ボーマンダ
No.373 タイプ:ドラゴン/ひこう
特性:いかく(相手の攻撃を1段階下げる)
夢特性:じしんかじょう(敵を倒すごとに攻撃力アップ)
体重:102.6kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
入手可能ソフト:RSE/XD/パール/プラチナ/HGSS/ホワイト/BW2
飛竜 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ボーマンダ |
95 |
135 |
80 |
110 |
80 |
100 |
カイリュー |
91 |
134 |
95 |
100 |
100 |
80 |
チルタリス |
75 |
70 |
90 |
70 |
105 |
80 |
レックウザ |
105 |
150 |
90 |
150 |
90 |
95 |
ヒャッハードラゴン |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ボーマンダ |
95 |
135 |
80 |
110 |
80 |
100 |
ギャラドス |
95 |
125 |
79 |
60 |
100 |
81 |
ズルズキン |
65 |
90 |
115 |
45 |
115 |
58 |
ワルビアル |
90 |
117 |
70 |
60 |
70 |
92 |
いかく+じしんかじょう+タマゴグループ:ドラゴン。ワルビアルはおまけ。
ばつぐん(4倍) |
こおり |
ばつぐん(2倍) |
いわ/ドラゴン/フェアリー |
いまひとつ(1/2) |
ほのお/みず/むし/かくとう |
いまひとつ(1/4) |
くさ |
こうかなし |
じめん |
何とポケモン+ノブナガの野望で
600族で唯一不参戦になってしまったボーマンダさん。
マンダは人気あるんだよ!ビーダルとかマスキッパとかは出てるのにどういうことなんだ!
↑
カイリュー「だってタイプ被っているし…」
↑
フライゴン「だからか!だから
アイツが出てボクが出られなかったって言うのか!(涙)」
↑全 マジレスすると自力のタイプ一致最強技がドラゴンクローで他のドラゴンに劣化するからじゃないのか。
ドラゴンクローはオノンド、ガバイトの技で進化前と同じとか正直カッコ悪い。
↑
サンダース「10万ボルトは技マシンでしか覚えられませんが何か?」
ヤナッキー「リーフストームはタマゴ技でしか覚えませんが何か?」
↑全 実際タイプと技は関係してると思う。ただでさえドラゴン選出率高いうえ、飛べるドラゴンもカイリューサザンがいる。技も逆鱗ダイブ波動どれ選んでも他と被るし。あとフライゴンはガブが居なくてもたぶん出れな(ry
↑フライゴンは地面タイプとしてなら…と思ったが大地の力は
専用技だった。
↑2 流星群なら使い手もいないからなんとか・・・と思ったけど
真の切り札(色違い)が龍の波動だからそりゃないか・・・
↑マンダのりゅうせいぐんはつよい
↑全 もしマンダが出ていたら技は「そらをとぶ」になっていたと思う
↑全 某シリーズでは数少ない皆勤参戦だったりするんだがな…
↑5
吹雪使い「
ミツヒデの技普通に使ってますが何か・・・って準伝説だからですよねはいはい失礼しましたっと」
↑2 しかも中ボスとしての登場権まであるという。
「シングルバトル 最強クラスのポケモン」の配布で唯一ハブられた可哀想な600族。
ここはハッサムじゃなくてボーマンダにして欲しかったと思った人もかなり多かった筈…。
↑
イッシュの600族「俺を忘れてる…かつて色違いが配布されたけど」
↑まぁ2匹ともダブル向きでシングル向きとは言い難いしな。竜が特殊優勢でかつエスパー無双やいかく効果2倍のダブルじゃ600竜はサザンとマンダの二強だし
↑全 ラインナップに入った5種はノブナガの野望に登場する。そんな理由でマンダが選ばれなかったというのか?
ワタル「ポケモン ブラックホワイトの キャンペーンだよ!
プレゼント期間:2012年1月6日(金)~2012年2月5日(日)
受け取り対象店舗: ポケモンセンター全店でドラゴンタイプになる ポケモンの タマゴが もらえるんだ
しかも かならず いろちがい! さいだい 4かいまで もらえるんだ 4かいとも もらうしかないね」
ちなみに面目はタッツー・ナックラー・チルット・タツベイ・クリムガン・モノズ。これらのポケたちが合わさったシールももらえるぞ!
