リングマ
No.217 タイプ:[[ノーマル]]
特性:こんじょう(状態異常の時に攻撃が1.5倍になる)
はやあし(状態異常の時に素早さが1.5倍になる)
夢特性:きんちょうかん(相手は木の実が食べられなくなる)
体重:125.0kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
入手可能ソフト:コロシアム/エメラルド/XD/DPt(ダブルスロット・エメラルド)/SS/BW2
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
90 |
130 |
75 |
75 |
75 |
55 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
かくとう |
いまひとつ(1/2) |
--- |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
ゴースト |
XYでは「じゃれつく」を遺伝することが判明。
ヒメグマならまだしもリングマでじゃれつくとか想像しただけで恐ろしすぎる…。
しかしノーマルタイプに「じゃれつく」は結構相性が良いのがまた…。
シンジは逃がさずにちゃんと持っていることがDPの予告で発覚。
初期の頃はどうせ金銀ポケだし逃がす逃がすと言われていたが回を増すごとに強力な敵になりつつある。
シンジはアームハンマーとか言ってるけど、どう見てもラリアットです。
↑おめでとう、ポケカでメガトンラリアットが使えるようになったぞww
↑↑最近ではサトシの
ムクホーク・
ブイゼル・
ピカチュウを華麗に戦闘不能に追い込み、シンジのPTのエースとして君臨しつつある。
スタッフの中にリングマ好きがいるのは恐らく間違いない。
↑↑実はneo時代ではダブルラリアットなんて技を持ってたり。
伝説厨ミステリオの前世が
ナマズン。
なら廃人シンジの前世はリングマのような気がする。
顔の感じというか雰囲気がなんとなく似ている。
↑BWで登場したホドモエジムのジムリーダー、ヤーコンさんもなんとなく
ドリュウズに似てる気がする
こういう人たちって案外たくさんいるのかもしれないね。
全ポケモンのなかでも屈指の大火力。根性空元気はHP振りラグまで1確という恐ろしい威力。
↑
ラグラージと
ギャラドスを立て続けに倒した時には使っている自分がびっくりした。
ヴェスバーを使った後に「これは危険すぎる…」と言ったシーブックの気分。
↑まあ、鈍足と耐久から、一ターンくらいしかぶっ放せないのが難点だけどなー
ロマン溢れる火力だけども、一匹使ってだいばくはつと同じ働き止まり、ってのが不人気の理由
追い風かトリルかなんかでサポートしないといけないし、それでも頑丈タスキの壁が厚い、けどこの火力は使ってて楽しいよ
なんでシンオウにリングマがいないんだ…と思ったが、ヒグマじゃなくツキノワグマモチーフだからだよな
シンオウのキムンカムイポジションはおそらく
御大なのだろう
ポケダン時闇ではヒメグマが進化したがっている。そしてクリア後のひかりのいずみでめでたく進化。
しかしめでたいはずの進化シーンの前には地獄が・・・主人公達も進化しようと追いかけるとそこには悪の大魔王がいた
ゼロ北以外ではたいしたことないが、ゼロ北でチート技アームハンマーを習得。本来は鈍足になる役立たず技だが
何を血迷ったかこいつは自分のアームハンマーで早足根性が発動する。相殺して通常速、攻撃は倍
しかも二回目以降は鈍足どころか倍速になるため、最悪1ターンに4連続でアームハンマーで殴られる。詐欺だ・・・
↑加速しながらの根性だと…もうただの根性じゃなく
ド根性だな
↑↑ちょっと待て、真面目に言うと1ターンで攻撃できるのは基本一回で、移動するときは攻撃するか4倍速なら4マス動くまでが一ターン。
セレビィネットのガセポケ欄に「エンパンダ」というガセポケモンがいる。
おそらくリングマの進化形だったのだろうが、デザインもいい上に可愛いので一度見てみるべき。
↑
ここの下の方のやつか。どんな構造してんだコレ。
↑前屈みになって寝ている。あの前に突き出てるリング状の模様があるのが頭上だと思えば段々構造が分かってくる。
↑↑↑時は流れ第六世代フラゲにて、
遂に本当のパンダっぽいパンダポケモン「ヤンチャム」が登場
パッチール?あれは・・・レッサーパンダでしょ?
