キオ
この地区を鶴抵支社が開発することになった際に鉄道事業第1弾として延伸開業した駅。 3面5線の駅だったが、第12回に改良され現在は3面4線である。 この駅の西側が大口地区、東側が菊名地区ということから、菊名大口駅とした。 駅前はハッテンを続け、菊名地区も大口地区もニュータウン化している。 駅の自動放送がケンカする(鶴抵地区の方便で「故障する」の意)ことが多く、 自動放送装置の更新が急がれているが、「これはこれで面白い」と更新を反対する 利用者、株主もいるため、結局そのままになっている。
番線 | 路線・方面 |
1 | ● 鶴抵線 青山動物公園・品早線方面 |
2 | ● 鶴抵線 青山動物公園・品早線方面・スペーシアてゐ |
3 | ● 鶴抵線 神戸大開方面・スペーシアてゐ |
4 | ● 鶴抵線 神戸大開・二庫堂(一部列車)方面 |
● 鶴抵線 ■ 特急スペーシアてゐ 神戸大開 ← 菊名大口 → 青山動物公園
■ 特別快速 ■ 区間特快 ■ 快速 神戸大開 ← 菊名大口 → 守谷おおたかの森 ■ とかち快速 ■ 各駅停車 松屋町ビジネスパーク ← 菊名大口 → 守谷おおたかの森 ■ スーパー各駅停車 紅蓮海灘町 ← 菊名大口 → 守谷おおたかの森