2ちゃんねる漫画用語辞典Ver.4.0(仮 @Wiki
た行
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
た
【ターン制バトル】
【大吉ワープ】
【大した奴だ】
【大戦鬼】
【タイピー】
【大福】
【だが断る】
【だが、それがいい】
【高虎校長】
【高橋俊昌編集長死亡事件】
【田亀源五郎】
【妥協・日和見・五里霧中】
【たくぞー】
【蛸】
【タコは哺乳類】
【確かみてみろ!】
【たしけ】
【ただし○○、てめーはダメだ】
【だったらお前が描けよ!】
【だってKYOだから】
【だって知欠だから】
【だってゆでだから・・・・】
【多摩坂】
【駄目だこいつ・・・、早く何とかしないと】
【だゆ】
【たわ】
【たわし】
【タンコーボンダシタイナ号】
【大吉ワープ】
【大した奴だ】
【大戦鬼】
【タイピー】
【大福】
【だが断る】
【だが、それがいい】
【高虎校長】
【高橋俊昌編集長死亡事件】
【田亀源五郎】
【妥協・日和見・五里霧中】
【たくぞー】
【蛸】
【タコは哺乳類】
【確かみてみろ!】
【たしけ】
【ただし○○、てめーはダメだ】
【だったらお前が描けよ!】
【だってKYOだから】
【だって知欠だから】
【だってゆでだから・・・・】
【多摩坂】
【駄目だこいつ・・・、早く何とかしないと】
【だゆ】
【たわ】
【たわし】
【タンコーボンダシタイナ号】
【ターン制バトル】(たーんせいばとる)
多くのバトル漫画で見られる状況。おおよそ1-3週ごとに
Aの攻勢
Bの攻勢
Aの攻勢
Bの攻勢
とまるでルールで決まっているかのように規則正しく入れ替わっていくことをいう。
遊★戯★王や麻雀漫画など本当にターン制のゲーム漫画にはまず使われない。
大概不自然、という意味で使われるが
「相手が反撃してこなくても攻撃を無限に続けることはできない」
「防御に専念する限り、相手の一回の攻勢で戦闘不能にされない」
場合、現実の戦争でもこうなりがちである…ということは結構古くから指摘されていたりする
Aの攻勢
Bの攻勢
Aの攻勢
Bの攻勢
とまるでルールで決まっているかのように規則正しく入れ替わっていくことをいう。
遊★戯★王や麻雀漫画など本当にターン制のゲーム漫画にはまず使われない。
大概不自然、という意味で使われるが
「相手が反撃してこなくても攻撃を無限に続けることはできない」
「防御に専念する限り、相手の一回の攻勢で戦闘不能にされない」
場合、現実の戦争でもこうなりがちである…ということは結構古くから指摘されていたりする
関連:
【大吉ワープ】(だいきちわーぷ)
『Big Star 大吉』(原作・吉田滉一 漫画・椿アキラ:週刊少年マガジン連載)
の主人公大吉が使う瞬間移動術。
の主人公大吉が使う瞬間移動術。
連載終盤に入り、強引なストーリー展開のためにありえない場面転換が多発。
しかし大吉スレ住人はこの現象を「主人公大吉が自らの意思でワープした」
と解釈し突然の場面転換、ありえない長距離移動のことを「大吉ワープ」と呼んだ。
しかし大吉スレ住人はこの現象を「主人公大吉が自らの意思でワープした」
と解釈し突然の場面転換、ありえない長距離移動のことを「大吉ワープ」と呼んだ。
なお、この技は同誌に連載されていた『霊長類最強伝説ゴリ夫』の主人公ゴリ夫
にも受け継がれたと言われている。
にも受け継がれたと言われている。
関連:
【大した奴だ】(たいしたやつだ)
「NARUTO(作:岸本斉史)」において多用されるフレーズ。
これを敵・味方・解説役などに言わせ賞賛することによって、戦っている者達の力量や成長ぶりを強調する。
しかしこの漫画の場合、読者から見て大した事のないようなものにでもこれが使われるため、
スレ住人には完全にネタ扱いのフレーズとなってしまった。
現在ではウソバレや通常の考察、たいして面白くもないレスに対して皮肉の意味で返される定型レスとなっている。
これを敵・味方・解説役などに言わせ賞賛することによって、戦っている者達の力量や成長ぶりを強調する。
しかしこの漫画の場合、読者から見て大した事のないようなものにでもこれが使われるため、
スレ住人には完全にネタ扱いのフレーズとなってしまった。
現在ではウソバレや通常の考察、たいして面白くもないレスに対して皮肉の意味で返される定型レスとなっている。
類例に「大したガキだ…」「ここまでの子とは」等がある。
関連:【ここまでの子とは…】
【大戦鬼】(だいせんき)
強くてカワイイ無敵看板娘の主人公「鬼丸美輝」の2chスレ内での愛称。
由来は近所の子供らから、畏怖と敬意を込めて大戦鬼の名を贈り奉られたことにある。
ただし、作品内で使われたのは今のところ第17話のみ。
インパクトが強く、またイメージぴったりなため住人の間で愛用される。
一部では、覚悟のススメの「不退転戦鬼軍団」との関連も囁かれている。
由来は近所の子供らから、畏怖と敬意を込めて大戦鬼の名を贈り奉られたことにある。
ただし、作品内で使われたのは今のところ第17話のみ。