アニポケではポケモンハンターJの相棒として登場し、
常にどのような状況でもJと共に切り抜ける凄まじい精神力の持ち主であった。
↑そしてJとリッシ湖の水中に沈み、飛行艇の爆発で華と散った……
アニポケであんな展開が出るとは正直思わなかったな。
ボーマンダ「何でワタルさんは
アイツや
コイツに逆鱗とか流星群与えて、俺はドラゴンクローなの?」
↑混乱や能力低下が無くて使いやすいじゃないか!、と言ってみる
↑↑ガブはガチ仕様だが切り札のカイリューは流星群で特攻ダウンで非力になるわ下がった特攻のまま破壊光線打ってくるわで正直強くはない。
↑強さは関係ない、チルタルスにすら破壊光線あるのに見ろボーマンダの技の寂しさを…
↑↑↑↑せめてダイブなら・・・、あんまり変わらんか。
↑ワタルさんならきっとハイドロポンプも覚えさせているだろう
ニックネームはゴーマンダとかドーナンダとかでいこう。相手爆笑間違いなし。
↑タマンタ、マンタインと組ませてボーマンタってのはどうよ?
↑それいいな。おれはソーナノとかと組んでソーナンダとかソーナノカとか考えたけれどな。
↑それなんてそーなのかー
そもそもゴーマンダが有りならボウマンダでいい気がする
↑↑↑↑俺のボーマンダ♀はウーマンダにしてる。
↑↑ポケモンも10進法を採用したんだろうな。&↑ちょwwwなんていう発想www
しかし冗談で書き込んだのにいろいろ出たな。ちなみに友達のマンダが何故にか「ドーマンダ」噛み砕くで悪霊退散…らしい。
↑気合い溜め流星群もちで「ローマンダorロウマンダ」……ごめん忘れてくれ。
↑↑↑↑↑↑↑ぱっと見ゴーダンナに見えた
↑一
↑どうせ5文字までだから…
↑俺のはハンマーダだぜ。
↑俺のはマンダはんになってる
↑ミナミの帝王ワロタwwww
↑↑何となく「ボーちゃん」にしてみたらかなり愛着がわいてきた。
なお現在、進化前のタツベイは第四世代では600族のドラゴン族で一番入手しづらいポケモンとなっている。
というのも道中でトレーナーが使用してくるのが、コモルーやボーマンダばかりで
こいつ自身が出現するのもパールとプラチナの限られた場所でポケトレ使用しないと出てこない為に気づきにくく、
リメイク金銀ではサファリゾーンでは出現するのに、特殊な過程と100日以上というかなりの時間が必要とする
めんどくさい奴である。
↑入手困難な第3世代ポケの情報を見るとRSEリメイク発売にますます期待が高まるな。
↑↑まあ進化後が手に入りゃあタマゴでOKなんすけどね。
↑↑↑BWでもホワイト
フォレスト限定。しかも出現するためにはレアキャラであるマダムのグレースを連れてこなければいけないという鬼畜設定
↑全 なおXYではバッチ1個で捕まえられる模様
ポケモンレンジャー光の軌跡では過去ミッションのボスとして登場。
600族ドラゴンなだけあり、初代では3つの試練のうちの一つのボス、バトナージではキャプチャ・アリーナの最後のボスの一匹、
そして今作では闇の神殿のボスになっている。ドラゴン特有の青い炎を使いこなし、プレイヤーを苦しめる。
地味にアルセウスを除くと過去ミッションでは興奮ゲージがナンバーワン。なので結構苦戦することになる。
↑実際はパターンと攻撃範囲がわかりやすくゲージと攻撃力の高い正統派ボスだからそんなに苦労しなかったな。闇の神殿のボスは回転しながら針飛ばすビークインとかポケアシスト設置しにくいグライオンの方がうざったい。
余談だがブラックシティでマダムのグレースが使うボーマンダはLv40である
↑ほかにも
ガクトがLv40のボスゴドラを使ってきたり、
カルロスがlv30のムクホークを使ってきたりする。
某和田氏の手持ちポケモン。当時は覚えられないはずのげきりんを使っていた。
だが現在はプラチナの教え技で簡単に再現できたりする。ゲーフリの隠蔽工作?
