ビーダル
No.400 タイプ:[[ノーマル]]/みず
特性:たんじゅん(能力変化が通常の2倍で起こる)
てんねん(相手の能力変化を無視する)
隠れ特性:ムラっけ(毎ターンHP以外の能力+命中率+回避率のどれか1つが2段階上がりどれか1つが1段階下がる)
体重:31.5kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
入手可能ソフト:DPt/HGSS/PW/BW/PDW
ムラっけ |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ビーダル |
79 |
85 |
60 |
55 |
60 |
71 |
オクタン |
75 |
105 |
75 |
105 |
75 |
45 |
オニゴーリ |
80 |
80 |
80 |
80 |
80 |
80 |
ドーブル |
55 |
20 |
35 |
20 |
45 |
75 |
雑談
通称 影 分 ネ申 !
特性3種は全て積み技に関連する、積みのエキスパート。
ステータスは低いものの、積めるチャンスさえあれば神になる。積めないと紙になる。
BWでは特性「たんじゅん」の仕様変更があった。
単純に説明すると「能力変化を2倍として扱う」から「能力変化が起きたときそれを2倍にする」になった。
つまり、第五世代では、剣の舞1回積みを単純持ちにバトンしても2段階上昇のまま。
↑地味にたんじゅんと単純をかけたシャレなんですね、分かります
____
/ ヽ _
i´ ̄( ̄`ー-‐´ ̄) ヽ <よっ!!
ゝ > (・)-o-(・) \ ______
| (_ (__人__) ) | /壱 / /万:/|
\  ̄ i__i__i  ̄.:::/ ___ . _ |≡≡|__|≡≡|彡|_____
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ / ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、. / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
秋山のニイガタ一躍有名 ビ ー ダ ル 始 ま っ た な
↑単純で天然、ポケモンの子 もしかしてN=ニイガタなんじゃね
たんじゅんのろいで攻撃防御2段階UP。初代ドわすれのようだ・・・・・
↑素早さも2段階下がるけどね・・・
↑トリックルームで使おうZE!
進化前のビッパはポケダンパワーにより
未来組の次くらいに人気がある。
空の探検隊のスペシャルエピソードで主役になる。そして他のギルドメンバーとの実力差を痛感させられます。
↑それでもアクトーズくらいならビッパ一匹で案外余裕で勝てるよね。
てかギルドメンバー全員と戦うとき負けたらどうなる?
↑普通のダンジョンと同じように町に戻されて
もう一回挑みに行くと落とし穴の手前まで行くんだけど
後ろから悪の大魔王wwがやってきて落とされて先頭に入る。
↑なにか勘違いをしていないかwそれはあくのだいまおうとこぶんたちの戦闘の話だろwww
↑↑が言ってるのは空のSE1の話だぞ。
↑
キマワリ姉さんの晴れリフスト誤射で秒殺された俺が通りますよ。
普通に中継地点からやり直し。で、またアクトーズの所に行くと、ヘイガニいわく「なかなかしぶとい」らしい。ギルド全員(ビッパ除く)をもってしても。
あまり知られていないが
シェイミの映画にて、
ギラティナがアロマセラピーで復活した時に 唯一拍手で復活を喜んでいたりする。
気になる人は是非チェックしてみるべし。
どうでもいい話だが、北欧神話のオーディンの息子の名前は「ビーダル」と言って、
最後の戦いでオーディンを飲み込んだフェンリルの顎を引き裂いたそうだ。
ビーダル王国という国が実在したらしい。
ポケパークwiiでは
ピカチュウが持てる小さな材木で巨大な巣や橋を建造してしまう実力を見せた。まさに匠。
NNはビダんしでおk
↑「サスーン」もよく聞くぞ(プロクター&ギャンブル的な意味で)
色違いならば「カラーケア」・・・は見つからないが・・・。
ノーマルに複合で水はこいつだけ。
というか
ノーマルとの複合は無/飛組と
キリンリキの無/超に加えてビーダルの無/水のみと、なかなかにレア。
まるねずみポケモンからビーバーポケモンになり、水タイプは後から付随するからか。
↑DAIGO世代で草複合追加で。
↑
ノーマル・かくとう「私も
ノーマル複合ですー」
↑↑六世代にて
ほのおと
でんきが増えたぞ!もうなかなかにレアだなんて言わせない!