インパクトが強く、またイメージぴったりなため住人の間で愛用される。
一部では、覚悟のススメの「不退転戦鬼軍団」との関連も囁かれている。
ちなみにライバル(自称)のニャー(西山勘九郎)は超戦鬼(自称)である。
現在判明している大戦鬼の最大攻撃力は、新幹線クラス。
非常識な攻撃力だが、空手有段者の作者が成せる技か描写がリアルで現実離れの感は薄い。
動物に対しては優しいというカワイイ一面もあったりする。
またパンツを見せてもおかしくないムーブでも、絶対にパンチラすらない。
それが逆に住人たちの萌えを喚起している」年齢に関しては、短大卒説と高卒説で論争中。
危険極まりないヤツだが、読書家で語彙も豊富だし、なかなか饒舌。バカではない。
ちなみに、隠れ巨乳。
現在判明している大戦鬼の最大攻撃力は、新幹線クラス。
非常識な攻撃力だが、空手有段者の作者が成せる技か描写がリアルで現実離れの感は薄い。
動物に対しては優しいというカワイイ一面もあったりする。
またパンツを見せてもおかしくないムーブでも、絶対にパンチラすらない。
それが逆に住人たちの萌えを喚起している」年齢に関しては、短大卒説と高卒説で論争中。
危険極まりないヤツだが、読書家で語彙も豊富だし、なかなか饒舌。バカではない。
ちなみに、隠れ巨乳。
関連:
【タイピー】(たいぴー)
ナルト信者の怖いお姉さんがタイピングの速さからそう呼ばれていたが
その後男版が現れて唯我独尊っぷりを披露した。どちらもナルト信者である。
その後男版が現れて唯我独尊っぷりを披露した。どちらもナルト信者である。
関連:
【大福】(だいふく)
鋼の錬金術師スレ内でのロイ・マスタング大佐の新たな愛称。
かつては【無能】と呼ばれスレ住民に愛でられていたが、
対人造人間ラスト戦でイシュヴァールの英雄の異名通りの大活躍をしたため、
微妙に違和を感じ始めていた頃、「顔が大福に似ている」等から【大福】と呼ぶ者が現れた。
かつては【無能】と呼ばれスレ住民に愛でられていたが、
対人造人間ラスト戦でイシュヴァールの英雄の異名通りの大活躍をしたため、
微妙に違和を感じ始めていた頃、「顔が大福に似ている」等から【大福】と呼ぶ者が現れた。
関連:
【だが断る】(だがことわる)
元ネタは、ジョジョの奇妙な冒険第四部の登場人物岸辺露伴の台詞。
主人公に助けを願えば命は助けるといった敵の要求に対し、
「だが断る この岸辺露伴の最も好きな事は、自分で強いと思っているやつに対してNOといってやる事だ」と断った。
非常に荒木らしい名言なのだが、この言葉のあまりのインパクトの為か、(あるいは普段絶対に使われない言葉の為か)
現在はジョジョスレでの名文句となっている。
おそらくジョジョスレの中で使われている台詞の中で最も多く使われていると思われる。
主人公に助けを願えば命は助けるといった敵の要求に対し、
「だが断る この岸辺露伴の最も好きな事は、自分で強いと思っているやつに対してNOといってやる事だ」と断った。
非常に荒木らしい名言なのだが、この言葉のあまりのインパクトの為か、(あるいは普段絶対に使われない言葉の為か)
現在はジョジョスレでの名文句となっている。
おそらくジョジョスレの中で使われている台詞の中で最も多く使われていると思われる。
ちなみに、同じ使い方の仲間として【凄み】などの単語が挙げられる
関連:【凄み】
【だが、それがいい】(だが、それがいい)
『きみのカケラ』スレでよく用いられる言葉。
初出は「高橋しん『きみのカケラ』第二話」の60。
『花の慶次』がもとネタらしいが、このスレでは額面通りの意味ではなく、
むしろ自己暗示の一種ととらえるのが自然であろう。現在はネタ化しつつある。
『いいひと』や『最終兵器彼女』でおなじみの高橋しんが、鳴り物入りで
少年誌になぐり込みをかけた作品『きみのカケラ』。2ちゃんねるにおいても
反響を呼び、『きみのカケラ』スレはサンデー系としては珍しいくらいの盛況を博した。
しかし当初は期待していたスレ住人も、見づらい絵やあまりにだるい展開に辟易し、
信者やアンチすらもスレを去る事態となった。
まるで倦怠期夫婦がかこむ食卓のような雰囲気となってしまったこのスレおいて、
未だに期待を捨てきれない住人たちが、悲観的な書き込みに対して
この言葉を返す時の心境を察してやって欲しい
初出は「高橋しん『きみのカケラ』第二話」の60。
『花の慶次』がもとネタらしいが、このスレでは額面通りの意味ではなく、
むしろ自己暗示の一種ととらえるのが自然であろう。現在はネタ化しつつある。
『いいひと』や『最終兵器彼女』でおなじみの高橋しんが、鳴り物入りで
少年誌になぐり込みをかけた作品『きみのカケラ』。2ちゃんねるにおいても
反響を呼び、『きみのカケラ』スレはサンデー系としては珍しいくらいの盛況を博した。
しかし当初は期待していたスレ住人も、見づらい絵やあまりにだるい展開に辟易し、
信者やアンチすらもスレを去る事態となった。
まるで倦怠期夫婦がかこむ食卓のような雰囲気となってしまったこのスレおいて、
未だに期待を捨てきれない住人たちが、悲観的な書き込みに対して
