名前/よみ | 前田利家/まえだとしいえ |
---|---|
性別 | 男 |
身長 | |
立場 | |
武器 | 刀+槍 |
アクションタイプ | 通常攻撃タイプ |
固有属性 | |
声優/よみ | 小西克幸/こにしかつゆき |
備考 |
初期配置 | 章 | 年 | ここにシナリオ名[[]] |
---|---|---|---|
自軍所属 | 年 | ||
援軍 | 年 |
章 | 年 | ここにシナリオ名[[]] |
---|
戦技1 | 戦技2 | 戦技3 | 戦技4 | 戦技5 |
---|---|---|---|---|
畏怖 | 立身 | 奮迅 | 粉砕 | 金剛 |
ランク | 名称 | 取得場所 | 攻撃力 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 数打物 | 初期装備 | ||
2 | 奏仁武 | ― | ||
3 | ||||
4 | 葦原火遠理命 | 正史の章:桶狭間の戦い | 48 | レア武器 |
5 | 正勝々速日 | 練武館でポイントと交換 | 53 | 第2レア武器 |
武器 | 刀+槍 |
---|---|
通常攻撃 | |
N1~3: | |
N4~7: | |
N8~11: | |
N12: | |
チャージ攻撃 | |
C2: | |
C3: | |
C4: | |
C5: | |
C6: | |
C7: | |
C8: | |
C9: | |
神速攻撃 | |
S1~3: | |
S4~5: | |
S6: | |
神速強攻撃 | |
SS2: | |
SS3: | |
SS4: | |
SS5: | |
SS6: | |
ダッシュ攻撃 | |
ジャンプ攻撃 | |
ジャンプチャージ | |
騎乗攻撃 | |
騎乗1~3: | |
騎乗4~7: | |
騎乗8: | |
騎乗C2: | |
騎乗C3: | |
騎乗C4: | |
無双奥義 | 無双奥義: |
無双秘奥義: | |
無双奥義・皆伝: | |
特殊技 | |
影技 | |
殺陣 | |
無双極意 |
イベント名 | 出現シナリオ | 選択肢 | 好感度上下 | 出現条件 |
---|---|---|---|---|
状況 | 相手 | セリフ |
---|---|---|
武将切り替え | ── | |
軍団撃破名乗り | ||
軍団撃破を誉める 50人撃破を誉める |
目上 | |
目下 | ||
50人撃破名乗り | ── | |
1000人撃破名乗り | ||
NPC時苦戦中 | ||
救援に対する感謝 | 目上 | |
目下 | ||
赤ゾーン侵入時警告 | 目上 | |
目下 | ||
敵邂逅 | 前田慶次 | 慶次「叔父御、やめときな。俺を相手にすりゃあどうなるか、わかってんだろう?」 利家「うぬぼれんじゃねえぞ、慶次! 俺も仁義張って戦に来てんだ、負けっかよ!」 慶次「いいねえ、戦さ人の面だ。これなら心置きなく死合えるってもんだ!」 |
上杉謙信 | 利家「男上げる絶好の機よ! 軍神の首、取ってやんぜ!」 謙信「笑止。勢いで我が首は落とせぬ」 | |
阿国 | 阿国「はあ、ええ男はんや。うちと一緒に出雲においやす?」 利家「誘われなくても行ってやんぜ! 軍勢連れて、出雲で一合戦してやらあ!」 阿国「純な子」 | |
浅井長政 | 長政「某は信義を貫きたい。その結果どうなろうとも、悔いはない!」 利家「覚悟ができてんなら、それでいい! お前の生き様死に様、見届けてやんぜ!」 | |
長宗我部元親 | 利家「てめえとはタメだったな。五分の勝負ができるってモンだ」 元親「三本の獲物と三味…数の上でも対等か。来い、抗ってやる!」 | |
柴田勝家 | 利家「叔父貴…俺を試しに来たってわけか?」 勝家「さえずるな! 黙して戦えい!」 利家「仕方ねえ。俺の魂、見せてやんぜ!」 | |
立花宗茂 | 利家「よし! 男賭けて勝負すんぜ!」 宗茂「そういうのはちょっと御免こうむる」 | |
綾御前 | 利家「なんだ、この禍々しさ…怖ええ…。 でも男は、退けねんだ!」 綾御前「可愛いことを言うものですね。…泣きっ面が見たくなります」 | |
藤堂高虎 | 利家「いくぜ、若いの! 鬼柴田が軍の魂、見せてやんぜ!」 高虎「暑苦しい漢だな、俺が冷ましてやろう」 |
攻撃技 | 文字 | セリフ |
---|---|---|
特殊技1 | ─ | |
特殊技2 | ||
無双奥義 | 壮 | |
無双秘奥義 | 侠 | |
無双奥義・皆伝 |
状況 | シナリオ | 相手 | セリフ |
---|---|---|---|
味方接近 | 桶狭間の戦い | 前田慶次 | 利家「絶体絶命、全滅を覚悟した戦だったのに、いつの間にか、勝っちまってるぜ、俺たち!」 慶次「死中活あり…信長は戦さ人だ。一度死を覚悟し、その底深くから拾ったのさ」 慶次「乱世をうち破る道って奴をな」 |
手取川の戦い | 前田慶次 | 利家「上杉倒しゃ、いよいよ信長様の天下は近え! 慶次、頑張ってきたかいがあったな!」 慶次「天下泰平、まあ、めでてえが…。そうなったら俺はどっかに飛んでくとするぜ」 利家「てめ! …まあいい。どっかで見とけ! 俺は必ず信長様の天下を守りきってみせる」 利家「秀吉と一緒に汗だくになりながら、叔父貴にこっぴどく叱られながらな!」 | |
敵邂逅 | 新説「桃太郎」 | 長宗我部元親 | 利家「鬼武将め、この桃太郎一行様が倒してやるワン!」 元親「正義には屈せぬ。鬼が鬼であるために戦い続けよう! オニ!」 |
服部半蔵 | 利家「ワオーン! 鬼の半蔵、勝負だワン!」 半蔵「…芝居とはいえ、恥ずかしくないのか?」 利家「う、うるせー! 俺だって好きでやってんじゃねえ!」 | ||
島津義弘 | 利家「鬼め、正義のお犬様がこらしめてやんぜ! ワンワンワン!」 義弘「鬼は鬼でも鬼島津よ。物語のようにはいかぬぞ?」 | ||
柴田勝家 | 利家「叔父貴が鬼役? 似合いすぎだろ! というより、まんまだワン!」 勝家「う、うるさいわ! 黙して戦え! …オニ!」 |
特定の武将名 | 台詞 | 判明している状況 |
---|---|---|