No. | ドア | 挑戦できる ミッション |
ミッション名 | 攻略 | 報酬 |
1 | ブロンズ | 1 | 滞空攻撃 | スティジアン×5、制限時間1分20秒 敵が接地している間は攻撃が無効化される リベリオンのハイタイムや空中からのデーモンプル等を使い、敵を打ち上げてから攻撃。 |
グリーンクロスの欠片 |
2 | ブロンズ | 2 | 戦闘の基本 | スティジアン×6、制限時間1分 特筆すべき点は無し |
グリーンクロスの欠片 |
3 | ブロンズ | 2 | 美しき勝利 | 2分以内にスタイリッシュランクS以上に到達するとクリア スティジアンが常に3体出てくる形で無限湧きする 悪魔回避、複数攻撃を狙う |
グリーンクロスの欠片 |
4 | シルバー | 3 | 我々はどこから来たのか | レッサースティジアン×2+ベーソス×2、制限時間1分10秒 同士討ち以外の攻撃は全て無効 ベーソスの爆弾がダメージ源。 デーモンプルで敵を引き寄せ、爆弾の範囲内に巻き込む。 先にベーソスを倒してしまうと詰みなので注意。 |
グリーンクロスの欠片 |
5 | ブロンズ | 4 | アスレチック:ブロンズ | 1分以内にゴールに到達するとクリア 要スキル:エンジェルリフト 落下地点にもよるが、落下猶予回数は1回程度 道なりに進み、必要に応じてダブルジャンプやエンジェルリフトを使ってゴールする。 落下するとスタート地点近くまで戻されるため落下しないように進んでいく事。 |
グリーンクロスの欠片 |
6 | シルバー | 4 | 完璧な勝利 | 難易度デビルハンターorネフィリム相当だが1発でも被弾すると失敗 フロストナイト×2+ラヴェジャー×1+シールドベーソス×2 氷ナイトとラヴェジャーはプロップやレイズで打ち上げてダブルアップ連発で撃破。 ベーソスはデーモンプルで盾引っぺがして普通に処理する。 |
グリーンクロスの欠片 |
7 | ブロンズ | 5 | 悪魔の対立 | デスナイト×3+シールドベーソス×2、制限時間1分20秒 アービターとエリクスとキッカー以外の武器による攻撃は無効 ベーソスの爆弾による同士討ちも無効化される ベーソスを先に処理したのち、デスナイトを悪魔武器で盾を破りつつ処理していく。 |
グリーンクロスの欠片 |
8 | シルバー | 5 | 行き場のない衝突 | スティジアン×5+ラヴェジャー×2、制限時間2分10秒 緑色に光っているサークル内に敵が居ないとダメージを与えられない。 サークルの発生する場所はランダム 有効範囲内で敵が来るのを待っていると時間切れになりやすいので、 デーモンプルで敵を引き寄せる。 また、地上攻撃だとノックバックや吹っ飛びで有効範囲から出てしまう場合が多いので、 エリアルコンボの方が比較的ダメージを与えやすい。 |
グリーンクロスの欠片 |
9 | ブロンズ | 6 | 地獄への飛翔 | 1分20秒以内に20個のチェックポイントに触れるとクリア 要スキル:エンジェルブースト、エンジェルリフト 落下地点にもよるが、落下猶予回数はほぼ皆無 何度か挑戦してルートを覚えること。 途中で落下するとスタート地点に戻されてしまい、クリアが困難になる。 |
グリーンクロスの欠片 |
10 | ゴールド | 7 | 十人十色 | レッサースティジアン×2+エリートスティジアン×2 2回以上同じ攻撃技を使うとミッション失敗 デーモン回避や通常の直前回避を2回以上成立させても失敗扱いになる。 キッカーとペイオフも2回発動で失敗扱いだが、 その前のデーモンプルやエンジェルリフトまでならば何回発動しても失敗扱いにはならない。 悪魔回避を使い攻撃力の底上げをする。 また、足場から叩き落として一撃死を狙うとかなり楽。 アキュラのバイ イン→トルネードでステージ端へ行けば、巻き込んだ敵が落ちてクリアとなる。 |
グリーンクロスの欠片 |