この言葉を返す時の心境を察してやって欲しい
そだ |------、`⌒ー--、
れが |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
が |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
い |ヽヽー、彡彡ノノノ} に
い |ヾヾヾヾヾヽ彡彡} や
!! /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ  ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄ lノ/l | |
ヾヾ " : : !、 ` lイノ l| |
>l゙、 ー、,'ソ /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ ー_ ‐-‐ァ' /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ 二" /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\ /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
れが |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
が |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
い |ヽヽー、彡彡ノノノ} に
い |ヾヾヾヾヾヽ彡彡} や
!! /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ  ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄ lノ/l | |
ヾヾ " : : !、 ` lイノ l| |
>l゙、 ー、,'ソ /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ ー_ ‐-‐ァ' /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ 二" /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\ /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
関連:
【高虎校長】(たかとらこうちょう)
チャンピオンの自転車漫画『輪道』の、競輪学校編から登場した競輪学校の校長。
ジェイソンの様な仮面をかぶりドアップでの登場シーンに、
輪道スレ、チャンピオンスレの住人は激しい衝撃をうけた。
そしてそんな校長にも慣れてきた頃、夜中学校に忍び込んできたヒロイン達に
殺人鬼と間違われたあげく壷を投げつけられそれが頭に当って気絶すると言う、
到底自転車マンガとは思えない展開が起きた。
この展開は住人達のハートを鷲掴みし
ジェイソンの様な仮面をかぶりドアップでの登場シーンに、
輪道スレ、チャンピオンスレの住人は激しい衝撃をうけた。
そしてそんな校長にも慣れてきた頃、夜中学校に忍び込んできたヒロイン達に
殺人鬼と間違われたあげく壷を投げつけられそれが頭に当って気絶すると言う、
到底自転車マンガとは思えない展開が起きた。
この展開は住人達のハートを鷲掴みし
- 校長AAの改変が貼られる
↓
- ネタバレ?
↓
- つっこみが入れられる
と言う、新しい流れが生み出されたり、
壷が当った瞬間のAAは効果音をガッに変えられたものが作られたりと
その存在はスレに欠かせないものとなったのである。
また、次の週でも仰向けに倒れた姿が扉になったり、
ひび割れた仮面をかぶって登場したりと想像を上回り
ついには校長の一行AAが、チャンピオンスレのスレタイに使われたのであった。
壷が当った瞬間のAAは効果音をガッに変えられたものが作られたりと
その存在はスレに欠かせないものとなったのである。
また、次の週でも仰向けに倒れた姿が扉になったり、
ひび割れた仮面をかぶって登場したりと想像を上回り
ついには校長の一行AAが、チャンピオンスレのスレタイに使われたのであった。
, -ーニミY=-、
//:::/; ヘ:..、\ヽ
/::/::::::/,:ィ ト、ヽ:ヽヽ
/::/:/'´!X! ヾ:l:::}:::i
l:::l::{ ● |X| ● |::l::::l|
.〉:ト、 |X| ノイ:/八_
ノ:::ilミ |ニ| 彳/:小T
´{l:/ハ !lll| ィ/ ̄ ̄\
ーヲ:i|:::゙i、 |lll| /| 高 私 |
/{:N:::| `′¨´ | 虎 が |
./ト、 /:| で 校 .!
_/:l|:::::::::\__/::::::::! す 長 |
´:/:::::::ト、::::::::/:.ヽ:::::/! の !
