技名 | コマンド | ダメージ | スタイルポイント | 備考 |
エンジェル回避 (2段回避) |
回避中に更に回避ボタン | スティック入力方向へ高速回避 デーモン中の回避や通常回避からでも可能 ※無印版限定レベルが上がると移動距離延長 | ||
トリックスター エンジェル回避 (3段回避) ※DE版限定 |
エンジェル回避中に 更に回避ボタン |
エンジェル回避の連続使用回数が3回まで増える。 通常(又はデーモン)回避も入れれば4連続回避可能となるため、 無印版よりも更に回避性能が上がっている。 | ||
エンジェルブースト | 空中でジャンプボタン | 空中で前方に向かって滑空する。 ブーストリング(緑の輪のようなもの。下記参照)で発動した場合は より勢いと飛距離のあるブーストとなる | ||
エンジェルリフト | 遠距離攻撃ボタン | 敵又は青く光っている障害物に向かってオピオンを引っ掛けて接近する 一部の敵や大半のボス敵には避けられたりそもそも効かなかったりする | ||
└ ペイオフ | リフトで敵に接近直前に遠 | アッパーでダメージを与えつつ敵を打ち上げる デーモン回避と異なり、ジャストじゃないとそもそも発動すらしない レベルが上がると攻撃力up キリングフェイスの額に対して決まるとダメージこそ与えられないが、 長いチャンスタイムが生まれる | ||
└ リープ | エンジェルリフトで敵に接近直前にジャンプ | 敵を踏み台にしてジャンプする |
操作 | コマンド | 補足 |
ダブルジャンプ → エンジェルブースト |
(ニュートラルorデーモンモード) + ジャンプ × 2 → エンジェルモード + ジャンプ |
モードチェンジとジャンプボタンによる併用例。 |
エンジェルリフト → エンジェルブースト or ブーストリング |
エンジェルモードを押し続けながら、 銃 → (少し間を空けて)ジャンプ |
非戦闘パートで多く使われる、エンジェルモードを用いた長距離移動コンボ。 ブーストリングを発動する場合も緑の輪のようなものにリフトしてから同じようにエンジェルブーストする。 なお、ブーストリングは間髪入れずに発動するとあらぬ方向に吹っ飛ぶ事が多いため、一呼吸置いてからブーストする事。 |
エンジェルリフト → デーモンプル → エンジェルリフト or エンジェルブースト |
エンジェルモード + 銃 →デーモンモード + 銃 →エンジェルモード + 銃 or ジャンプ |
リフト → ブーストの更なる応用技で、間にデーモンモードを挟む移動コンボ。 中間のデーモンモードに切り替える際は、先にエンジェルモードボタンを押したまま、 デーモンモードボタンを押す事でデーモンモードに上書き出来る仕様を利用すると良い。 ミッション2のエンジェルリフトを習得する空間や、ミッション5序盤等、 使う場面は結構多い為、しっかり使いこなせるようにしておく必要がある。 |