↑
じめん「忘れないでー!」
小学館から発売されたとある4コマ漫画には、外見が♀なのに男口調なビーダルが
女口調の
グレイシア、
ブースターに惚れて告白するというネタがあった
ビーダルがガチレズなのか、それともブイズ達がカマなのだろうか…
特性
■たんじゅん のうりょくへんかが いつもよりはげしい。
自分の能力の変化が2倍になる。上がった能力は勿論だが、下がった能力も2倍になるので注意(いかくだと攻撃力が半分に・・)
バトンタッチを受けると凄まじい強さにまで発展する。
↑
テッカニンのバトンタッチだと大変なことになるよな。かそく+つるぎのまい!
↑俺、
ラッタ(攻種81)使っているんだけど、つるぎのまい2回積んでふいうちとかやっても
ガブリアス以下の破壊力。テッカニンバトンタッチビーダルの場合だとつるぎのまい1回(単純で実質2回分)しか積めないので、タイプ一致の技でも
ガブリアスのちょっと上程度にしかならないのでは?
↑馬鹿!こっちはそれ以上の素早さだぞ!
↑メダグロスかなんかに耐えられ反撃あぼーんの可能性だってあるんだぞ!換えた所でもう
テッカニンは使えなくなってるんだし。
↑しかしコイツには影分身とチャージビームがある。差別化をしようと思えばいくらでもできる
こいつまるくなる→ころがるを一番うまく使えるんじゃないか?
↑よく見ると2匹から繋いでるんだよな。よく分からんが普通は無理じゃね?状態異常にも弱そうだし
↑こいつで3タテ決めたら笑い止らないwwwwwwwwwwwwww
↑↑↑相手のメッセージw
エンテイ使ってねぇw
あとよく見ないでも2匹から(ry
↑3つ目の画像の
パルキア、決定力無さ杉。
↑なぜ、まもるがあるのにかそくで3段階まであげないでバトンタッチしたんだ?
あと、道具持たせろ。ぶっちゃけ単純の特性を以ってしても
物理耐久・特殊耐久は
アルセウス+3段階>ビーダル+6段階なんだよね
↑見た目と影分身いう最強の武器がある。よってビーダル>>>>越えられない壁>>>>
アルセウス
↑ぶっちゃけ伝説クラスの相手に影分身積めればの話だけどね
↑↑・・・伝説の多くがはどうだん、
カイオーガはかみなりを持っているのは言わないでおいてやろう
↑なるほど・・・影分神も本物の前には崩れ去る訳だ。
消防も雷、はどうだんは入れるよな
影分身型はニイガタにアッサリ倒された
パルキアが天敵になりそうですね
↑ビーダルの弱点をつける必中は当て身投げ除けば全部特殊。
バトン受けて先制度忘れしてやれば極振り補正あり
ルカリオの波動弾を補正なし無振りでも高乱数で2発耐える。相手に必中なければ影分身使えるし。
バトンでの出会い頭の1撃が怖いから身代わりバトン必須かな?
ただ、
テッカニンで身代わり受け継ごうと思ったら運gになるか剣の舞捨てることになるんだよな……
運gがうまく決まれば怖いのはノーガードカイリキーくらい
↑
ミュウツーのページを見てみろ、ほとんどの型に瞑想+波動弾or雷が入ってる
影分身身代わりにド忘れじゃつかえる技が後1つのみ・・
↑↑↑ニコニコで波動あっても使わないうえに流星群3発撃った消防がいる
さらには
ゴウカザルでフレアドライブうつ始末
結果威力しか見てないなら突破可能
↑↑↑↑↑ドわすれがある。積めるかどうかは知らん
■てんねん あいてののうりょくの へんかを むしする。
相手の能力の上昇を無視できるが、下がった能力も無視してしまう点に注意。
また、素早さの能力変化には意味がない。
↑積み受けとか出来ないか?相手が積んでる間別ポケが攻撃しかけて相手の攻撃読みで交代。結構面白いなこいつ。
ライコウ→
マッスグマ→ビーダル と言うことでビーダルをこれから3代目神と呼ぶことにする
↑神の誕生に万歳!!
↑↑じゃ、
マッスグマとバトンタッチ要員とビーダルで最強3パーティ出来るな。
↑いや、それで1パーティだと思うんだが
↑↑↑↑しかし、ビーダルが3代目神だとすれば、
マッスグマ政権が短かったような気がするのは俺だけ?
嵐王神以外の
ライコウは神じゃなくて紙だった希ガス。いや、嵐王神は自称とはいえ神だから別にいいのか。
↑いいんじゃない、嵐王の人は性格がアレでストーカーとはいえ実際強かったし
作成!