::::>::::::::l::::ヽ/:.:.:.:.y':::::::\___/
::ヽ::::::::::l::::::::〉:.:.:〈::::::::::/:::::::::::::::/::
:::::ヽ:::::::::l:::::!:.:.:.:.:.l::::::/::::::::::::/:::::::
::::::::ヽ::::::::l::|:.:.:.:.:.:|:::/:::::::::/:::::::::::::
//:::/; ヘ:..、\ヽ
/::/::::::/,:ィ ト、ヽ:ヽヽ
/::/:/'´!X! ヾ:l:::}:::i
l:::l::{ ● |X| ● |::l::::l|
.〉:ト、 |X| ノイ:/八_
ノ:::ilミ |ニ| 彳/:小T
´{l:/ハ !lll| ィ/ ̄ ̄\
ーヲ:i|:::゙i、 |lll| /| 高 私 |
/{:N:::| `′¨´ | 虎 が |
./ト、 /:| で 校 .!
_/:l|:::::::::\__/::::::::! す 長 |
´:/:::::::ト、::::::::/:.ヽ:::::/! の !
::::>::::::::l::::ヽ/:.:.:.:.y':::::::\___/
::ヽ::::::::::l::::::::〉:.:.:〈::::::::::/:::::::::::::::/::
:::::ヽ:::::::::l:::::!:.:.:.:.:.l::::::/::::::::::::/:::::::
::::::::ヽ::::::::l::|:.:.:.:.:.:|:::/:::::::::/:::::::::::::
関連:
【高橋俊昌編集長死亡事件】(たかはしとしまさへんしゅうちょうしぼうじけん)
平成15年1月24日、東京湾クルーズ船上で東映アニメ「ワンピース デッドエンドの冒険」製作発表会見中に
当時の編集長高橋俊昌氏が突然意識を失い死亡した事件。
死亡した次の週発売のジャンプでは連載陣総出で追悼コメントを出していたが、
冨樫のコメントは「漫画を描く事で恩返ししたい」だった。
その後、冨樫の休載は前よりは減ったものの休載自体は無くなっていない。
流石は冨樫である。
なお、製作発表の映画の題名が題名なだけにこの事件の影響で公開を危ぶむ声もあったが、無事公開された。
当時の編集長高橋俊昌氏が突然意識を失い死亡した事件。
死亡した次の週発売のジャンプでは連載陣総出で追悼コメントを出していたが、
冨樫のコメントは「漫画を描く事で恩返ししたい」だった。
その後、冨樫の休載は前よりは減ったものの休載自体は無くなっていない。
流石は冨樫である。
なお、製作発表の映画の題名が題名なだけにこの事件の影響で公開を危ぶむ声もあったが、無事公開された。
無論2chでは速報・追悼スレが立ったが、
「医者はいなかったの?」→「チョッパーがいただろ(w」
などの不謹慎なネタレスが多数見受けられた(事件当時短いクルージングを予定していたため船医は不在)。
また不慮の編集長交代を機にジャンプの雑誌改革が発動し、
ジョジョ第六部、ヒカルの碁という主力が終了。
打ち切りサバイバルレースなど
ジャンプの今後に多大な影響を及ぼす契機となった
「医者はいなかったの?」→「チョッパーがいただろ(w」
などの不謹慎なネタレスが多数見受けられた(事件当時短いクルージングを予定していたため船医は不在)。
また不慮の編集長交代を機にジャンプの雑誌改革が発動し、
ジョジョ第六部、ヒカルの碁という主力が終了。
打ち切りサバイバルレースなど
ジャンプの今後に多大な影響を及ぼす契機となった
関連:
【田亀源五郎】(たがめげんごろう)
主にチャンピオン系のスレで名前を見かける漫画家。
ゲイマンガの世界ではビッグネームであり、画力等に対する評価は国内外
ともに高い。また、カナダでは発禁になったりするほど作風はハードである。
2chでは「オレの先生」という短編が「【チラシの裏にでも書いてろ、な!】」という
AAの元ネタとして有名。
基本的にはゲイ向けのマンガ専門だが、最近ではレディースコミックにゲイの
ゲの字も出て来ない読み切りを描いたりしている。
女性ファンも多いらしく、チャンピオンスレでは「“田亀先生”なら“腐女子の層”を
うばえるし」等とも言われていた。
ゲイマンガの世界ではビッグネームであり、画力等に対する評価は国内外
