DCワンミリオン

概要

  • 853世紀でのジャスティスリーグが巻き込まれた事件を描く1998年のイベント
  • 853世紀の世界を守るヒーローチームや、そこに至るまでの歴史が目玉

  • 853世紀なのにイベント名が100万な理由は「DCが853世紀まで毎月コミックを発行し続ければ#100万に達するから」
    • というより、#100万から逆算して853世紀が選ばれたのではないだろうか

あらすじ

  • 853世紀では未だ健在であったスーパーマン(カル・エル)の太陽から地球への帰還式典が予定されていた
  • そこに参加してもらうため、853世紀のヒーローチームであるジャスティスリージョンαは20世紀へと到来、JLに接触する
  • 20世紀にJLαが現れた頃、ロシアではヴァンダル・サヴェッジがタイタンズを退け、ワシントンDCへの核攻撃を画策していた
  • さらに853世紀の人工知能を持つ衛星ソラリスは20世紀に滞在中だった853世紀のアワーマン(アンドロイド)を汚染し、攻撃を開始させる
  • その結果、20世紀ではサヴェッジの核攻撃によってモンテビデオが壊滅し、さらに広がるウィルスによって世界は恐慌状態に陥ってしまう
  • そのような自体に収集を付けるべく、2つのJLは853世紀まで生きていたサヴェッジと組んでいるソラリスを打倒することを決意、853世紀へと向かう
  • 激しい戦いが繰り広げられるがソラリスが企んでいたスーパーマンの殺害はクリプトナイト発射阻止の失敗によって実行されてしまい
  • 追い詰めたかと思われたサヴェッジにも火星から地球へと逃げられてしまうのだった
  • だが太陽に打ち込まれたクリプトナイトは実は偽装されたグリーンランタンのパワーリングであり、力を増したスーパーマンによってソラリスは打倒、
  • さらに地球へと逃げたかと思われたサヴェッジは「核爆発によって壊滅する直前のモンテビデオ」に送られ、因果応報によって消え去った
  • そして平和を取り戻した853世紀では、地球へと帰還するスーパーマン・プライムを迎えるための式典が無事に開始されたのだった

主要クリエイター

  • ライター:グラント・モリソン
  • アーティスト:バル・セメイクス

後のストーリーラインへの影響

アワーマン・オンゴーイングシリーズの開始

  • JLα参加のアワーマンが20世紀に定住、万能装置である賢者の石を捨ててスナッパー・カーから人間性を学ぼうとする

独自のキャラクター

ジャスティスリージョンα

スーパーマン(853世紀)

バットマン(853世紀)

ワンダーウーマン(853世紀)

アクアマン(853世紀)

スターマン(853世紀)

アワーマン(853世紀)

スーパーマン・プライム

  • 太陽の中で数百世紀を過ごし、黄金の姿となったスーパーマン
  • アースプライムの方とはまったく関係が無い
  • 当たり前だがJLαから記念式典の事を聞かされたとき、スーパーマンは驚いた

ソラリス


刊行・タイイン

本編

  • DC one million #1-4
  • DC one million 80 page Giant

タイイン

  • JLA #23
  • Action Comics #1,000,000
  • Shadow of the Bat #1,000,000
  • Nightwing #1,000,000
  • Green Lantern #1,000,000(グリーンランタンが未来世界で超人たちとお手合わせ、ふとしたことで火星へ・・・)
  • Power of Shazam #1,000,000(番外編、謎の古代遺跡で発見されたのが年老いたマーベル?)
  • Young Justice #1,000,000
  • Batman #1,000,000
  • Man of Steel #1,000,000
  • Starman #1,000,000(未来スターマンがご先祖である初代を訪問する)
  • Impulse #1,000,000
  • Green Arrow #1,000,000
  • Legionnaires #1,000,000
  • Azrael #1,000,000
  • Superman #1,000,000
  • Superboy #1,000,000(モヒカン頭のスーパーボーイ?)
  • Detective Comics #1,000,000
  • JLA #1,000,000(現代の月面基地で未来のリーガーが訪問、あらすじ参照)
  • Aquaman #1,000,000
  • Wonder Woman #1,000,000
  • Chase #1,000,000
  • Creeper #1,000,000
  • Martian Manhunter #1,000,000(グリーンランタン・カイルを助けたのは火星の大地と一体化したジョンであった。)
  • Adventures of Superman #1,000,000
  • Resurrection Man #1,000,000(サヴェッジのライバル、リセクションマン最後の戦い)
  • Catwoman #1,000,000
  • Robin #1,000,000(アンドロイドのロビン)
  • Flash #1,000,000
  • Supergirl #1,000,000
  • Man of Tomorrow #1,000,000
  • Chronos #1,000,000
  • Young Heroes in Love #1,000,000
  • Lobo #1,000,000(番外編・サーカス、見せのも小屋のナカに最後の生き残りといわれるデブ親父・ロボ)
  • Hitman #1,000,000(番外編・テレビ局がタイムマシーンである偉人を呼び寄せる・・・)
  • Legion of Super-Heroes #1,000,000
  • Booster Gold #1,000,000(これのみ、08年からのオンゴーイングでのタイイン)

単行本

DC One million

  • 唯一のTPB、本筋であるDCワンミリオン#1~4、グリーンランタン、レザリクションマン、スターマン、スーパーマンのタイインを収録

トリビア

  • このイベントは1999年のコミックスバイヤーズガイドにて
  • 「最優秀脚本賞」と「ファンの選ぶもっとも面白かったミニシリーズ賞」を同時受賞した
  • 同じくモリソンの書いたオールスタースーパーマンにソラリスが登場している

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年11月18日 20:24