しかしこいつに限らず、シンオウの序盤ポケは他の地方の序盤ポケに比べると優秀な奴が多い気がする。
ムクホークとか
レントラーとか。
コロトックは……あれは…
↑
コロトックは早くにシザークロスを覚えられるからいいんじゃね?
■ムラっけ のうりょくが あがったり さがったりする。
PGLでの夢特性。ターンの終わりに自分の攻撃、防御、特攻、特防、素早さ、命中率、回避率のいずれかが2段階上がり、それ以外のいずれかが1段階下がる。
うまく働けば恐ろしい特性になるだろうが、けっこうギャンブル性が高い。
夢特性についてだけど火炎球みたいにターンの最後に発動っぽい。
どれかの能力が2段階上がって他の能力が1段階下がった。
実用性は全くないわけじゃないからロマンが・・・いや、やっぱりネタの域は出ないか。
ちなみに命中回避も影響する。
そして6段階上がりきってる能力に上昇分が発動したときは1段階あがったときと同じメッセージが出るが実際に上がっているかは不明。
↑鈍いを積みまくったら面白いことになるだろうと思っている
ひでり
キュウコン?かそく軍鶏?当たらなければどうということはない・・・
ビデオNo.:
11-07776-44706
型考察
単純影分身型
特性:たんじゅん
性格:防御↑ 特防↑ 素早さ↑
努力値:HP252 防御or特防or素早さ252
持ち物:たべのこし/オボンのみ/ひかりのこな
確定技:かげぶんしん/みがわり
選択攻撃技:たきのぼりorねっとう/れいとうビーム/いかりのまえば/きあいパンチ
選択補助技:どくどく/でんじは/ちょうはつ/いばる
通称「影分神」。単純影分身は小さくなると同じ効果。
動きとしては、一発たえて影分身積んだ後どくどくをかます。電磁波と滝登りでひるみ。いばみがで嫌がらせなど。
ビーダルができることとしては強いんだけど、他の小さくなる持ちを差し置いてあえて使う利点がないのが残念。
一応回避2段階UPと怒りの前歯が両立できるのはビーダルだけ!
毒タイプやマジックガードにはほとんど何もできないのが現状。
しかもこいつより速いポケモンはざらにいるので、分身する前に落とされるかもしれない。
しかし相手ポケによっては分身積めるかもしれない。耐久[[ブルンゲル]]とか、きせき持ち[[サマヨール]]とか。
↑とりあえず、小さくなるハピとの差別化がいるな。耐久はハピのほうが高いし、再生技があり、技も多彩。タイプは異なるが。
↑↑今作で小さくなるが回避2段階UPになった時点で、単純影分身をする意味はなくなったと思う。
前作のイメージをひきずってるだけの型なので、ネタ行きでいいかと。
むしろ天然でやった方が実は差別化できるんだよね、この型。
自分が2倍の効果よりも1段階でも相手の回避等無視の方がメリット大きかったりするし、自分だけ普通に積める。
それでもネタの域は正直でないと思う。正直相当使いづらい、嵌れば相手涙目なんだけど今回特性バレバレだしね。
小さくなるが強化されたからと言って単純影分身が弱体化するって事はないだろ。
小さくなる自体がチート技って言われてるくらいだしそれと同等の効果の単純影分身が弱いはずがない
試しに小さくなる
ハリーセンの項を参考にしてHD振り影分身/滝登り/電磁波/威張る@食べ残しで運用してみたところ相当強かった
むしろ
ハリーセンの劣化
↑劣化なのかよwww
- 影分身/身代わり/滝登り/電磁波
- 影分身/身代わり/熱湯/挑発
嵌まれば強いけど、この構成だとやっぱり
ハリーセンの劣化。まあ割り切って使うのが良いかと。
真剣に考察するなら「いかりのまえば」に「どくどくor熱湯」の組み合わせが差別化にもなって良いかもしれない。
要塞型
性格:耐久UP系
特性:単純
個性:性格に同じ
持ち物:オボンの実、食べ残し等々耐久があがるもの
技:ドわすれ/のろい/かげぶんしん/ねむる
積み切ったら神降臨。
誰も落とせないこと受けあい。
こいつを落とせる自信のあるものは名乗り出るがいい!