ともに高い。また、カナダでは発禁になったりするほど作風はハードである。
2chでは「オレの先生」という短編が「【チラシの裏にでも書いてろ、な!】」という
AAの元ネタとして有名。
基本的にはゲイ向けのマンガ専門だが、最近ではレディースコミックにゲイの
ゲの字も出て来ない読み切りを描いたりしている。
女性ファンも多いらしく、チャンピオンスレでは「“田亀先生”なら“腐女子の層”を
うばえるし」等とも言われていた。
関連:【ここはお前の日記帳じゃねえんだチラシの裏にでも書いてろ、な!】
【妥協・日和見・五里霧中】(だきょう・ひよりみ・ごりむちゅう)
サンデーの三上(元)編集長が昔々ヒラの頃、担当していた安永航一郎に
ジャンプの「友情・努力・勝利」に対しサンデーはコレと言ったらしい三原則。
この三原則がそもそもウソなのか本気なのかネタなのかは全くの謎だが
とりあえずサンデーにはしっくり来る。
ジャンプの「友情・努力・勝利」に対しサンデーはコレと言ったらしい三原則。
この三原則がそもそもウソなのか本気なのかネタなのかは全くの謎だが
とりあえずサンデーにはしっくり来る。
関連:
【たくぞー】(たくぞー)
はじめの一歩に登場したボクサーで、日本フェザー級王者の主人公幕ノ内一歩と戦った男。
本名唐沢拓三。
寂れてしまった自分のジムを立て直すため、目をかけてくれた会長に
恩返しをするために実力で勝るチャンピオンに挑戦した好青年。
開始当初は必殺技破りを公言したり、
かつて一歩の敵だった選手をセコンドにつけたりして善戦が予想された。
しかしいざ試合が始まるとあっさりとコーナーに追い詰められ腹に穴が空く錯覚に陥るほど
強烈なボディーブローを決められ、最後は顔に左フックを食らい2RでTKO負けとなった。
一歩のボディーブローに耐えるために腹部を鍛えたが、結局全く意味が無かったようである。
実際は一歩の成長ぶりを示すだけのヤムチャ役だったが、その凄まじい根性と
壮絶なKOシーンのため一歩スレは祭りとなった。
敵である唐沢に視点が置かれている試合展開だったために、
スレ内では「唐沢が可哀想」「一歩は少しは相手の心配しろよ」「一歩が嫌いになった」「ついに殺した」
などと一歩を非難する発言が多く見られた。
本名唐沢拓三。
寂れてしまった自分のジムを立て直すため、目をかけてくれた会長に
恩返しをするために実力で勝るチャンピオンに挑戦した好青年。
開始当初は必殺技破りを公言したり、
かつて一歩の敵だった選手をセコンドにつけたりして善戦が予想された。
しかしいざ試合が始まるとあっさりとコーナーに追い詰められ腹に穴が空く錯覚に陥るほど
強烈なボディーブローを決められ、最後は顔に左フックを食らい2RでTKO負けとなった。
一歩のボディーブローに耐えるために腹部を鍛えたが、結局全く意味が無かったようである。
実際は一歩の成長ぶりを示すだけのヤムチャ役だったが、その凄まじい根性と
壮絶なKOシーンのため一歩スレは祭りとなった。
敵である唐沢に視点が置かれている試合展開だったために、
スレ内では「唐沢が可哀想」「一歩は少しは相手の心配しろよ」「一歩が嫌いになった」「ついに殺した」
などと一歩を非難する発言が多く見られた。
関連:【ヤムチャ】
【蛸】(たこ)
『バキ』のヒロイン松本梢江の通称、蛸江とも
由来は梢と蛸の字が似ていることと何か色々吸い取られそうな雰囲気を醸し出している所から
一時は【エルメェス】(ジョジョ)、美心(カイジ)と合わせて三大美女と呼ばれることもあった
由来は梢と蛸の字が似ていることと何か色々吸い取られそうな雰囲気を醸し出している所から
一時は【エルメェス】(ジョジョ)、美心(カイジ)と合わせて三大美女と呼ばれることもあった
関連:
【タコは哺乳類】(たこはほにゅうるい)
タコの話題時になると必ずと言っていい位に出て来る一節。元ネタはザ・モモタロウ(まこりん)
何故か作者&作品人気の割にやたらと覚えている&使ってる人が多いのが不思議だ。
何故か作者&作品人気の割にやたらと覚えている&使ってる人が多いのが不思議だ。
余談だがタコは「軟体動物門 頭足綱 八腕形上目 タコ目」であり間違っても哺乳類ではない。
関連:
【確かみてみろ!】(たしかみてみろ)
ゲーメストで連載していたスト3漫画、RYU FINAL(中平正彦)最終回での伝説的誤植。
もともと誤植が日常茶飯事のゲーム雑誌として有名だったゲーメストだったが