ピカチュウのライバルがミッ○ーならこいつのライバルはくまの○ーさん
なんでクマーのAAが貼られてないんだ! クマなのに! いや、俺は貼らないけどw
↑自分が貼っといた、痩せ細ったけど。
|┃三 ∩___∩
|┃ | ノ ヽ
|┃ ≡ / ● ● | <話は聞かせてもらったクマー!
____.|ミ\___| ( _●_) ミ
|┃=___ |∪| \
|┃ ≡ ) ヽノ 人 \ ガラッ
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ /
彡、 |∪| ,/
/ ヽノ /´ 君たち、キーボードのHとJを見てみるクマ
誰か調整よろしく。
腹太鼓とはいかずとも根性剣舞空元気で防御特化輝石
ポリゴン2を確1にする火力が叩き出せる
コロシアムの待機モーションでカポンカポンしてるの見て吹いたのは俺だけか。
倒れ方も無駄にかっこよかったような。
↑XDのミラーボ戦の音楽とリズムがぴったりなんだぜ!
ポケパークWii~ピカチュウの大冒険~トップページに「バトル名場面十連発」なる特別ムービーがあり、その中にリングマとの戦闘シーンがあるのだがヤバい。
ピカチュウに向かって突進する際に
容赦なく子供のヒメグマも巻き込んで轢き潰す恐ろしい一面を見せた。
サブタイ「暴走するパワー」も納得の暴走具合である。
↑しかし本編でもっとも暴走しているのは
コータスの群れ。
入手手段にエメラルドのカートリッジが絡むことが多い。
DSiしか持ってない人は忘れずに交換で手に入れるか、ソウルシルバーで確実にゲットしておこう。
ちなみに熊は山の中を約時速50~60kmで走る。つまり素早さの種族値は時速の値だったんだよ!
↑
マッハ2で空を飛ぶ鳩は91kmでしか飛べませんか、そうですか。
↑最高速度と試合中に出せる速さは違うんだよ
なお「ポケモンXD」では序盤に必ずスナッチするため、
最後まで引き連れたプレイヤーは多いはず。
‥ただリングマに進化させるとものひろいの特性がなくなってしまうため、
進化を躊躇った人は少なからずも居る事だろう。
↑大丈夫。進化させて攻略完了・厳選完了を数時間~数十時間早めて、
その時間を利用し通常カートリッジで物拾いするほうがよっぽど効率的だから
別に悩まなくてもいいという罠。
根性空元気がよく注目されるけどBWで出た仇討ちをジュエルで強化して使うってどうだろう
死に出し・一回限定で相手がゴーストだと使えない、積み技を先に使うことが出来ないと欠点多いけど
特性が根性じゃないポケモンも使える上、根性空元気と同じ威力で火傷や毒にする必要が無い点はいいと思う
こいつはあまいかおりを覚える。
どう考えてもネタです。
↑ものひろいヒメグマ(あまいかおり/かいりき/いあいぎり/あなをほる)は探索や努力値振りのお供として外せない。
マッスグマとの唯一の差別点をネタだなんてとんでもない。
今まで同期の元ノーマルタイプである
グランブルには目の上のたんこぶ扱いされていた
というのも、リングマの種族値はそのグランブルの上位互換なのである
今回XYでグランブルは晴れて
フェアリーとなり、明確な差別点が生まれたため、もうそんな事は起こらないだろう
↑どっこい、実は第3世代ではリングマの方が劣化グランブルみたいな感じだった(実際に言われてはいなかったが)
状態異常玉の無い故特性の有用性は威嚇>根性な上にグランブルと違いシャドボを覚えられない(めざパ霊では
ゲンガー確1不可)、
その上グラングルには何かと有用な電磁波もある。対して最大の強みである根性も活かせないリングマというと…
欠伸型
特性:どちらでも
性格:いじっぱりorようき
努力値:攻撃252 素早さ調整 残りHP
持ち物:なし
確定技:あくび/どろぼう/ねごと
選択肢:おんがえし/からげんき/クロスチョップ/かわらわり/なげつける/ビルドアップ
あくび→どろぼうで、突っ込んでくるラムカゴ持ちは道具奪って眠らせる。
交換したらもちもの盗んで、あくびやらその他の技やら使う。
とうみん型
特性:はやあし
性格:おくびょう
努力値:素早さ252 特攻orHP252
持ち物:シルクのスカーフ/たべのこし
確定技:ねむる/あくび/いびき
選択技:ねごと/どろぼう
「バトルとかいいから一緒に冬眠しようぜ」と言いつつ、早足いびきでずっと俺のターン!