↑
カビゴン「鈍いなしくずしで余裕でした^ ^」
↑↑
テラキオン「せいなるつ…いや何でもない」
ロケット型
性格 :なんでも
努力値:なんでも
特性 :たんじゅん
持ち物:パワフルハーブ
確定技:ロケットずつき
選択肢:どろぼう等
今作から習得したロケットずつき。
というかむしろ この子がロケットずつきを救う型です。
なんと攻撃と同時に防御を2段階アップ!(ただし一回限り)
何せ今まで一致で使えるポケモンすら
ドーブルしかいなかったので益々使い道がなかった
バッフロンでやる余地は尚更薄そう・・
一回消費すればのろい-おんがえしの劣化で使い道はほぼないです。
主力ウエポンなのを利用してどろぼうを組み合わせるといいのではと思い追加しました。
ただひたすらにムラッ気型
性格:わんぱく/しんちょう(ダイビング)のんき なまいき(ねっとう)
努力値:HP252 防御or特防252
特性:ムラッけ
持ち物:たべのこし
確定技:まもる でんじは ずつき
選択技:ダイビング ねっとう
守って電磁波。あとは先手前提で、守るを挟みながらコツコツ攻撃。
本家だと頭突きが許容されそうになかったのでこちらに追加してみた。
とことん時間稼ぎならダイビングがオススメ。
熱湯は、電磁波とアンチシナジーに見えるが、地面対策としては汎用性が高い。
のろっておき型
性格:いじっぱり
努力値:HP252 攻撃or特防252
特性:たんじゅん
持ち物:シルクのスカーフ
技:のろい/とっておき
この動画で使われていた型。
↑の動画ではビッパでやってたがビーダルでも実用性あるか?
ニイ型
性別:♀
性格:適当(素早さ↓性格と思われる)
努力値:適当
とくせい:たんじゅん
持ち物:かいがらのすず
わざ/ギガインパクト/なみのり/かいりき/後はお好みで
ゲット場所:新潟県
↑今はちょっと無理っぽくなってしまいました。
6月10日放送のポケサンで、なみのりを使用。2刀流が発覚!
さすがニイガタ。いったいどのような作戦なのだろうか。
↑何か考えがあるに違いない。
例えばダブルで貯水ポケの回復を計算に入れているとか。鉄火バトンもするのだし、十分ありえる。
↑秋山をかいかぶりすぎだZEマジレスしちゃった・・・
↑↑剣の舞バトンなら、なおさら波乗りは・・・。いや、それほど重要な何かがあるということか!
↑もしかしたら物理受けの
エアームドや
グライオン突破を目論んでるのかも知れん
↑↑↑↑↑普通に考えて元秘伝用だったんじゃね?
ポケサンで有名になりまさに今波に乗ってるビーダル
↑誰が上手いこと(ry
10/21の放送でかいりきを持っていることがわかった。
↑おんがえしではなくかいりきを使っていることからも益々高度な戦略性がうかがえるな。
↑恩返しの最大威力を知らないだけだろう それか↓みたいにやはり秘伝要因に(ry
↑秋山を馬鹿にしてるのか。
なみのりにしたってかいりきにしたって普段は秘伝用として使ってるからだろ?
↑秘伝用としても使えバトルでも使える…最高じゃないか。
↑↑自分のシンボルポケモンを秘伝用として使うわけないだろ?
↑ストーリー攻略の流用をする人は多いよ。廃人様は流石に無いけど。
2009年11月8日放送のポケサンで、およそ2年ぶりの登場を果たした。
これからの活躍に期待。
秘伝要員型
性格:なんでも
努力値:なんでも
確定技:なみのり/たきのぼり/ロッククライム/いあいぎりorかいりきorうずしお(HGSS)
ストーリー型と言いながらどいつもストーリー中には通信改造以外で入手不可(´・ω・`)ショボンヌ
↑型名便利屋型とかに変えたほうがいいかもね
↑↑プラチナで
トロピウスが大湿原で出るようになったぜ!しかし捕まえるのがめんどくさいかも
↑俺は出るって知った途端即刻捕まえた。殿堂入りまでビーダルと一緒でしたよ
こいつには羽が無いだけ・・・。
次回作進化で空も飛びます。
↑エアスラッシュを習得してますますうざくなるでしょう
俺はこいつに波滝クライムあなをほる、
コロトックに居合い怪力岩砕きフラッシュ、
ムクホークにそらをとぶきりばらい+いかくでやってた
てかこれここに書くことじゃねぇな・・・。
あくび+怒りの前歯で捕獲要員にもなれるナイスなビーバー
体力半分+眠りにすればたいていのポケモンはおとなしくボールに収まってくれます
ゴースト?知らんがな
↑「 か ぎ わ け る 」。遺伝だがな
HG/SSではロッククライム/なみのり/うずしお/たきのぼりで相方は
トロピウス
いあいぎり/いわくだき/そらをとぶ/かいりきでおk
UZEEEE型
性格:おくびょう以外のすばやさ↑
努力値:すばやさ252、後はお好きに
特性:どちらでも
確定技:どろぼう、なげつける
こいつに持ち物を奪われた事だけでも腹が立つのに、それを投げつけられたらたまったものじゃない。
テッカバトンですばやさを上げれば相手の怒りも倍増!