よりにもよって漫画最終回の最終ページ、しかも主人公リュウの最後の台詞という
最高(作者にとっては最悪)の場面でやらかしてしまった。
なお正解は「確かめてみろ!」である。
もともと誤植が日常茶飯事のゲーム雑誌として有名だったゲーメストだったが
よりにもよって漫画最終回の最終ページ、しかも主人公リュウの最後の台詞という
最高(作者にとっては最悪)の場面でやらかしてしまった。
なお正解は「確かめてみろ!」である。
基本的に誤植もネタとして楽しむのがゲーメストという雑誌であったが
(実際、読者に誤植を探させるという企画すらあった)、さすがにこれについては
まずいと思ったらしく、単行本では修正されている。
(実際、読者に誤植を探させるという企画すらあった)、さすがにこれについては
まずいと思ったらしく、単行本では修正されている。
関連:
【たしけ】(たしけ)
週刊少年ジャンプ連載の漫画『テニスの王子様』の作者の2ch内での呼び名。本名は許斐剛。
ジャンプ13号(2002年)で「許斐 剛」の振り仮名が「このみ たしけ」と
誤植されていたことが語源。
また、同漫画のキャラクター「桃城武」のことを指す場合もある
ジャンプ13号(2002年)で「許斐 剛」の振り仮名が「このみ たしけ」と
誤植されていたことが語源。
また、同漫画のキャラクター「桃城武」のことを指す場合もある
関連:
【ただし○○、てめーはダメだ】(ただし○○、てめーはだめだ)
元は「ボボボーボ・ボーボボ」1話ラストのボーボボの台詞。
ビュティと「つけもの」の二人から、旅に同行させてくれるよう頼まれたボーボボが、
ビュティに対しては「ああ、いいぜ」とすんなり返した上で、
「ただしつけもの、てめーはダメだ」と大ゴマでバッサリ切り捨てたシーン。
ビュティと「つけもの」の二人から、旅に同行させてくれるよう頼まれたボーボボが、
ビュティに対しては「ああ、いいぜ」とすんなり返した上で、
「ただしつけもの、てめーはダメだ」と大ゴマでバッサリ切り捨てたシーン。
ボーボボ自体が語り草になっていることもあり、
「ある一方を許容した上で、容認できない側を強調する」
「作中で扱いの悪いキャラをイジる」などの場面で活用されている。
「ある一方を許容した上で、容認できない側を強調する」
「作中で扱いの悪いキャラをイジる」などの場面で活用されている。
関連:
【だったらお前が描けよ!】(だったらおまえがかけよ!)
久米田康治『かってに改蔵』第269話『私は寝てないんだ(怒)!!』における
作者の台詞「だったら お前が描けよ!」のこと。
漫画家の愚痴が表に出てきたものとして知られている。
下のAAがよく使われる。
_.. -―――- .._ ヽ
, '" `丶. i /
/ \ | だ /
./ ヽ | っ /_
,' ∧ `、 | た /
| / \ |\ |\ | | ら /
| | \_\| \ !_,ハ. | / /
| | \| | | / お /
.| |<〇> <〇>l | ` ̄''‐┐ 前 /
! |\| --‐' ト|┼H ||/ | | / が 〈
| | l│| ! | | / 描 \
/ | ,.,.,.^ ^、、、 | | / け \
_/ ! lエエエエl ! \ / よ | ̄ ̄
/´7 \ |ェェェェェ| / ヽ ̄`\  ̄/ ! |
 ̄|/| /^x, ,x''^! \ | ̄` \ / |
|,/ l ´'l┼┼┼l'` | ヽ! / |
\ / / !
作者の台詞「だったら お前が描けよ!」のこと。
漫画家の愚痴が表に出てきたものとして知られている。
下のAAがよく使われる。
_.. -―――- .._ ヽ
, '" `丶. i /
/ \ | だ /
./ ヽ | っ /_
,' ∧ `、 | た /
| / \ |\ |\ | | ら /
| | \_\| \ !_,ハ. | / /
| | \| | | / お /
.| |<〇> <〇>l | ` ̄''‐┐ 前 /
! |\| --‐' ト|┼H ||/ | | / が 〈
| | l│| ! | | / 描 \
/ | ,.,.,.^ ^、、、 | | / け \
_/ ! lエエエエl ! \ / よ | ̄ ̄
/´7 \ |ェェェェェ| / ヽ ̄`\  ̄/ ! |
 ̄|/| /^x, ,x''^! \ | ̄` \ / |
|,/ l ´'l┼┼┼l'` | ヽ! / |
\ / / !
