RTAチャート&攻略情報置き場 @Nagisa381

TWIN - ダメージ計算式

最終更新:

nagisa381rta

- view
管理者のみ編集可

ダメージ計算式

計算式を探すのに『ゲームの里(https://gesato.com)』様のデータを参考にさせて頂きました。


物理ダメージ

プレイヤー、モンスター共に同じ計算式を用い、
差が小さい場合は(攻撃力ー防御力)×1.7~2.4
差が大きくなるにつれ(攻撃力ー防御力)×1.3~1.7 に変化していく

この仕様のため、ゲーム後半になると攻撃力を高めてもダメージは伸びない。
よって攻撃力は低くとも2回攻撃できる『はやわざのけん』が実質的な最強武器になる。
(ただし防御力がべらぼうに高い『りゅうきし』戦では『はやわざのけん』ではろくなダメージを与えられない。攻撃力の高い武器が全く役に立たないわけではない)
調査データ表
+ ...
与ダメージ調査まとめ
実測結果 差が20以下(プレイヤーの攻撃力ーモンスターの防御力)×1.7~2.4 実測値は1.75~2.38
差が100前後(プレイヤーの攻撃力ーモンスターの防御力)×1.3~1.7 実測値は1.34~1.67
被ダメージ調査まとめ
実測結果 差が30以下(モンスターの攻撃力ープレイヤーの防御力)×1.7~2.3 実測値は1.76~2.26
差が46以上(モンスターの攻撃力ープレイヤーの防御力)×1.3~1.7 実測値は1.31~1.69
与ダメージと被ダメージの乱数は同じような動きをしているため、同じ計算式を用いていると思われる。

与ダメージ調査表
プレイ攻ーモン防 被ダメ最低値 被ダメ最高値 与ダメージ
0 0 1 0,1
1 1 1 1
2 3 3 3
3 5 6 5,6
4 7 8 7,8
5 9 11 9,11
6 11 13 11,13
7 13 16 13,14,15,16
8 15 18 15,16,17,18
9 17 21 17,21
10 19 23 19,22,23
11 21 26 21,22,25,26
12 23 28 23,24,27,28
13 25 31 25,27,29,31
14 26 33 26,27,29,31,33
15 28 35 28,29,31,32,34,35
16 31 37 31,34,35,36,37
17 32 40 32,40
18 33 41 33,41
19 35 43 35,43
20 37 46 37,38,46
96 129 161
100 135 166
116 155 193

被ダメージ調査
モン攻ープレイ防 被ダメ最低値 被ダメ最高値 被ダメージ
1 1 1 1
2 3 3 3
3 5 6 5,6
4 7 8 7,8
5 9 11 9,11
6 11 13 11,13
7 13 16 13,14,15,16
8 14 17 14,15,16,17
9 14 17 14,15,16,17
10 17 21 17,21
11 19 24 19.23
12 21 26 21,22,25,26
13 24 28 23,24,27,28
14 26 30 26,28,30
15 27 33 27,29,31,33
16 29 36 29,30,31,32,33,34,35,36
17 30 35 30,31,32,33,34,35,36
18 32 40 32,40
19 33 41 33,41
20 35 42 35,43
21 37 46 37,38,45,46
22 39 48 39,40,47,48
23 40 50 40,42,48,50
24 42 52 42,44,50,52
25 44 55 44,45,46,47,52,53,54,55
26 46 57 46,47,48,49,55,56,57
27 48 60 48,52,56,60
28 49 61 57,61,49
29 51 63 51,55,59,63
30 53 65 53,54,57,58,61,62,65
46 63 77 63,64,67,69,73,77
51 69 86 69,70,85,86
55 72 92 72,74,76,90
73 98 122 98、106、114、122

防御・クリティカル

どちらも物理攻撃のみに影響する。
防御は 物理ダメージの計算式の最終結果 ×0.5
クリティカルは 物理ダメージの計算式の最終結果 ×2となる。

防御状態のプレイヤーに相手がクリティカルを出すと 最終結果 ×0.5 ×2となるようで、ダメージは等倍となる。

敵魔法ダメージ

プレイヤーのものとは異なり、独自のダメージが設定されている。
使用者のレベルやMP、プレイヤーの防御力はダメージに影響しない。
そのため後半のボスがヒートやフリーズを使ってきたら攻撃のチャンス。
魔法名 ダメージ 対象
ヒート 10~13
ヒートラ 20~27
フリーズ 20~27
ラフリース 30~37
ストーム 40~55
ハリケーン 87~111
ガスプ 201~256
調査データ表は20回攻撃を受けただけなので省略。

『ほのお』ダメージ

ほのおのダメージは(モンスターの現在のHP*0.5)×乱数(1~1.42)となる。

ただし、モンスターの現在のHPが512以上の場合は、数値が512刻みでオーバーフローを起こしてダメージが変化する。
モンスターの現在のHPが512以上の場合は、((モンスターの現在のHP-512)*0.5)×乱数(1~1.42)
モンスターの現在のHPが1024以上の場合は、((モンスターの現在のHP-1024)*0.5)×乱数(1~1.42)
モンスターの現在のHPが1536以上の場合は、((モンスターの現在のHP-1536)*0.5)×乱数(1~1.42)

HPが512以上で『ほのお』を使うモンスターは『りゅうきし』だけ。
こうしないと強すぎるため、オーバーフローを意図的に利用したダメージ調整と考えられる。

調査データ表
+ ...
りゅうきし(HP1600)で計測
残りHP ほのおダメージ 最小ダメージ 最大ダメージ 最小ダメージ/(HP*0.5) 最大ダメージ/(HP*0.5)
1600 45,46 45 46 0.16 0.16 1536以上の場合、現HPから1536を引いてから計算
1475 245,249,255 245 255 1.09 1.13
1361 116,176,182,229 168 229 1.00 1.36
1252 116,119136,138,143 116 143 1.02 1.25
1136 64,65,66,67,70 64 70 1.14 1.25
1031 3のみ 3 3 0.86 0.86 1024以上の場合、現HPから1024を引いてから計算
911 227,237,238,245,251 227 245 1.14 1.23
796 163,164,194,196 163 196 1.15 1.38
673 102,104,108 102 108 1.27 1.34
556 22,26,28 22 29 1.00 1.32 512以上の場合、現HPから512を引いてから計算
511 255のみ 225 225 0.88 0.88

デスドラゴン(HP360)で計測
残りHP ほのおダメージ 最小ダメージ 最大ダメージ 最小ダメ/(現在HP*0.5) 最小ダメ/(現在HP*0.5)
360 181,188,192,195,200,205,209,212,222,233,243 181 243 1 1.35
347 181,182,183,185,190,203,209,216,220,224,226 181 226 1.04 1.30
336 174,175,178,190,191,203,217,218,224,228 174 228 1.04 1.36
323 169,170,178,183,185,191,196,210,211,216 169 216 1.05 1.34
312 158,161,177,179,197,181,203,207,211,216,219 158 219 1.01 1.40
301 150,175,177,180,191,199,202,203,205,209,213 150 213 1.00 1.42
253 126,132,139,145,147,148,152,153,154,157 126 157 1.00 1.24
205 105,106,111,112,118,123,128,129,132,133 105 133 1.02 1.30
148 77,80,81,85,89,94,95,98,100,103 77 103 1.04 1.39
96 49,50,51,52,53,54,58,60,62,63 49 63 1.02 1.31
46 23,25,27,28,30 23 30 1.00 1.30
9 4,5 4 5 0.89 1.11

記事メニュー
ウィキ募集バナー