使用上の注意:相手(トレーナー)もなげつけるを使ってくる恐れがあります。
選択技
しぜんのめぐみ:きのみを奪ったらこれを使うのも手。
かげぶんしん:持ち物奪われ、更に攻撃があたらない。相手ブチギレ。たんじゅん推奨。
みがわり:これなら必中技も怖くないんだぜ。
ムラっけのある方は、「まもる」とセットでお求めいただくと、どろぼう1発で相手を倒せるようになる・・・かもしれません。
ドわすれ:どろぼう→なげつける→ドわすれ 俺何かやりましたっけ? 相手「(^ω^#)ビキビキ」
ちょうはつ:確実に挑発に乗ります。
ついばむ:きのみ持ちを予想して食べてしまおう。
でんじは:道具奪われ、おまけに素早さダウン、行動不能。
ずつき、たきのぼり:挙句の果てには「 ず っ と 俺 の タ ー ン ! ! 」
↑↑↑ついばむとかwwwwwこいつできたのかwwww出っ歯なのにすごいなww
これを利用して 何か型できないだろうか?
↑逆に出っ歯だからできるんじゃね?
悪食型
性格:食欲旺盛そうなの
努力値:なんでも
特性:どちらでも
持ち物:たべのこしとか
確定技:あくび ついばむ
ついばむを使った型を考えてみた。
あくび→相手ラムのみ発動を防いでみる型。
あくび+ついばむは
ドーブル除けば
ポッチャマ系列とこいつの系列のみ。あくび+むしくいは
ドーブルにしかできないのでマジでこいつらのみ。
↑BW2で教え技が復活、チョボマキと
アギルダーもあくび虫食いが可能になった
言い換えると
ドーブル除いたらコイツらだけ
トランザム型(ダブル用)
NN:トランザム使用機体かつできれば格闘機名推奨
性格:お好みのパイロットっぽいやつで
努力値:お好みの機体っぽいやつで
特性:たんじゅん
持ち物:ひかりのこな きあいのタスキ
確定技:かげぶんしん のろい
ダブル専用でたんじゅんを使った型を考えてみた。
相方はビーダルよりも先にトリックルームを発動(気分的に)。そしてビーダルの のろい発動「ト ラ ン ザ ム!!」
こうげき、ぼうぎょ、すばやさが二段階上がった俺が!俺たちが!ビーダルだ!!
かげぶんしんでトランザム特有の赤い残像を再現!(むしろ効果はF91)
現実:トランザム(のすばやさ上昇)には限界時間(トリルの効果時間)があるため、のろい、かげぶんしんと積んだ時点でもう限界時間間際。
覚える技
レベルアップ
DS |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
ビッパ |
ビーダル |
1 |
1 |
たいあたり |
50 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
|
5 |
5 |
なきごえ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
9 |
9 |
まるくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
13 |
13 |
ころがる |
30 |
90 |
いわ |
物理 |
20 |
|
- |
15 |
みずでっぽう |
40 |
100 |
みず |
特殊 |
25 |
|
17 |
18 |
ずつき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
21 |
23 |
ひっさつまえば |
80 |
90 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
25 |
28 |
あくび |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
29 |
33 |
ドわすれ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
33 |
38 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
37 |
43 |
いかりのまえば |
- |
90 |
ノーマル |
物理 |
10 |
|
41 |
48 |
ばかぢから |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
|
45 |
53 |
のろい |
- |
- |
ゴースト |
変化 |
10 |
DPを除く |
技マシン
マシン |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
技06* |
どくどく |
- |
90 |
どく |
変化 |
10 |
|
技10* |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技11* |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技12* |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
|
技13* |
れいとうビーム |
95 |
100 |
こおり |
特殊 |
10 |
|
技14* |
ふぶき |
120 |
70 |
こおり |
特殊 |
5 |
|
技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技17* |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技18* |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技21* |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技24* |
10まんボルト |
95 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
|
技25* |
かみなり |
120 |
70 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
技27* |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技28* |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技30* |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
|
技32* |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技42* |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技44* |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技45* |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技46* |
どろぼう |
40 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技48* |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
★ |
技49* |
エコーボイス |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
★ |
技55 |
ねっとう |
80 |
100 |
みず |
特殊 |
15 |
★ |
技56 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技57* |
チャージビーム |
50 |
90 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
技67* |
かたきうち |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
★ |
技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技73* |
でんじは |
- |
100 |
でんき |
変化 |
20 |
|
技78 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
★ |
技83* |