関連:
【だってKYOだから】(だってきょうだから)
『SAMURAI DEEPER KYO』スレにおける決め台詞。
『SAMURAI DEEPER KYO』における全ての疑問に回答するために作られた言葉。
最初は狂(KYO)の理不尽な強さやありえない設定に対する答えとして使われていたが
そのうちにKYOスレにおけるあらゆる現象を全肯定する際に使われるようになった。
最初は狂(KYO)の理不尽な強さやありえない設定に対する答えとして使われていたが
そのうちにKYOスレにおけるあらゆる現象を全肯定する際に使われるようになった。
「だ っ て K Y O だ か ら」「だってKYO(略」「だって(略」「だ(略」「d」
といったバリエーションがある。
といったバリエーションがある。
関連:【だって知欠だから】【だってゆでだから・・・・】【GENKAITOPPA】【>>XXX】
【だって知欠だから】(だってやぶきだから)
黒猫スレにおいて、ブラックキャットの矛盾点を聞かれた時に出る言葉。
「だって作者が矢吹健太朗だから」という意味と、
「だって作者の知能が欠如しているから」の二つの意味合いを持つ。
「だって作者の知能が欠如しているから」の二つの意味合いを持つ。
銃弾を切ろうがレールガンをビームと勘違いしようが、
基本的にこの言葉だけで黒猫スレは落ちつく。
基本的にこの言葉だけで黒猫スレは落ちつく。
しかし、以前漫画の中で
「二人でババ抜きをしているのに双方のカードの枚数の和が偶数」
という明らかに知欠な内容が描かれた時は、この言葉も使えなかった。
「二人でババ抜きをしているのに双方のカードの枚数の和が偶数」
という明らかに知欠な内容が描かれた時は、この言葉も使えなかった。
関連:【だってKYOだから】【だってゆでだから・・・・】【知欠】
【だってゆでだから・・・・】(だってゆでだから・・・・)
『だって○○だから』の本家。
ゆでたまご の代表作「キン肉マン」において、
あまりにも設定の矛盾や科学的な間違いが多いために
「ゆでたまごの漫画なんだからしょうがない」、というニュアンスで使われる。
この一言が出るとそれ以上の突っ込みを入れるのは野暮というものである。
あまりにも設定の矛盾や科学的な間違いが多いために
「ゆでたまごの漫画なんだからしょうがない」、というニュアンスで使われる。
この一言が出るとそれ以上の突っ込みを入れるのは野暮というものである。
語源は同作品に登場するジェロニモによる、
「だってオラは人間だから・・・・」から。
これも、様々な場面で応用の効く名セリフである。
「だってオラは人間だから・・・・」から。
これも、様々な場面で応用の効く名セリフである。
関連:【だってKYOだから】【だって知欠だから】【完璧物理学】
【多摩坂】(たまさか)
フリーの漫画編集者。「多摩坂」はハンドルネーム。
主に「電撃大王」などのオタク向け雑誌で、メディアミックス作品を中心に担当している。
ブログを書いており、編集の目線から漫画業界への意見などを公開している。
主に「電撃大王」などのオタク向け雑誌で、メディアミックス作品を中心に担当している。
ブログを書いており、編集の目線から漫画業界への意見などを公開している。
「10万部売れない作家は要らない」「出版社的には作家より編集が大事」などをはじめとして、
漫画家に対して「一生色物作家でいるのか」「今までの作品を親に自慢できるのか」
と言うなどの、容赦ない過激な発言が目立つ。
このように商業主義で自負に満ちている点から、電撃大王スレなどでは嫌われ者となっている。
漫画家に対して「一生色物作家でいるのか」「今までの作品を親に自慢できるのか」
と言うなどの、容赦ない過激な発言が目立つ。
このように商業主義で自負に満ちている点から、電撃大王スレなどでは嫌われ者となっている。
また、雷句誠の小学館訴訟事件の際に雷句を批判しサンデー編集部を擁護する発言をしたが、
発言の拠り所が伝聞であったり謎の人物が書いたブログ(書かれた直後に消滅)であったりと
編集部を不当に贔屓しがちなところが目立った。
発言の拠り所が伝聞であったり謎の人物が書いたブログ(書かれた直後に消滅)であったりと
編集部を不当に贔屓しがちなところが目立った。
関連:【雷句が小学館を提訴&裏話を暴露】
【駄目だこいつ・・・、早く何とかしないと】(だめだこいつはやくなんとかしないと)
「DEATH NOTE」(作:大場つぐみ、画:小畑健)の主人公であるキラこと夜神月が、
突如現れた第二のデスノート使いの撹乱にすら使えない無思慮な行動に対し発した感想が元ネタ。
「駄目だこの○○・・・早く何とかしないと・・・」という感じで改変され、様々なスレでAAとともに使われる。
突如現れた第二のデスノート使いの撹乱にすら使えない無思慮な行動に対し発した感想が元ネタ。
「駄目だこの○○・・・早く何とかしないと・・・」という感じで改変され、様々なスレでAAとともに使われる。
/::::i::::、:::ヽ、:::\:ヽ:\::ヽ:、:ヽ:、:', 早 駄
/::i|::l::ト、ヽ::、:ヽ:、:::::\::ヽ::l:ヽ:i::i:::! く 目
/:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ:::、:\::ヽ:ヽ!:::i::|:::!::! な だ
!ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:ヽ:|!:|:|i. ん