ゴーストはあくびで流すか眠らせて後続に任せりゃ完璧だ!
ジュペッタさんごめんなさい調子乗ってました。
↑ねごとを確定技からはずしてどろぼうと選択にしてみました。これでラムもち、ジュペッタにも対応でき・・ないか
↑へ? いや、ジュペッタはふみんだろ常考。
↑↑持ち物持ってたら泥棒できないし、ラムカゴ盗ったらとうみん型じゃなくなるぞ……
はやあしまるころ型
性格:ようき
努力値:攻撃252 すばやさ252
特性:はやあし
持ち物:どくどくだま
確定技:まるくなる/ころがる/からげんき
選択技:かみくだく/じしん/ほのおのパンチ/つるぎのまい
こいつでのまるころはマンダグロスにほぼ同等の威力、はやあしで素早さは105組を超える
対鋼タイプの場合一部は地震や炎Pで押せることもあるが無道銅鐸は毒でご臨終
↑何と同等の威力なのか分からん。根性型と同等ってこと?
↑マンダグロスも一応まるころできるからそいつらのまるころと同等の威力ってことじゃない?
まあそもそもまるくなって転がってる最中に毒と相手からのダメージであっという間に死ぬがな。
本家Wikiより転載
はやあし特殊型
性格:おくびょう/せっかちorむじゃき(からげんきを使う場合)
努力値:特攻252 すばやさ252 HP6
特性:はやあし
持ち物:かえんだま
確定技:はかいこうせん
攻撃技選択技:きあいだま/めざめるパワー(霊or悪)/からげんき
補助技選択肢:まもる/みがわり/ねむる+いびきorねごと など
リングマを出すと物理受けが出てくるなぁと思って作った型 不意をつこう!
かえんだま発動→こんじょうなら先手取れるな、と思った相手などにはかいこうせんをお見舞いする
臆病最速で最速100属あたりまでしか抜けないから微妙だが格闘は総じて遅いのでもしかするかも
威力はまずまず 実用性はまあまあ 特攻75は高くないがすごく低いわけでもない。不意をつこう!
つかこいつノーマルタイプのくせに特殊技貧相だな・・・
この型は悪くないと思う、かえんだまで根性と思わせてはやあし特殊型
せっかちかむじゃきならからげんきも搭載できて二刀流でいける
しかし特殊技に困りすぎる
はかいこうせんも反動有りだし、きあいだまも命中不安定、めざパも70止まりでこいつの特攻はそこまで高くないわけだし
技を豊富に覚えられるノーマルでありながら大文字や十万ボルトすら覚えない
意表をつけて使えると思ったが特殊技が酷すぎ、これじゃあネタ止まりか・・・。
うそなき使えないのか?俺的には必須だと思うんだが・・・。
↑使った時点で特殊受けや霊に替えられたら意味がない。
トリデプスに金属音が入らないのと同じ。
3割で怯む早足いびきが、結構使えた印象。
ダメージにはほとんど期待できないから、時間稼ぎ専用だが。
破壊光線をぶっ放した後に生きてれば、眠ってリカバー可能。
攻撃→眠るなら2ターン目まではダメージの少ない毒毒玉もありか。火炎玉のミスリード大きいかね?
後、破壊光線でも威力不足に感じる。
若干、趣旨から外れてしまうが、早足はいびき用と割り切ってシルクのスカーフもありかも。
遂にBW2の教え技で安定したタイプ一致の特殊技、ハイパーボイスを習得
破壊光線との選択になるか
シンジ型
性格:いじっぱり?
努力値:なんでも
特性:根性
技:きあいだま/ひみつのちから/アームハンマー/はかいこうせん/ビルドアップ/きりさく
まさかの二刀技のシンジ型。
ゴースト相手に手も足もでない
ひみつのちから、アームハンマーは物理、
きあいだま、はかいこうせんは特殊
相性の良いノーマル+格闘、しかも相手次第で特殊と物理を使い分ける!さすがシンジだ!