ふるいたてる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
★ |
技86* |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技87* |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技88* |
ついばむ |
60 |
100 |
ひこう |
物理 |
20 |
|
技90* |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技94* |
いわくだき |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
★ |
秘01* |
いあいぎり |
50 |
95 |
ノーマル |
物理 |
30 |
|
秘03 |
なみのり |
95 |
100 |
みず |
特殊 |
15 |
|
秘04 |
かいりき |
80 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
秘05 |
たきのぼり |
80 |
100 |
みず |
物理 |
15 |
|
秘06 |
ダイビング |
80 |
100 |
みず |
物理 |
10 |
★ |
★BWで新たに取得
第4世代まで
マシン |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
BW |
技01 |
きあいパンチ |
150 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
× |
技03 |
みずのはどう |
60 |
100 |
みず |
特殊 |
20 |
× |
技23* |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
× |
技34* |
でんげきは |
60 |
- |
でんき |
特殊 |
20 |
× |
技43* |
ひみつのちから |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
× |
技58* |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
タマゴ |
技76* |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
× |
技78* |
ゆうわく |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
× |
技82* |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
タマゴ |
技83* |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
× |
秘05 |
うずしお |
35 |
85 |
みず |
特殊 |
15 |
× |
タマゴ技
4th |
BW |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
○ |
○ |
でんこうせっか |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
30 |
|
○ |
○ |
みずあそび |
- |
- |
みず |
変化 |
15 |
|
○ |
○ |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
○ |
○ |
みだれひっかき |
18 |
80 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
○ |
○ |
まるくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
○ |
○ |
ころがる |
30 |
90 |
いわ |
物理 |
20 |
|
○ |
○ |
かぎわける |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
○ |
○ |
アクアテール |
90 |
90 |
みず |
物理 |
10 |
|
|
○ |
ロッククライム |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
4th:秘08(転送不可) |
|
○ |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
4th:技82 |
|
○ |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
4th:技58 |
|
○ |
ロケットずつき |
100 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
教え技
Pt |
HS |
BW2 |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
5th |
○ |
○ |
|
ダイビング |
80 |
100 |
みず |
物理 |
10 |
秘06 |
○ |
○ |
|
れんぞくぎり |
20 |
95 |
むし |
物理 |
20 |
× |
○ |
○ |
○ |
こごえるかぜ |
55 |
95 |
こおり |
特殊 |
15 |
|
○ |
○ |
○ |
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
○ |
○ |
○ |
とっておき |
140 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
○ |
○ |
|
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
× |
○ |
○ |
|
どろかけ |
20 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
× |
○ |
○ |
|
ころがる |
30 |
90 |
いわ |
物理 |
20 |
Lv./タマゴ |
○ |
○ |
○ |
ばかぢから |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
(Lv.) |
○ |
○ |
○ |
アクアテール |
90 |
90 |
みず |
物理 |
10 |
(タマゴ/PDW) |
|
○ |
○ |
いかりのまえば |
- |
90 |
ノーマル |
物理 |
10 |
(Lv.) |
|
○ |
|
ずつき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
Lv. |
|
|
○ |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
|
|
|
○ |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
|
|
|
○ |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
(タマゴ) |
|
|
○ |
ほしがる |
60 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
|
その他
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
たいあたり |
50 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
PDW |
アクアテール |
90 |
90 |
みず |
物理 |
10 |
PDW |
ひみつのちから |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
PDW |
遺伝
タマゴグループ |
水中1/陸上 |
孵化歩数 |
3840歩 |
性別 |
♂:♀=1:1 |
遺伝経路
外部リンク
- ポケモン第五世代・対戦考察まとめwiki - ビーダル
- ポケモン対戦考察まとめWiki(第4世代) - ビーダル
最終更新:2023年12月31日 11:06