↑違う違う。実は和田はトランクスみたいな未来人だったんだよ。
↑↑特性自信過剰にすれば二代目ワダマンダに・・・ならないか
英語名もSalamander+Violence(暴力)=Salamenceで、まんまボーマンダ。
BW2の教え技で逆鱗が復活。よって自信過剰+竜舞+逆鱗の構成が構築可能となった。
プレイヤーのクロスチョップ! BOMANDAに効果はいまひとつのようだ・・・
↑BOMANDAは加速で素早さが上がった!
ネタ性の薄い型をポケ録に移転
バーチャルトレーナー型(XD)
個体値:ALL0
努力値:振らない
性格:陽気
性別:♀
持ち物:なし
確定技:じしん りゅうのまい かわらわり ドラゴンクロー
メタグロスがあったのでカッとなって作った。持ち物見忘れたし、3回ぐらいの結果なので違うかも。
個体値努力値持ち物しっかりすれば普通に使えそう・・・
当時はドラゴン技が特殊だった。
このイベントバトルを最も早く終わらせる方法は地震×2でなく降参である。
↑ちょうど今新しく始める所だったので見てみたが、
持ち物は所持していなかった事が分かったので変更しておいたぞ。
ついでに言っとくが、バトルディスクの1つに、ボーマンダが『足手まとい』としかいえないバトルディスクがある。
↑サマヨールのれいとうビーム!
まるころ型
性格:特攻↓系(役割破壊を入れるなら特防↓)
努力値:性格に合わせてお好みで
持ち物:たべのこし、ヤチェのみ、こうかくレンズなど
確定技:まるくなる/ころがる
選択技:はねやすめ/だいもんじ/ハイドロポンプ/みがわり/お好みで物理技
まるころ使いの中ではミルタンク等と同様に最速で、攻撃種族値はグラードンを除けばメタグロスと同じく最大。
攻撃無補正,努力値無振りでも5回目のころがるでエアームドが確定、ドータクンが乱数で1発。
勿論冷凍で瞬殺される上に交代不可になるので成功率は低い
↑「まるころ」→ころっと死ぬ
正直竜舞もないし扱いに困るな・・・好きだけど。
威力120統一型
性格:確かおっとりだった
努力値:特攻素早255
持ち物:覚えてない,多分なし。
技:ドラゴンクロー だいもんじ ハイドロポンプ すてみタックル
俺がRS時代に育てた奴。
ドラゴンクローは一致で120,他も不一致だが120。
遺伝技や努力値に関してはある程度把握していたものの
個体値についてはまだ気にしていない時期だったため
攻撃≒特攻
それでなんとなく自己満足してた。
今のボーマンダにとって捨て身はクローの完全劣化です。
カイリュー「それしか威力120技がないのか…」
↑カイリューは120/70/5の特殊技で統一できる(多分)唯一のポケモンだからな
画伯はでてくんな
↑かみなりとぼうふうはPP10だぜ?
↑あら そういえばそうだった
じゃあ120/70統一ってことで
↑カビゴンも雷吹雪気合玉ダストシュートで120/70統一出来るぜ!
え?特殊限定?知らんがな(´・ω・`)
GBAの型
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 素早252
持ち物:ラムのみ,ひかりのこななど
技:つばめがえし/じしん/かわらわり/りゅうのまい
ドラクロ?あいにくドラクロは特殊技です><
↑おれがはじめて努力値を意識して育てたのがこれだった。性格はやんちゃだったけど
ちなみにDSに送った後の技はドラクロ、地震、文字、龍舞
まんが4つ星のタワー型(ホウエン)
持ち物:かいがらのすず
努力値:多分HP実数値は181でしょう、だがその他一切のことは分かりません!
技:だいもんじ/つばめがえし/ドラゴンクロー/かわらわり
バトルタワーの章でこんなボーマンダが紹介されてた。
持ち物がちょっと微妙…
お供は
ジュカインと
メタグロスだ!
