コモンマジック

ゼロ魔で基本的とされる魔法。GMとしては明らかに頭おかしい。こっそりハルケギニア文明からパクってくる。

主な魔法
ロック:扉に魔法の鍵をかける。
アンロック:鍵を開ける。魔法式の鍵でも機械式の鍵でも有効
ライト(灯り) :魔法の明かりをともす。
ディテクトマジック(探知) :周囲の魔力・魔法を探知する。おおまかには魔眼に相当
念力:手を触れずに物をうごかす。
リードランゲージ : 読めない文字の意味を知ることができる。こっそり全知系統

サモン・サーヴァント& コントラクト・サーヴァント :メイジのパートナーとなる生物を時空を超えて召還し、使い魔とする魔法。
ハルケギニア文明は意図的に異世界から人間を召還し、技術や知識をパクっている。人間相手にやると虚無の使い魔がポップしたりする。

虚無の使い魔
ガンダールヴ:あらゆる武器や兵器を自在に扱える虚無の使い魔。
対象武器・兵器に対する知識や訓練が無くても、なぜか頭の中に兵器の情報が入り込んできて自由自在に使いこなすことができる。
つまり兵器限定の全知と制御性であり、ローマ的には非常に有用かつ危険である。
副次的に身体能力が強化されるが(かつては剣を振り回す必要があったため)、全知と制御性に比べればはっきりいってどうでもいい。
元々は虚無魔法使いの護衛用として設計されたものだが、むしろ虚無本体よりヤバイ。
ただし、ミョズやヴィンと違い、遠隔操作はできないので、物量という面では劣るし、戦闘時には危険に晒されやすい
既に指摘されている通り、無限力ロボットも使い放題である。

ヴィンダールヴ:あらゆる幻獣を操る虚無の使い魔
ガンダやミョズに比べれば比較的マシだが、それでもヤバイ部類。
知的生命体も含め、「幻獣」のくくりに含まれるものならば強制的に支配下における。型月で言うと「騎乗EX:竜種を含めたあらゆる幻獣を乗りこなす」とかそんな感じ。
遠隔操作もある程度可能であり、諜報や物量作戦など、応用範囲も広い。
既に指摘されている通り、幻想郷Gとの組み合わせがヤバイ。

ミョズニトニルン:あらゆる魔道具を扱える虚無の使い魔
ガンダと似た性質を持ち、対象魔道具に対する知識や訓練が無くても、なぜか頭の中に魔道具の情報が入り込んできて自由自在に使いこなすことができる。
しかも、遠隔操作も可能。本来の使用条件を無視した強制起動なども可能。
つまり魔道具限定の全知と支配性であり、ローマ的には非常に有用かつ危険である。
良くも悪くも魔道具のスペックと量に左右されるが、うまく良質な魔道具を揃えられれば使い魔の中でも最もチート。
ムーンセル(魔道具扱い)のハッキングとかもできるし、副次的に神座システムのハッキングも可能なので、一番ヤバイ。
最終更新:2015年05月07日 11:34