格闘相手は苦手だが、そこは控えの
グライオンにギロチンで瞬殺してもらおう。
サトシとのフルバトルではビルドアップときりさくを新たに使用
ブイゼル、ムクホーク、ピカチュウを倒す大活躍をした
7月15日放送の対ジュン戦では何と
サワムラーのインファイトやら飛び膝蹴りやらを食らい
更にブレイズキックで火傷を負ったにもかかわらずそれでも倒れないという物凄いタフさを見せつけた。
むしろ火傷が根性を発動させてサワムラーを余裕で突破した。
このリングマは物理受けなのか? それにしては攻撃力高い気がするが。
↑大抵ビルドアップ積んでるからじゃね? まぁあの耐久は意味不明だがw
↑サトシ戦ではアクアジェット、弾き返された気合い玉、燕返し、でんこうせっか、アイアンテール、10まんボルト、火炎放射×2、あなをほるで
ようやく倒れて、ジュン戦ではまきびし、メガトンキック、飛び膝蹴り、インファイト、ブレイズキック、火傷、打ち返された気合い玉を
喰らってもまだ立ってたよな。マジパネェっす。
キモグマ型
性格:おくびょうorさみしがり
努力値:なんでも
特性:はやあし
技:うそなき あまえる ほしがる したでなめる ゆうわく あまいかおり(体臭が甘い香り) つぶらなひとみ じゃれつく
あのゴツい顔で甘え、ゴツい顔で欲しがり、ゴツい顔で嘘泣きし、ゴツい顔で誘惑してくる。
香水でもしているのか体臭は甘い香り。その上、舌でベロリと舐めてくる。
精神的に一番辛いであろう相手。
↑ヒメグマのままだったら可愛かったのに。なんでこんなにゴツく…
↑↑XYで追加された2つを追加してみた。ごつい顔で見つめてはじゃれついてくる…
ガクッと下げさせる型
特性:どれでも
性格:耐久or素早さ↑
努力値:HP252 防御or特防or素早さ252
技:あまえる ゆうわく うそなき こわいかお あまいかおり(XY以降)
相手の能力をガクッと下げさせる技のみの構成。上のキモグマ型にこわいかおを加えただけにしか見えないが…
とっておき型
特性:どちらでも
性格:いじっぱりorようきorゆうかん
努力値:攻撃252 HPor素早さ252
持ち物:状態異常玉以外
技:とっておき/積み技or相手の能力を下げる技
あえて特性を活かさない型。
メリットは初ターン相手が守る読みしてきたらウマーって所と持ち物が縛られない所くらい。
根性+状態異常玉=空元気でやれ
早足+状態異常玉=空元気でやれ+恐らく
こいつの劣化
一応適応力の
こいつとっておきの威力よりも素のリングマのとっておきの方が威力は高い。ほんの少しだが。
初ターン攻撃を受けずに剣の舞できたら根性空元気より威力が高くなる
空元気の方が使いやすいことは確か。よってネタ。
熊型
特性:どっちでもいいです
性格:凶暴そうな奴
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:ありません。
選択肢:あばれる(そのまんま)/ねむる(冬眠)/いびき(そのまんま)/きりさく(そのまんま)/とっしん(猛ダッシュ)/あくび(そのまんま)
こんないかにも暴走しそうな奴が普通にトレーナーと共存してるわけが無いっ!
↑メタルクローorシャドークローも入れてベアークローも再現しよう。
普通型
性格:ようき
努力値:攻撃252 すばやさ252
特性:どちらでも、ただ早足推奨
持ち物:命の球とか鉢巻きとかシルクのスカーフとか
メインウエポン:恩返しor空元気orギガインパクトor捨て身タックルorメガトンキック
選択攻撃技:地震or瓦割りorツバメ返しorシャドークローorしっぺ返しorストーンエッジor雪雪崩or噛み砕くorクロスチョップorインファイトor三色パンチ
選択補助技:甘えるor怖い顔orビルドアップor挑発or剣の舞or寝言or欠伸
意外と無かった普通型。
見た目に反して紙耐久?そんなの関係無い
鈍足なのがネックなので早足推薦。
エメのフロンティア型
性格:ひかえめ
努力値:HP252 特攻252
持ち物:不明
技:ほのおのパンチ、れいとうパンチ、かみなりパンチ、かみくだく
嘘みたいだろ… 全部特殊技だったんだぜ… それ…
真剣にあばれる型
性格:ようきorいじっぱり(スカーフ)
努力値:攻撃252 素早さ252 HP6(みがわり調整、スカーフも一考)
持ち物:ラムのみorヨプのみorいのちのたまorシルクのスカーフorこだわりスカーフorこだわりハチマキorきあいのタスキorどくどくだまorヨプのみ
確定技:じしん/あばれる
選択攻撃技:ストーンエッジ/かみくだく/ほのおのパンチorだいもんじ
選択補助技:みがわり/つるぎのまい/ほえる
ガブリアスのげきりんに対抗して攻撃種族値130からなる「あばれる」で決定力をたたき出そうという型。
持ち物はいのちのたまが第一候補。単純に威力を上げられるために受けにくさ・決定力があがる。
他は格闘技で崩されないようにヨプなんかも一応候補になる。どくどくだまはリングマの安全性がヤバくなるので、パーティ次第で調整してほしい。
現実:弱点つけない、無効化するゴーストで止まる、鋼どころか岩で止まる、そしてこのリングマ…ガブリアスより脆い!
