伝統:文化力+10。
解放:文化力+保有済みの都市数*1
名誉:生産枠一つで作れる軍事ユニット数が二倍になる。
敬虔:偉大な予言者と英霊を獲得する。但し英霊は弱体化状態
美学:偉大な芸術家を直ちに一人得る。
商業:偉大な商人を直ちに一人得る。
合理主義:偉大な科学者を直ちに一人獲得する。
自由:任意の偉人を一人得る。
秩序:ハンマーボーナス二倍。
独裁:軍事ユニット戦闘力1.5倍
派生社会制度
伝統:文化・幸福・衛生・魔力・パン・パンストックなどが増える。コンプで大技術者を文化で買えるようになる。
→→地主エリート:大地主による大規模農業を主体とする経済制度。伝統オープンから派生。パンボーナス・魔力ボーナスを2倍向上させる。
→貴族政:貴族と呼ばれる特権階級を中心とした統治。伝統オープンから派生。
君主制よりは個人の資質に左右されにくいが、民主政よりはリスキー。長所も短所も君主制と民主政の中間的存在になる。
伝統の中ではやや地方分権的な効果を持つ。これは貴族が地方領主でもあるため。効果:第1~第4都市に追加で特産品資源を得る。
→君主政:王様を中心とした統治。賢帝が着けば天国に、暗君が着けば地獄になるギャンブルめいた制度。伝統オープンから派生。
ただ少なくとも首都は繁栄しやすくなる。
効果:首都の汎用研究枠と生産枠が+2される。幸福度が10万増える。ただし最初の首都を失うとこの効果は失われる。
→→法治主義:(人治主義や慣例法ではない)明文法に基づく統治。貴族政もしくは君主政から派生。
守るべきルールがはっきりわかるので、民草としては守りやすいし、権力者の気分で不公平な裁きが下される危険性は減らせる。
4都市までに無償のモニュメントを供給。
伝統コンプ:文化を支払うことで偉大な技術者を得られるようになる。
解放:開拓者が一枠で無限に生産可能になる。(コストは普通にかかる)
おおざっぱな効果:開拓者が一枠で無限に生産可能になる。(コストは普通にかかる)
解放オープン:文化力+保有済みの都市数*1
解放オープン→直接民主制:無償の開拓者を一体得る。開拓者コストが1/2になり、ハンマーが足りれば無限生産可能になる。
解放オープン→市民権:労働ゴーレム・ショゴスなどの労働系ユニットを、ハンマーが足りれば無限生産可能になる。
全解放ボーナス:任意の偉人を一体得る。
名誉:ユニットの成長スピードや戦闘力・射程・機動力が増大する。コンプで軍事ユニットを一枠で無限生産可能になる(コストは普通にかかる)
→戦士の掟:生産枠一つで生産できる軍事ユニットの数がさらに2倍になる。偉大な指揮官を獲得
→→軍の栄誉:軍事ユニットの成長速度が増加する。
→百人隊長:1ユニットの構成人数が100人から一万人になる。
→→常備軍:良く訓練された職業軍人。戦闘力・射程・機動力が2倍になる。ただし維持コストとして平均年収*10魔力/人が発生する。
コンプボーナス:軍事ユニット無限生産(コストは普通にかかる)
敬虔:宗教と英霊を強化する。強化方向の自由度は多いのでどうなるかは安価次第。
→宗教の組織化:宗教ボーナスを追加する。
→天命:英霊を強化する。
→→宗教的寛容:天命と宗教の組織化から派生。追加で宗教を一つ得る。英霊を強化する。
→→宗教改革:天命と宗教の組織化から派生。宗教ボーナスを一つ追加で得る。英霊を強化する。
→→→聖杯大戦:宗教的寛容と宗教改革から派生。英霊が全力モードになり、追加で英霊を6体得る。
ただしセイバー・アーチャー・ランサー・ライダー・キャスター・アサシン・バーサーカーの組み合わせでなければならない。あと魔力コストには注意。
美学:とにかく文化が増える。(文化的拠点と純粋芸術に派生)
→文化的拠点:モアイなどの建造物による文化が二倍になる。
→純粋芸術(獲得済み):幸福の1000分の一が文化に加算される。(巨匠に派生)
→→巨匠:偉大な芸術家を一人獲得
→→芸術の開花:文化的拠点と純粋芸術から派生。文化力産出が二倍になる。
→→→文化侵略:芸術の開花から派生。他文明から文化を奪い取る。
コンプボーナス:文化を支払うことで偉大な芸術家を一人得る。コストは1000→10000・・・と指数関数的に上昇していく。
商業:魔力が増える。幸福が爆発的に増える。
→市場経済:自由に商売を行い、金を儲けたり大損したりできる社会。魔力ボーナス2倍。偉大な商人を直ちに一人得る。
→財宝艦隊:国外交易路を一つ得る。偉大な商人を直ちに一人得る。
→ほろ馬車隊:国内交易路を一つ得る。偉大な商人を直ちに一人得る。
→→保護貿易主義:市場経済と財宝艦隊と幌馬車隊から派生。他国の交易路や偉大な商人をシャットアウトできる。幸福度が二倍になる。
※国外交易路:他文明に幸福資源・工業製品(ハンマー)・食料品(パン)・特産品資源などを売りつける。魔力を巻き上げたりアル中にしたりできる。
※国内交易路:幸福資源・工業製品(ハンマー)・食料品(パン)・特産品資源の流通を活性化させる。交易品の生産性が向上する。
コンプボーナス:文化を支払うことで偉大な商人を一人得る。コストは1000→10000・・・と指数関数的に上昇していく。
