糖武鉄道株式会社 > 小神駅

小神駅

概要

糟日部市南部にある小神地区の中心駅。 糟日部市では副都心という位置づけで、駅前には小規模ながら商業施設が集まっている。

歴史

  • 第8回(2022年):糖武東上線小神−兄沢間開通
  • 第11回(2026年):糖武東上線小神駅からかいとエクスプレス糟誡本線かいとみらい駅へ乗り入れ開始。            日光南線小神−宮河間建設(宮河は休止扱い)
  • 第13回(2030年):日光南線小神−宮河間開通東上線一部列車乗り入れで開通
  • 第14回(2032年):糖武日光線全通
  • 第19回(2039年):特急ひいらぎ運転開始 普通列車用にをE531系を導入
  • 第30回(2058年):亞北新幹線小神−新亞北間開通
  • 第31回(2060年):亞北新幹線新亞北−糟日部駅間開通

乗り場案内

乗り場 路線名 行き先 備考
1番線 糖武東上線 兄沢方面
2番線 糖武東上線 兄沢・かいとみらい方面 かいとエクスプレス直通
3番線 糖武日光線 到着専用・かいとみらい方面 かいとエクスプレス直通
4番線 糖武日光線 特急ひいらぎ専用
5番線 糖武日光線 宮河方面
11〜12番線 亞北新幹線 誡登方面
13〜14番線 亞北新幹線 糟日部方面

路線・隣の駅

亞北新幹線   小神駅 → 糟日部空港駅 糖武東上線   かいとみらい駅 ← 小神駅 → 小神白石駅 糖武日光線   かいとみらい駅 ← 小神駅 → 宮河駅

名所・ランドマーク

元ネタ

小神あきら(らき☆すた)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月06日 15:12
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。