概要
- ギャグシリーズ『Formerly Known as the Justice League』『I Can't Believe It's Not the Justice League』で活躍するヒーローチーム。
- 名前の由来はサタデーモーニングカートゥーン(休日である土曜の朝に放映される子ども向けのTV番組)である『スーパーフレンズ』(ハンナバーベラが制作した、子ども向けの「ジャスティスリーグ」アニメ)から。
- ジャスティスリーグの元マネージャー、マックスウェル・ロードが発案した『最も身近なヒーローチーム』。
- メンバーの大半は元JLIメンバーからヒマ人をかき集めて結成された。
チームメンバー
マックスウェル・ロード
- 本名:同じ
- マネージャー。洗脳能力を持つ。自惚れ屋だが実力は伴っていない。
L-ロン
- 元マンガ・カーンのコンパニオンロボット。
- マックスのアシスタントとして活躍。ただし忠誠心は皆無。
エロンゲイテッドマン
- 本名:ラルフ・ディブニー
- 伸縮自在の体を持つ陽気な探偵。とても妻思い。
スーザン・ディブニー
- 本名:同じ
- エロンゲイテッドマンの妻。常人。とても気が強い。
ブースターゴールド
- 本名:マイケル・ジョン・カーター
- 25世紀から来た男。ヒーロー博物館から盗んできたヒーローグッズで戦う。
- トラブルメーカーその1。親友のブルービートルとしょっちゅうつるんでいる。
ブルービートル(二代目)
- 本名:セオドア・スティーブン・コード 通称テッド・コード
- ブルービートルの名を持つがスカラベに選ばれなかった為、自身で作った発明品で戦う。
- トラブルメーカーその2。ただし普段は割とマトモなのでオラクルやパワーガールからは信頼されている。
メアリー・マーベル
- 本名:メアリー・バットソン
- マックスがスカウトして連れてきたキャプテン・マーベルの双子の妹。兄と同じく「SHAZAM!」の呪文で変身する。
ファイア
- 本名:ベアトリス・ボニーヤ・ダ・コスタ
- 身にまとった緑色の炎を操るヒロイン。
- その美貌を生かして自身のセクシーサイト(有料)も経営していた。
キャプテン・アトム
- 本名:ナサニエル・クリストファー・アダム
- 元軍人。原子を操るヒーロー。
- 言動は比較的マトモだがロクな目に合わない上に出番も少ない。第2シリーズ『I Can't Believe It's Not the Justice League』では脱退している為、出番は無し。
余談
- チームメンバーの大半はその後ヴィランになったり鬼籍に入ったりと数奇な運命をたどるため、今読むと仲良くバカをやる彼らの姿に切ないものを感じるかも…。
最終更新:2019年09月22日 17:43