↑しかもこの子ったら
キュウコンに大 文 字ぶちかましてるんだよね…
もらい火おいしいです
なんで誰も「だがその他一切のことは分かりません!」に突っ込まないんだw
↑多分どう突っ込めば良いのか分からないからでしょう、だがその他(ry
とっても悲しいポケダン型
性格:好きにして
努力値:好きにして
持ち物:ポケダンに出るもの
技:ひのこ・ずつき・にらみつける・きあいだめ
ラスダンやレベル1ダンジョンの深層で主に雰囲気を出すために登場する。
強そうな外見に反し能力は低めで技のラインナップも最悪。
おまけに
本編ではネタ扱いのきのことか
HA☆GAくんの切り札の方が圧倒的に強いとくる
挙句のはてにとうとうゼロ南でクビに(´・ω・`)
↑ついでにいうと次元の塔のボーマンダは厨性能の竜の息吹を放ってくるが、同じ場所に範囲が圧倒的に広い
放電狂いがいる...
↑さらに
怪光催眠封印銅鐸もいるわけで移動不能の時にそいつらに囲まれて放電されたら・・・(ry
↑↑正しくは、「時限の塔」
↑↑↑だが時限の塔最大の恐怖は
開幕大砲発射兵器金剛
一方進化前のタツベイは「時闇空」では、
ガラガラ道場での経験値稼ぎのポケモンとして活躍している。
なにせドラゴンの間にはタツベイしか出ないので、
常にタツベイに挑めるからである。
ゼロ北部に出現、全体攻撃のりゅうせいぐんを打ち込んでくる鬼畜ポケモン。おまけにいかくで倒しにくい。
ただ、りゅうせいぐんが味方一匹に当たるたびに特攻がガタ落ちするのはシュール。
ワタル型
レベル:72
性 格:先発っぽいの。
努力値:0
持ち物:ラムのみ
確定技:ドラゴンクロー シャドークロー かえんほうしゃ ねむる
カントー地方・ジョウト地方チャンピオンの強化後ワタルの先発。
覚えている技の火力は高くはないが命中率がが高く使いやすい。
はかいこうせんは覚えていない。
いかく、ドラゴンタイプの基本ステータスも相まって、なかなか硬い。
ラムのみが非常にうざったい。
↑四天王+チャンピオンのポケモンではこいつが一番積みの起点にしづらいな。
ドラゴンクローが急所にあたってギャラドスが死にかけたことがある。
ニ刀流だから炎半減じゃない限りスペシャルガードも積まないと積みづらいし。
まあイツキのドータクン(攻撃89からの不一致竹箆返し)とキョウのスカタンク(あなをほる連打、何故か使わない大爆発)とシバのカポエラー(カウンター絶対不発)、カリンのマニューラ(かなりの低火力)がカスすぎるからかな。
もしこいつが初代にいたら
HP |
攻撃 |
防御 |
特殊 |
素早 |
95 |
135 |
80 |
110 |
100 |
性格:補正がかからないの
努力値:全て85
技:はかいこうせん、けげぶんしんorみがわり、だいもんじ、じしん、いわなだれ
こいつ初代風にしたら防御以外の能力はカイリューを上回ってるよな・・・と気になって考えた初代風構成のボーマンダ
技の構成と汎用性はカイリューを下回るが進化するレベルはカイリューよりも下で素早さは上なのでカイリュー涙目www
影分身と身代わりは氷タイプの吹雪対策
雷と10万ボルトが無いため、氷対策は大文字か岩雪崩で代用
タイプの構成上、炎タイプでは無いがナッシー狩りもいけたかも知れない
また第1世代で凶悪な性能を誇った氷ポケモンに対してはボーマンダは電気技は覚えないが
第1世代においてボーマンダを上回る素早さを持つ氷タイプは存在しないので
影分身を覚えていれば97大会は運が良ければタイマンで氷タイプと戦っても勝てたかも知れない
特に水タイプと複合ではないフリーザーとルージュラに関しては圧勝できた可能性あり
ただしこいつよりも素早さが高くて
当時大多数が吹雪を覚えてたスターミーが最大の天敵になったと思われる
↑カイリューは初代時点じゃ地震や雪崩を使えなかったからこいつが覚えるのはおかしい
それに習うとこうなるだろう
攻撃技:破壊光線/大文字/のしかかり
補助技:/影分身/身代わり
…これはひどい
↑いくらなんでもカイリューと違って雷を覚えない分、地震か岩雪崩のどっちかは覚えられたんじゃね?