完全な初見殺し目的以外では他の型使いましょう
はやあしスカーフ型
性格:ようきorいじっぱり
努力値:攻撃252 すばやさ252
特性:はやあし
持ち物:こだわりスカーフ
メインウエポン:恩返しor空元気
選択攻撃技:地震orシャドークローor岩雪崩orストーンエッジor噛み砕くorインファイトor三色パンチ
やけどとねむり以外の補助を読んで交換出し。
そのすばやさは
デオキシスSをも超える脅威の262!
種族値換算で約187!
読みが外れた場合に備えて空元気ではなくおんがえしでもいいかもしれない。
いじっぱりにした場合の素早さは240と、一応最速
テッカニンまで抜ける。十分速い。
ただし、読みが外れると素早さ160なので素早さ補正で最速105属まで抜けたのが最速91属までしか抜けなくなる。
それをどう思うかはあなた次第。
つぼにさえはまれば
種族値130補正の攻撃力で威力140タイプ一致をテッカニン以上のスピードで繰り出すことが可能。
とロマンは溢れる。
普通のスカーフ型としても使えそうだが、本家に普通のスカーフ型がないのでここに書いてみてもいいよな?
特性同時発動型
性格:ようきorいじっぱり
努力値:攻撃252 すばやさ252
特性:はやあし
持ち物:どくどくだま
確定技:恩返しor空元気、腹太鼓
選択技:地震、シャドークロー、岩雪崩、エッジ、噛み砕く、インファイト、三色パンチ
腹太鼓→毒毒玉発動→早くて攻撃が倍以上のリングマ完成!
ポケダン的な意味ならアームハンマーは必須。
根性腹太鼓型【ダブル】
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 素早さ調整 残りHP
特性:根性
持ち物:オボンのみ
技:いわなだれ はらだいこ まもる からげんき など
誰もが一度は考えたであろうロマンをガチで実現させようという型。
相方には「このゆびとまれ/おいかぜ/どくどく」を覚えた
トゲキッスを
1ターン目にこの指で攻撃を引き付け 腹太鼓
2ターン目はリングマが狙われやすいので守る キッスがおいかぜ
3ターン目にキッスがリングマにどくどくで根性発動 あとは岩雪崩連打
攻撃力は200×1.5×4=1200!!等倍なら大抵のポケはダブルにもかかわらず岩雪崩で死にますw
空元気は防御特化ハガネール、レジロックをも中乱数なので岩鋼、霊以外は問答無用で玉砕できますw
でも、成功率が異常に低いのでネタ
ぶっちゃけ攻撃振らなくても火力は十分だから耐久振りにしたほうが安定しそうだがロマンが足りないw
↑ついでに隙あらばトゲキッスにXDで覚えるてだすけをさせれば、
もっと火力が上昇するんだぜ。
根性腹太鼓型
特性:根性
性格:ゆうかん
努力値:H240A252BorD16
持ち物:火炎玉
確定技:腹太鼓 空元気
選択肢:三色パンチ インファイトなど
※トリパローテーション推奨
まず先手でトリルを打つ。相手はトリルを消すために守るをするに違いないと信じて腹太鼓。減ったHPは
ママンボウなどの願い事で補うこと。hは16nマイナス1調整
ガブリアスに憧れた型
特性:はやあし
性格:いじっぱりorようき
努力値:攻撃 素早さ252
持ち物:毒毒玉
技:暴れる 地震 炎のパンチ 剣の舞orストーンエッジ
種族値的にはガブリアスと同等の攻撃力。
素早さは早足発動で補える。
最大火力型
特性:根性
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 残り適当
持ち物:ノーマルジュエル
技:腹太鼓 空元気
鬼火や毒々読みで場に出し、腹太鼓からの根性空元気で相手を蹴散らすのだ!
