【目次】
コンサートホール
一応こいつがメイン。ほぼ毎日ここでじじばば向けの意味わからん演劇やミュージカルやオーケストラコンサートが開催されている。
第一ホール
シューボックス型の平面、変形ピラミッド型の天井、2層のバルコニー席、天井に採光窓を持ち、ピラミッド状の音響反射板がステージ上部に浮かぶ。内装はホワイトオーク。
座席数は1756席(オーケストラコンサートの場合、張り出し舞台を利用するので1568席になる)。
階数 | 席数 | 合計 |
1階 | 普通席(974席)、立ち見席(120席)、車椅子席(4席) | 1098 |
2階 | バルコニー席(356席) | 356 |
3階 | バルコニー席(302席) | 302 |
パイプオルガンは大金楽器製。
熊将フィルハーモニー交響楽団、熊将交響楽団が同ホールにて定期的にコンサートを開催している他、プロオーケストラの演奏会も行われる。
大半の項目が東京オペラシティのコンサートホールと同じ。
ビル内の1〜4階の大半がこの施設である。
第二ホール
シューボックス型の平面ホール。
座席数は396席(うち4席が車椅子席)
グランドピアノは大金楽器製。
アマチュア楽団の演奏会などはここで行われる。
ビル内の5階半分がこの施設である。
第三ホール
市内に他にホールを建設させないという謎のエゴかなんかで作られることになった。通称アホール。
このホールは多目的ホールとして作られており、ごく稀に金持ちのガキが利用料を払って仲間引き連れて遊ぶことがある。
座席数は1857席。
階数 | 席 | 合計 |
1階 | 普通席(1230席)、車椅子席(4席)、立ち見席(127席) | 1361 |
2階 | 普通席(500席) | 500 |
グランドピアノは大金楽器製。
演劇やミュージカルはここで行われる。
ビルの6〜9階の大半がこの施設。
施設
階数 | 施設名 | 備考 |
地下2階 | 熊将市営地下鉄馬蹄町筋線 | |
地下1階 | シャンゼリゼ通地下街 | ここが終端。馬蹄町方面へ続いている。 |
1〜4階 | 熊将オペラシティ 第一ホール 吹き抜けエントランス |
吹き抜けエントランスは5階まで |
5階 | 熊将オペラシティ 第二ホール 吹き抜けエントランス 熊将オペラシティ リハーサル室 |
|
6〜9階 | 熊将オペラシティ 第三ホール 第2エントランス |
|
10階 | アートギャラリー | 現在は世界を変えたゆはたん展が開催中。 |
11〜13階 | 熊将特別市交沢支庁 | |
14〜39階 | 里熊浜サービス熊将本社 | |
40〜52階 | 里熊浜ホテルズ熊将オペラシティ | |
53階 | レストラン・カフェ街 | |
54階 | 展望台 | 子供50円、大人100円の入場料がかかる |
その他 | 1階からまっすぐ54階まで向かう展望エレベーターがある。 |