そうじゃなかったら波乗り(実際のボーマンダは水技ならハイドロポンプを覚える)が使えたりとか
↑プテラ「甘えるな」
実際に居たとしたらカイリューより進化レベルが低いし特殊は80になりそうだ。110だと合計種族値520でカイリューの500より上だが80なら490。
↑初代は種族値合計にあまり拘らないしこのままで出たと思う。実際ファイヤーがそうだった。
ベテラントレーナーのマヤ型
レベル70
持ち物:無し
性格と努力値は恐らくは無補正無振り
技構成:りゅうせいぐん/じしん/ストーンエッジ/だいもんじ
BW2の18番道路にいるベテラントレーナーが所持してるボーマンダ
モブトレーナーとは思えない二刀流フルアタ構成だが、前作のタイガさんの事を考えるとさほど驚くことではない
コイツ一匹で何体か持ってかれた人は多いだろう。
また、同じ道路には
バンギラスのみを所持するベテラントレーナーがいる
ワルダック型
Lv60
性格:知らん
努力値:知らん
持ち物:無し
技:ドラゴンクロー/竜の舞/捨て身タックル/燕返し
雨乞い始動アタッカー型
性格:臆病/せっかち/無邪気
努力値:特攻252 素早さ252
持ち物:しめったいわ/きあいのタスキ
確定技:ハイドロポンプ/あまごい
ハイドロポンプを活かす型。
それにボーマンダのあまごいは読まれないから意表をつけるぞ!
晴れパ、砂パ使いをボコボコにできるかもしれない。
きあいのタスキを持たせておけば、バンギラスとのタイマンでエッジ急所をおそれずにあまごいができる。
スカーフラティオス、ガブリアス、サザンドラにも勝てるのでタスキは使いやすい・・・はず。
正直にニョロトノで雨降らせとか言っちゃだめだぞ!
カイリューを起点にしてやる型
性 格:いじっぱり
努力値:HP4 攻撃116 防御204 素早さ156 余り30適当に
持ち物:りゅうのきば
確定技:りゅうのまい/げきりん
選択技:だいもんじ/じしん/かわらわり/ドラゴンダイブ/みがわり
上記の調整で威嚇を入れると、攻撃特化カイリューの逆鱗を最高乱数以外耐えられる。
(ドラゴンダイブ+しんそくは残念ながら耐えられない)
対してこちらは、竜舞1回後の逆鱗でHP252カイリューを確定1発。
相手が鉢巻なら、他ポケで神速ロックした後に出して起点にすればOK。
後付け強化されたカイリューに一泡吹かせてやろう!
サブウェイ型
その1
性格:やんちゃ
努力値:ABD170
持ち物:ヤチェのみ
技:ドラゴンテール/じしん/こわいかお/はねやすめ
突っ込み所満載型。
D下降補正なのにDに振っていたり、竜技が後攻技ドラゴンテールしかなくそして何故かこわいかおが搭載されてたりする。
一応羽休めがあるので持久性能はそこそこあるが、れいとうビームで即死する所を耐えられるかもしれない程度。
その2
性格:さみしがり
努力値:ADS170
持ち物:たつじんのおび
技:ドラゴンクロー/しねんのずつき/いわなだれ/りゅうのまい
竜舞型。
技威力がやや低いので火力は控えめだが、何回か積まれると暴走するので早めに処置するべき。
その3
性格:ようき
努力値:AS255
持ち物:ヤチェのみ
技:りゅうせいぐん/ドラゴンダイブ/じしん/かわらわり
両刀型。
陽気で特功マイナス補正掛けているの大した破壊力は無い。ただし攻撃自体はそれなりにある。
その4
性格:ようき
努力値:AS255
持ち物:ラムのみ
技:げきりん/じしん/しねんのずつき/かみくだく
物理型。
物理最強の逆鱗持ちで怒らせれば命は無い。
見るからにフルアタだが龍舞あれば手が付けられない。
覚える技
レベルアップ
GBA |
DS |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
タツベイ |
コモルー |
ボーマンダ |
タツベイ |
コモルー |
ボーマンダ |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
ほのおのキバ |
65 |
95 |
ほのお |
物理 |
15 |
|
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
かみなりのキバ |
65 |
95 |
でんき |
物理 |
15 |
|
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
いかり |
20 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
- |
- |
- |
- |
1 |
1 |
かみつく |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
- |
- |
- |
- |
1 |
1 |
にらみつける |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
|
- |
- |
- |
- |
1 |
1 |
ずつき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
5 |
5 |
5 |
5 |
5 |
5 |
かみつく |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
9 |
9 |
9 |
10 |
10 |
10 |
にらみつける |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
|
17 |
17 |
17 |
16 |
16 |
16 |
ずつき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
21 |
21 |
21 |
20 |
20 |
20 |
きあいだめ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
|
25 |
25 |
25 |
25 |
25 |
25 |
ひのこ |
40 |
100 |
ほのお |
特殊 |
25 |
|
- |
30 |
30 |
- |
30 |
30 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
33 |
38 |
38 |
31 |
32 |
32 |
りゅうのいぶき |
60 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
20 |
|
- |
- |
- |
35 |
37 |
37 |
しねんのずつき |
80 |
90 |
エスパー |
物理 |
15 |
|
37 |
47 |
47 |
40 |
43 |
43 |
こわいかお |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
- |
- |
50 |
- |
- |
50 |
そらをとぶ |
90 |
95 |
ひこう |
物理 |
15 |
|
41 |
56 |
61 |
46 |
50 |
53 |
かみくだく |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
49 |
69 |
79 |
50 |
55 |
61 |
ドラゴンクロー |