i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、:|:l: と こ
ヽ:!::トヽ ̄ l! ` ` ̄´ |::l::|:|j:,!:! か い
ト、::! u j |::/lj:::!リ し つ
ヾ、 丶 - u リイ:|リ な :
リヽ ‐、ー- 、_ /イ:::i い :
rー'"ト:l゙、  ̄ ./ , |::! と :
/ ヘ ヾ ヽ、 _,. ' / |:'
/::i|::l::ト、ヽ::、:ヽ:、:::::\::ヽ::l:ヽ:i::i:::! く 目
/:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ:::、:\::ヽ:ヽ!:::i::|:::!::! な だ
!ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:ヽ:|!:|:|i. ん
i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、:|:l: と こ
ヽ:!::トヽ ̄ l! ` ` ̄´ |::l::|:|j:,!:! か い
ト、::! u j |::/lj:::!リ し つ
ヾ、 丶 - u リイ:|リ な :
リヽ ‐、ー- 、_ /イ:::i い :
rー'"ト:l゙、  ̄ ./ , |::! と :
/ ヘ ヾ ヽ、 _,. ' / |:'
関連:
【だゆ】(だゆ)
魁クロマティ高校のネット番長藤本(ハンドルネーム:11PM)が
ネットの掲示板で、野球人気は何故衰退したか?というスレに対して
「アキちゃったからだよ」を「アキちゃったからだゆ」と打ち損じを書き込んだところ、
その掲示板内で「だゆ」と書き込むのが流行ったという話が元ネタ。
藤本のネット掲示板ネタは掲載されると、クロ高スレ内でネタにされてきたのだが、
「だゆ」に関してはお手軽なのか、クロ高スレを飛び出して
様々な板で使われているのが見受けられる。
ネットの掲示板で、野球人気は何故衰退したか?というスレに対して
「アキちゃったからだよ」を「アキちゃったからだゆ」と打ち損じを書き込んだところ、
その掲示板内で「だゆ」と書き込むのが流行ったという話が元ネタ。
藤本のネット掲示板ネタは掲載されると、クロ高スレ内でネタにされてきたのだが、
「だゆ」に関してはお手軽なのか、クロ高スレを飛び出して
様々な板で使われているのが見受けられる。
関連:
【たわ】(たわ)
サンデー・MARスレにおいて「首ちょんぱ」という意味で使われる単語。
スレ的主人公フック様(敵の中堅)が味方の制裁で首をはねられた際のセリフ、
「(制裁するか否かを決定するジャンケンに)負け・・・たわ」に由来する。
たわする、たわされた等の使い方をする。たわば(北斗の拳)とは関係ない。
スレ的主人公フック様(敵の中堅)が味方の制裁で首をはねられた際のセリフ、
「(制裁するか否かを決定するジャンケンに)負け・・・たわ」に由来する。
たわする、たわされた等の使い方をする。たわば(北斗の拳)とは関係ない。
関連:
【たわし】(たわし)
アニメ、漫画等の美少女関連作品のマルチクリエイター、うるし原智志の陰毛描写の事。
うるし原氏は美少女の性器と陰毛描写に強いこだわりを持ち、貧乳ロリから巨乳美女まで
例外なく、股間には細部まで拘った肉厚のハマグリと剛毛な陰毛を綿密に描き込むのだが、
その剛毛っぷりが「たわし」を想起させるため、氏の陰毛描写が「たわし」と呼ばれるようになった。
また、うるし原氏自身が苗字と上記の陰毛描写を合わせた「たわし原」の名で呼ばれる事もある。
今でも美少女作品に造詣が深い漫画スレ住人は「たわし」を女性の陰部を示す言葉に用いている。
うるし原氏は美少女の性器と陰毛描写に強いこだわりを持ち、貧乳ロリから巨乳美女まで
例外なく、股間には細部まで拘った肉厚のハマグリと剛毛な陰毛を綿密に描き込むのだが、
その剛毛っぷりが「たわし」を想起させるため、氏の陰毛描写が「たわし」と呼ばれるようになった。
また、うるし原氏自身が苗字と上記の陰毛描写を合わせた「たわし原」の名で呼ばれる事もある。
今でも美少女作品に造詣が深い漫画スレ住人は「たわし」を女性の陰部を示す言葉に用いている。
ちなみに氏の絵の特徴としては他に「妙にホモ臭い男キャラ」「異常にこだわった乳描写」
「露出狂を通り越して変態の域に達したコスチュームデザイン」などが挙げられる。
「露出狂を通り越して変態の域に達したコスチュームデザイン」などが挙げられる。
関連:
【タンコーボンダシタイナ号】(たんこーぼんだしたいなごう)
元ネタはチャンピオンの短期連載ギャグ漫画「クンクンカムカ(カムカ)」で
主人公達を拉致、改造した宇宙人が乗って来たUFOの名前。
主人公達を拉致、改造した宇宙人が乗って来たUFOの名前。
よりによってこの話が載ってすぐカムカ最終回&単行本も出ないという
あまりに無常なコンボがチャンピオン読者に強い印象を与えたからか、
「タンコーボンダシタイナ号」が単行本が出ない事、及び単行本が出ない作品
の意で使われるようになった。
あまりに無常なコンボがチャンピオン読者に強い印象を与えたからか、
「タンコーボンダシタイナ号」が単行本が出ない事、及び単行本が出ない作品
の意で使われるようになった。
余談だがカムカの作者は現在、スーパーの鮮魚コーナーに朝から勤務しつつ
時間を作っては漫画を描いているらしい。漫画家志望者も大変だ。
時間を作っては漫画を描いているらしい。漫画家志望者も大変だ。