合理主義:研究がとにかくブーストされる。
→政教分離主義:偉大な科学者を獲得
→→科学革命:技術交換枠が5枠に。共同研究が可能に。
→人間主義:偉大な科学者を獲得
→→思想の自由:偉大な科学者を獲得
コンプボーナス:文化を支払うことで偉大な科学者を一人得る。コストは1000→10000・・・と指数関数的に上昇していく。
自由:名前の通り自由度高し。内政でも軍事でも文化でも、欲しいものは大体揃う。
自由レベル1:自由オープン直後に得られる社会制度。
アバンギャルド:文化を消費して偉人を得る際、偉人を二倍得られる。
創造的表現:文化二倍
国民皆保険:幸福衛生+50万(秩序と同じ)
市民社会:文化を消費して偉人を得る際、偉人を二倍得られる。
秘密工作:諜報枠を一つ得る。
資本主義:魔力ボーナス二倍
自由レベル2:自由レベル1をいずれか3つ取得することで採用可能となる社会制度
ニューディール政策:公共事業によって有効需要を生み出し、消費低迷から抜け出す。魔力ボーナス二倍。
志願制軍隊:軍事ユニット枠が+100される。
普通選挙:人口の半分が幸福度に加算される。たまに指導者が変わる。
民主主義の兵器廠:民間企業が物凄い勢いで兵器を生産する。月刊正規空母や週間護衛空母のイメージ。軍事ユニット無限生産が可能になる。
都市化:衛生・幸福+50万
自由レベル3:自由レベル2をいずれか2つ取得することで採用可能となる社会制度
メディア文化:文化二倍
宇宙関連資材の調達:
宇宙船のパーツを魔力で購入できる。その場合、
錬金術などよりも割安になる。また生産枠を消費せず、無限生産も可能。
エアランドバトル:全縦深打撃ドクトリンを防御に応用したドクトリン。敵が全縦深打撃系のドクトリンを使用した際、
逆に砲撃と空爆で殴り返して強制的に足止めし、全縦深打撃ドクトリンによる全領土制圧効果を無効化する。
秩序レベル1:秩序オープン後から選べる社会制度。
→大祖国戦争:防衛戦時、自軍戦闘力が二倍になる。
→防諜網:他国の諜報を妨害する。
→国民的英雄:任意の偉人を一人獲得する。
→国民皆保険:幸福+50万、衛生+50万
→超高層建築:ハンマー二倍。
→科学アカデミー:偉大な科学者を一人得る。
秩序レベル2
五か年計画:ハンマーボーナス50倍。
労働者の能力:工場1つにつき工業系生産枠を一つ得る。
文化大革命:自産出文化が半減する。指定した他文明の文化産出を1/100にする。
ルイセンコ学派:自文明のパンボーナスを半減する。指定した他文明のパンボーナスを1/100にする。
唯物論:純粋科学系研究枠を3つ増やす。研究コストを魔力ではなくパンかハンマーで支払えるようになる。
労働運動:指定した他文明の魔力産出を1/100にする。
秩序レベル3
宇宙飛行の先駆者:大技術者と大科学者を一人づつ得る。宇宙船パーツの無限生産が可能となる。
鉄のカーテン:敵諜報・交易路・文化侵略をシャットアウトする。
全縦深同時打撃ドクトリン:(敵が部隊を複数に分けていても)敵軍全体に攻撃を行うことが可能となる。
戦闘勝利時、敵全領土を一気に切り取ることができる。軍事ユニットの無限生産が可能となる。軍事ユニット数枠が+100される。
独裁レベル1:独裁オープン直後に得られる社会制度。
総動員:軍事ユニット保有枠+100
マジノ線:防御施設の防御力・HPを2倍にする。
精鋭部隊:軍事ユニットが人数の損耗を無視して戦う。(ダメージ計算を全快状態であると仮定して行う)
独裁レベル2:独裁レベル1を3つ取得すると取得可能になる。
未来派:都市攻略成功時、敵文明が産出していた文化力の10倍の文化力を獲得する。
産業スパイ:諜報枠を一つ得る。
ナショナリズム:戦争やってる限り皆幸せ。戦争時、幸福度が1000万上昇する。
軍事ケインズ:軍需産業がある限り経済は回る。戦争時もしくは軍事ユニット生産時、魔力ボーナスが二倍になる。
警察国家:市民幸福ですか?徴兵人口が幸福に加算される。
総力戦:国家の力を全て戦争と軍拡につぎ込む。軍事ユニットの運用コストが1/10になる。
多正面作戦:軍を複数に分けて、複数の都市に同時に攻め込めるようになる。戦力の分散となるため望ましくはないが、戦力差を制圧速度に変換できるとも言える。
独裁レベル3:独裁レベル1を2つ取得すると取得可能になる。
電撃戦:機動部隊で都市を次々に落としていくドクトリン。都市攻略成功時、同一ターン内で連続して次の都市攻略戦を開始できる。
多正面作戦と異なり、戦力を一極集中させながら複数の都市を一気に攻略できるため効率が良いが、一回足止めを喰らうと一気に侵攻が止まってしまうリスクも伴う。
機動防御:機動部隊を高速転用して敵侵攻部隊を次々に撃破していくドクトリン。
防衛戦成功時、同一ターン内で連続して次の都市の防衛戦を開始できる。電撃戦の防御版と言っても良い。
金柏葉剣ダイヤモンド付騎士鉄十字章:英雄ユニットの特殊能力を一般ユニットが習得可能になる。
最終更新:2015年02月26日 21:37