80 |
100 |
ドラゴン |
物理 |
15 |
|
53 |
78 |
93 |
55 |
61 |
70 |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
- |
- |
- |
- |
- |
80 |
ドラゴンテール |
60 |
90 |
ドラゴン |
物理 |
10 |
BW以降 |
技マシン
マシン |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
技01 |
つめとぎ |
- |
- |
あく |
変化 |
15 |
|
技02 |
ドラゴンクロー |
80 |
100 |
ドラゴン |
物理 |
15 |
|
技05 |
ほえる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技06 |
どくどく |
- |
90 |
どく |
変化 |
10 |
|
技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技11 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技18 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技26 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技31 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技35 |
かえんほうしゃ |
95 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
|
技38 |
だいもんじ |
120 |
85 |
ほのお |
特殊 |
5 |
|
技39 |
がんせきふうじ |
50 |
80 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技40 |
つばめがえし |
60 |
- |
ひこう |
物理 |
20 |
|
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技45 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技48 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技59 |
やきつくす |
30 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
|
技65 |
シャドークロー |
70 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
|
技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技71 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
|
技78 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
|
技80 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技82 |
ドラゴンテール |
60 |
90 |
ドラゴン |
物理 |
10 |
|
技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技94 |
いわくだき |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
秘01 |
いあいぎり |
50 |
95 |
ノーマル |
物理 |
30 |
|
秘02 |
そらをとぶ |
90 |
95 |
ひこう |
物理 |
15 |
|
秘04 |
かいりき |
80 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
※以下は第4世代までの技マシン |
5th |
技23 |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
教え |
技43 |
ひみつのちから |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
× |
技47 |
はがねのつばさ |
70 |
90 |
はがね |
物理 |
25 |
× |
技51 |
はねやすめ |
- |
- |
ひこう |
変化 |
10 |
教え |
技58 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
タマゴ |
技59 |
りゅうのはどう |
90 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
10 |
教え/タマゴ |
技78 |
ゆうわく |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
× |
技82 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
教え |
技83 |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
× |
秘05 |
きりばらい |
- |
- |
ひこう |
変化 |
15 |
× |
タマゴ技
GBA |
4th |
BW |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
○ |
○ |
○ |
ハイドロポンプ |
120 |
80 |
みず |
特殊 |
5 |
|
○ |
○ |
○ |
あばれる |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
10 |
|
○ |
○ |
○ |
りゅうのいかり |
- |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
10 |
|
○ |
○ |
○ |
たつまき |
40 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
20 |
4th:教 |
○ |
○ |
○ |
りゅうのまい |
- |
- |
ドラゴン |
変化 |
20 |
|
|
○ |
○ |
ほのおのキバ |
65 |
95 |
ほのお |
物理 |
15 |
Lv. |
|
○ |
|
シャドークロー |
70 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
BW:技65 |
|
○ |
○ |
ドラゴンダイブ |
100 |
75 |
ドラゴン |
物理 |
10 |
|
|
|
○ |
りゅうのはどう |
90 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
