RTAチャート&攻略情報置き場 @Nagisa381

グーグートロプス - 攻略情報&any%RTAチャート

最終更新:

nagisa381rta

- view
管理者のみ編集可

グーグートロプス(Goo Goo Throups) any%RTAチャート


※英語だと『Goo Goo Troups』表記が多いが『Goo Goo Throups』が正しい模様(『グーグートロプス究極本』の表紙より)

解説つき動画(1時間分26秒)



全体マップ


陸地の外縁部のマス数を数えてGoogleSheetで作成。
輪郭線が繋がらないことが多く、無理やり繋げた部分が多いため正確ではありません。

↓クソデカ全体マップ(アイテム位置、オブジェクト記載済み。jpegファイル900KB
map_png_900kb.jpg


RTAチャート

  • 文字情報だけでは伝わりづらい部分があります。その場合は動画を見てください。
  • RTAと関係のあるアイテムやマップオブジェクトのみ表記しています。その他のアイテムの場所は上記のクソデカ全体マップを使って下さい。
  • 攻略を4つに区切っています。これは解説付き動画のパートに準じています

part.1

  1. ゲームがスタートしたら①②③で『石板16』『石板1』『オノ』を入手
  2. ファーズ『オノ』装備し、▲木(1)を切る。『棍棒』が落ちるので入手
  3. 1本道を渡り、▲木(2)を切る。『棍棒』が落ちても回収しない。
  4. 北に向かい、▲木(3)を切る
  5. 『カブリ草』がいるので倒し、ポポフを仲間にする
  6. ●木(1)を切る。切り終えたらファーズ→ポポフ『オノ』『石板1』『石板16』を渡す
  7. ポポフに『オノ』を装備させ、南西に向かい『白い岩』を破壊する(*1)
  8. ポポフ→ファーズ『オノ』を渡す。ファーズ→ポポフ『こんぼう』渡す
  9. ●木(2)にファーズを向かわせ、伐採モーションが始まったら、ポポフで?ポイントに『棍棒』を置く(*2)
  10. 赤鬼を倒し、ポポフで『ノコギリ』を回収する
  11. ●木(2)近くでポポフ→ファーズ『ノコギリ』を渡す。『もくざい』を南の橋かけポイントへ運ぶ
  12. 橋をかけ終わったら、先の小島で●木(3)を伐採。南に再び橋をかける
  13. ファーズ→ポポフ『ノコギリ』を渡す。ファーズ『オノ』装備。ポポフ『ノコギリ』装備する
  14. 島でボス・イーモス戦。ポポフを盾にするように動く。撃破すると南への道を塞ぐ岩が消滅する
  15. ポポフ→ファーズ『ノコギリ』を渡す
(*1)ポポフを操作キャラにしていると破壊モーションが始まらないので注意
(*2)赤鬼との戦闘が始まるとキャラの切り替えができないため、伐採モーション中にやらせると効率がよい

  • part.1終了時の所持アイテム
    • ファーズ:オノ、ノコギリ
    • ポポフ:石板1、石板16

part.2

  1. ファーズで①の『カマ』を入手
  2. ポポフで②の『鉄のかたまり』を入手
  3. ポポフは南下して3人目の仲間・プンクを仲間に。ポポフ→プンクに『鉄のかたまり』を渡す
  4. ファーズで●木(1)を切り、ポポフで木材を東の橋かけポイントへ運んで橋をかける
  5. ファーズで●木(2)を切り、ポポフで木材を島東の『黒い岩』前に運ぶ。その間にプンクで③の『鉄のかたまり』を入手
  6. ファーズで●木(3)を切り、ポポフで木材を島南の橋かけポイントへ。橋をかける
  7. プンクで火口Aに『鉄のかたまり』を使用する。その間にファーズで●木(4)を切る
  8. ファーズ→ポポフ『オノ』を渡す。ポポフで木材を宇宙人型の島へ通じる橋かけポイントへ運ぶ
  9. ファーズが橋を架けている間に、残り2人をマップ東へ進ませる。『黒い岩A』が消えているので、ポポフで6で置いた木材を拾い橋かけポイントへ運ぶ
  10. ファーズも東に進ませ橋をかける
  11. ポポフで『白い岩』を破壊する。ポポフ→ファーズ『オノ』を渡す

  • part.2終了時の所持アイテム。
    • ファーズ:ノコギリ、カマ、オノ
    • ポポフ:石板1、石板16
    • プンク:鉄のかたまり

part.3

  1. ペッチーを仲間にし、ポポフ→ペッチー『石板1』『石板16』を渡す
  2. 4人全員を北エリアへ移動させる
  3. ファーズで●木(1)を切る。
    1. プンクが火山Bに『鉄のかたまり』を使用
    2. 黒い岩Bが消滅するので、ポポフで①②のある島への橋かけポイントに木材を運ぶ
    3. ペッチーを切り株に向かわせ『石板1』『石板16』を合成開始
    4. ファーズで西の雪原に向かい、パンダを仲間にする
    5. プンクを南に向かわせ、③で『トパーズ』を入手(*1)
  4. ファーズで①②の島への橋をかける。
    1. かけ終わったらファーズ→パンダ『ノコギリ』『カマ』を渡す
    2. ファーズとポポフを①②の島へ移動。後は放置する。
    3. パンダで①ダイヤ、②防寒着を入手
    4. プンクでペッチーの加入位置付近にトパーズを設置。『プンク移動先』に向かわせ動物に倒させる(*2)
    5. ペッチーを④に向かわせ『パール』を入手
  5. ペッチーで●木(1)を切り(*3)、パンダで木材を⑤の島への橋かけポイントへ運び、ペッチーで橋をかける。
  6. パンダで⑤の?ポイントに『カマ』を設置。ルーレットが始まるのでルビーが出たら入手
  7. パンダ→ペッチー『防寒着』を渡す
  8. パンダで『トパーズ』を回収
  9. パンダ、ペッチーをpart.2で噴火させた火山A近くまで向かわせる
(*1)火山Bの噴火前には強さが30あるカブリ草がいるので事故が起きる可能性あり
(*2)処理オチ軽減のため
(*3)1日経過すると復活する

  • part.3終了時の所持アイテム
    • ペッチー:ガン、オノ(初期装備)、ノコギリ、パール、防寒着
    • パンダ:ダイヤ、トパーズ、ルビー

part.4

  1. ①にダイヤ、トパーズ、ルビー、パールを設置(順不同)するとイベント発生。星の岩が2つとも消滅する
  2. ペッチーで●木(1)を切り、パンダでボスボスマンモスの島への橋かけポイントへ運ぶ(①の北の雪原ではマンモスが確定で出現する。邪魔な場合はペッチーにガンを装備させて倒す)
  3. ペッチーで橋をかける
  4. ペッチーにガンを装備させ、ボスボスマンモスを倒す
  5. エンディング

ガンの入手方法2

  • ①で星の岩除去イベントを発生させると、宇宙人の形の島の北東に『コッスミー』が出現する。
  • ②にあるコンペイトウを渡すと『ガン』を入手可能
記事メニュー
ウィキ募集バナー