENTER:&ref(http://www39.atwiki.jp/moyashimon/pub/icon-mini/a-pullulans_s.gif,,,title=A.プルランス)|
|~属名|Aureobasidium&br()アウレオバシジウム|
|~通俗名|黒酵母菌|

子嚢菌の一属。不完全菌類。~
好湿性で、湿度の高い環境中に存在します。~
植物寄生菌でもあり、柔らかい果実や柑橘類に寄生していることがあります。~
酵母菌に似た楕円形の形をしていて、最初は白やピンクのコロニーを作りますが、古くなると菌糸が発達し、メラニン色素を生成して黒くなります。~
放射線抵抗性が強いです。~

昔はプルラリア属(Pullularia)に分類されていたらしいです。~

**代表的な菌
-[[A. プルランス>A.プルランス]]

**Link
-[[山口県環境保健センター:オーレオバシディウム属 (外部リンク)>http://kanpoken.pref.yamaguchi.lg.jp/sf/bio2/main.php?id=21]]
記事メニュー
ウィキ募集バナー