10 |
4th:技59 |
|
|
○ |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
Em:教/4th:技58 |
|
|
○ |
まるくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
Em:教 |
- 同時遺伝不可
- ハイドロポンプ & ドラゴンダイブ
教え技
FL |
Em |
XD |
DP |
Pt |
HS |
BW |
BW2 |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
5th |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
× |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
Lv. |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
ものまね |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
× |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
技80 |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技90 |
|
○ |
|
|
○ |
○ |
|
|
ころがる |
30 |
90 |
いわ |
物理 |
20 |
× |
|
○ |
|
|
○ |
○ |
|
○ |
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
タマゴ |
|
○ |
|
|
○ |
○ |
|
|
どろかけ |
20 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
× |
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技87 |
|
○ |
|
|
|
|
|
○ |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
|
○ |
|
|
○ |
○ |
|
|
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
× |
|
○ |
|
|
|
|
|
|
まるくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
タマゴ |
|
○ |
|
|
○ |
○ |
|
|
れんぞくぎり |
20 |
95 |
むし |
物理 |
20 |
× |
|
|
|
|
○ |
○ |
|
|
あやしいかぜ |
60 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
5 |
× |
|
|
|
|
○ |
○ |
|
|
エアカッター |
55 |
95 |
ひこう |
特殊 |
25 |
× |
|
|
|
|
○ |
○ |
|
○ |
しねんのずつき |
80 |
90 |
エスパー |
物理 |
5 |
(Lv.) |
|
|
|
|
○ |
○ |
|
○ |
アクアテール |
90 |
90 |
みず |
物理 |
10 |
|
|
|
|
|
○ |
○ |
|
○ |
げきりん |
120 |
100 |
ドラゴン |
物理 |
10 |
(PDW) |
|
|
|
|
○ |
○ |
|
|
たつまき |
40 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
20 |
タマゴ |
|
|
|
|
○ |
○ |
|
○ |
ねっぷう |
100 |
90 |
ほのお |
特殊 |
10 |
|
|
|
|
|
○ |
○ |
|
○ |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
|
|
|
|
|
|
○ |
|
○ |
おいかぜ |
- |
- |
ひこう |
変化 |
30 |
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
ずつき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
Lv. |
|
|
|
|
|
|
|
○ |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
ハイパーボイス |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
はねやすめ |
- |
- |
ひこう |
変化 |
10 |
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
りゅうのはどう |
90 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
10 |
(タマゴ) |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
りゅうせいぐん |
140 |
90 |
ドラゴン |
特殊 |
5 |
|
- ※「てっぺき」はコモルーの時のみ
その他
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
詳細 |
リフレッシュ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
XD |
りゅうのまい |
- |
- |
ドラゴン |
変化 |
20 |
XD、PDW |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
配布(ポケセン) |
ねがいごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
配布(ポケセン) |
げきりん |
120 |
100 |
ドラゴン |
物理 |
10 |
PDW |
遺伝
タマゴグループ |
ドラゴン |
孵化歩数 |
10240歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で5120歩) |
性別 |
♂:♀=1:1 |
進化条件 |
タツベイ L30→ コモルー L50→ ボーマンダ |
遺伝経路
外部リンク
- ポケモン第五世代・対戦考察まとめwiki - ボーマンダ
- ポケモン対戦考察まとめwiki(第4世代)-ボーマンダ
- ポケットモンスターシングルバトル考察wiki - ボーマンダ
- ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki - ボーマンダ
- ポケモンダブルバトル考察まとめ@wiki(第4世代) - ボーマンダ
- リトルカップルール考察まとめ@wiki - タツベイ
- ポケモン対戦の記録wiki - ボーマンダ