流石にレジロック確1は無理でした…
しかし、半減されないポケモンで最大物理耐久を持つ輝石モンジャラは余裕の確1
サブウェイ型
その1
性格:いじっぱり
努力値:ABD170
持ち物:カゴのみ
技:あばれる/かみくだく/カウンター/ねむる
ねむカゴ型。
物理技で攻めるとカウンター狙いしてくることも。キーの実ではないので暴れた後混乱します。
その2
性格:ようき
努力値:AS255
持ち物:どくどくだま
技:からげんき/アームハンマー/こわいかお/あくび
毒で根性あるいは速足どちらも脅威。状態異常に備え空元気持ちしかも威力倍に…
その3
性格:いじっぱり
努力値:HA255
持ち物:どくどくだま
技:からげんき/ばかぢから/かみくだく/まもる
バトルファクトリーの使い回し。
状態異常からの空元気は恐るべき破壊力。速足の場合、素早さ無振りなので中途半端。
その4
性格:いじっぱり
努力値:HA255
持ち物:せんせいのツメ
技:おんがえし/クロスチョップ/じしん/つばめがえし
またも使い回し。
こちらは技範囲が効いて使いやすいかも。先制のツメは2回発動するのはザラ。
実はエメラルドのファクトリーにも全く同じ構成のリングマがいたりする。
シャドーボールを会得できていたならば、つばめの代わりに入っていたに違いない。
覚える技
レベルアップ
GBA |
DS |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
ヒメグマ |
リングマ |
ヒメグマ |
リングマ |
- |
- |
1 |
1 |
ほしがる |
60 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
1 |
1 |
1 |
1 |
ひっかく |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
1 |
1 |
1 |
1 |
にらみつける |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
7 |
7 |
1 |
1 |
したでなめる |
20 |
100 |
ゴースト |
物理 |
30 |
19 |
19 |
1 |
1 |
うそなき |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
13 |
13 |
8 |
8 |
みだれひっかき |
18 |
80 |
ノーマル |
物理 |
15 |
25 |
25 |
15 |
15 |
だましうち |
60 |
- |
あく |
物理 |
20 |
- |
- |
22 |
22 |
あまいかおり |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
37 |
37 |
29 |
29 |
きりさく |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
- |
- |
36 |
- |
あまえる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
- |
- |
- |
38 |
こわいかお |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
31 |
31 |
43 |
47 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
43 |
43 |
43 |
49 |
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
49 |
49 |
50 |
58 |
あばれる |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
10 |
- |
- |
57 |
- |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
- |
- |
- |
67 |
アームハンマー |
100 |
90 |
かくとう |
物理 |
10 |
技マシン
マシン |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
技01 |
つめとぎ |
- |
- |
あく |
変化 |
15 |
|
技05 |
ほえる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技06 |
どくどく |
- |
90 |
どく |
変化 |
10 |
|
技08 |
ビルドアップ |
- |
- |
かくとう |
変化 |
20 |
|
技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技11 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技12 |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
|
技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技18 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技23 |
うちおとす |
50 |
100 |
いわ |
物理 |
15 |
|
技26 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技28 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技31 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技39 |
がんせきふうじ |
50 |
80 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技40 |
つばめがえし |
60 |
- |
ひこう |
物理 |
20 |
|
技41 |
いちゃもん |
- |
100 |
あく |
変化 |
15 |
|
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技45 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技46 |
どろぼう |
40 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技48 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技52 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
|
技56 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技65 |
シャドークロー |
70 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
|
技66 |
しっぺがえし |
50 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技67 |
かたきうち |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技71 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
|
技75 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
|
技78 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
|
技80 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技83 |
ふるいたてる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
|
技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技94 |
いわくだき |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
秘01 |
いあいぎり |
50 |
95 |
ノーマル |
物理 |
30 |
|
秘04 |
かいりき |
80 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
※以下は第4世代までの技マシン |
5th |
技01 |
きあいパンチ |
150 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
PDW |
技43 |
ひみつのちから |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
× |
技58 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
× |
技72 |
ゆきなだれ |
60 |
100 |
こおり |
物理 |
10 |
× |
技78 |
ゆうわく |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
× |
技82 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
教え/タマゴ |
技83 |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
× |
タマゴ技
GBA |
DS |
BW |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
○ |
○ |
○ |
かみくだく |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
○ |
○ |
○ |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
○ |
○ |
○ |
ちきゅうなげ |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
○ |
○ |
○ |
カウンター |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
○ |
○ |
○ |
メタルクロー |
50 |
95 |
はがね |
物理 |
35 |
○ |
○ |
○ |
うそなき |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
○ |
○ |
○ |
あくび |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
○ |
○ |
○ |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
× |
○ |
○ |
クロスチョップ |
100 |
80 |
かくとう |
物理 |
5 |
× |
○ |
○ |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
× |
○ |
○ |
インファイト |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
× |
○ |
○ |
つじぎり |
70 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
× |
HS |
○ |
はらだいこ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
× |
× |
○ |
なしくずし |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
教え技
FL |
Em |
XD |
Pt |
HS |
BW2 |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
5th |
○ |
○ |
|
|
|
|
メガトンパンチ |
80 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
× |
○ |
○ |
|
|
|
|
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
技75 |
○ |
○ |
|
|
|
|
メガトンキック |
120 |
75 |
ノーマル |
物理 |
5 |
× |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
× |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
タマゴ |
○ |
○ |
|
|
|
|
カウンター |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
タマゴ |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
ちきゅうなげ |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
タマゴ |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
ものまね |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
× |
○ |
○ |
|
|
|
|
ゆびをふる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
× |
○ |
○ |
|
|
|
|
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
技80 |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技90 |
|
○ |
|
|
|
|
ばくれつパンチ |
100 |
50 |
かくとう |
物理 |
5 |
× |
|
○ |
|
○ |
○ |
|
ころがる |
30 |
90 |
いわ |
物理 |
20 |
× |
|
○ |
|
○ |
○ |
○ |
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
(Lv.) |
|
○ |
|
|
|
|
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
× |
|
○ |
|
○ |
○ |
|
どろかけ |
20 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
× |
|
○ |
|
○ |
○ |
○ |
れいとうパンチ |
75 |
100 |
こおり |
物理 |
15 |
|
|
○ |
○ |
|
|
|
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技87 |
|
○ |
|
|
|
○ |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
(タマゴ) |
|
○ |
|
○ |
○ |
|
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
× |
|
○ |
|
|
|
|
まるくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
× |
|
○ |
|
○ |
○ |
○ |
かみなりパンチ |
75 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
|
|
○ |
|
○ |
○ |
○ |
ほのおのパンチ |
75 |
100 |
ほのお |
物理 |
15 |
|
|
○ |
|
○ |
○ |
|
れんぞくぎり |
20 |
95 |
むし |
物理 |
20 |
× |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
さわぐ |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
ダストシュート |
120 |
70 |
どく |
物理 |
5 |
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
タネばくだん |
80 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
とっておき |
140 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
ばかぢから |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
|
|
|
|
|
○ |
○ |
けたぐり |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
|
|
|
|
○ |
|
ずつき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
× |
|
|
|
|
|
○ |
ハイパーボイス |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
|
|
|
|
|
○ |
ほしがる |
60 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
(Lv.) |
その他
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
詳細 |
リフレッシュ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
XD |
メタルクロー |
50 |
95 |
はがね |
物理 |
35 |
XD |
かみくだく |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
PDW |
きあいパンチ |
150 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
PDW |
遺伝
タマゴグループ |
陸上 |
孵化歩数 |
5120歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩) |
性別 |
♂:♀=1:1 |
遺伝経路
外部リンク
- ポケモン第五世代・対戦考察まとめwiki - リングマ
- ポケモン対戦考察まとめWiki(第4世代) - リングマ
- ポケモンダブルバトル考察まとめ@wiki - リングマ
- リトルカップルール考察まとめ@wiki - ヒメグマ
最終更新:2023年12月31日 11:03