11 | ブロンズ | 7 | 天使の衝突 | レッサースティジアン×10、制限時間1分20秒 オシリスとアキュラ以外の武器による攻撃は無効 同じエンジェル属性であるペイオフも無効 適当にカルマやハンガーで振り回しているだけでも制限時間ギリギリだがクリア可能。 |
グリーンクロスの欠片 |
12 | ブロンズ | 8 | テイスト・オブ・へブン | ルール上ではHOHだが敵の行動パターンはネフィリム以下相当 デスナイト×8+シールドペーソス×3、制限時間1分20秒 デーモンプルからの盾引き剥がしで無防備になった所を遠距離射撃で各個撃破が基本。 ペーソス殲滅後はストンプ連発でも可。 |
グリーンクロスの欠片 |
13 | シルバー | 8 | アスレチック:シルバー | 1分30秒以内にゴールに到達するとクリア 要スキル:エンジェルリフト、エンジェルブースト、デーモンプル 落下猶予回数は3回程度 リフト→ブースト→リフト→ブースト→リフト、リフト→リフト→プル→ブースト、 リフト→ブースト→プル、リフト→プル→リフト→プル→リフト、 といったやや複雑な操作を要求されるため、出来るようにしておきたい。 シルバー以上では仮に落下しても中間ポイントから再開するため、焦らずにリカバリーしよう。 |
グリーンクロスの欠片 |
14 | ゴールド | 9 | サバイバル | 難易度SOS相当、3分間生き残るとクリア 常時スリップダメージ、敵撃破で確定でグリーンオーブ入手 開始時点でレッサースティジアン×4、残り2分でデスナイト×2、残り1分半でラヴェジャー×2、 残り1分でドリームランナー×1が無限湧きする ただし、ダンテが壁際に居る状態でカメラを壁側に向けていると敵が湧かなくなる。 制限時間が0になるまでダンテが生存していればOK。時間の経過で徐々にダメージを受けるので、 敵を倒して出現するグリーンオーブで体力を回復させると良い。 |
パープルクロスの欠片 |
15 | ブロンズ | 11 | 内なる力 | スティジアン×9、開始と同時にDTゲージ満タン+強制デビルトリガー発動 DTゲージが0になるとデビルトリガーが解除されてミッション失敗 敵撃破で確定でパープルオーブ入手 デビルトリガーゲージが0にならないように敵を倒して出現するパープルオーブで、 デビルトリガーゲージを回復させると良い。 |
グリーンクロスの欠片 |
16 | プラチナ | 13 | 悪ふざけ | 難易度SOS相当? ブラッドレイジ×1+ゴーストレイジ×1+ウィッチ×1 敵は落下しても死なないどころかノーダメージ バリアを張るウィッチが厄介なので真っ先に仕留める。 後はアキュラのラウンドトリップでゴーストレイジを足止めすれば、 ブラッドレイジと一対一の状況が作れるようになる。 |
パープルクロス ※これのみ達成・取得した時点で 最大DTゲージUP |
17 | シルバー | 13 | 電光石火 | 35秒以内にレッドオーブを90個集めるとクリア レッドオーブの出るオブジェクトはおよそ18箇所 ミッション04冒頭の戦闘エリアが舞台 射程が長く出の早いアキュラを使うと楽 レッドオーブの所持数がカンストの999999近くまで到達していると、 シークレットミッション内のレッドオーブ取得数がカウントされずにクリア出来なくなるため注意。 もしカンストまで所持している場合は適当なミッションでアイテム消費&購入して レッドオーブ所持数を減らしておく事。 |
グリーンクロスの欠片 |
18 | ゴールド | 16 | アスレチック:ゴールド | 1分40秒以内にゴールに到達するとクリア 要スキル&武器:エンジェルリフト、エンジェルブースト、デーモンプル、アービター(+エリクス、天使武器) 落下猶予回数は2回程度 ブーストリング、アービター壁、エリクス壁、天使武器壁が追加されている。 うち、エリクス壁(2箇所共)と天使武器壁はダブルジャンプとブーストで容易にスルー可能。 アービター壁もスルー出来なくはないが難易度が高いため素直にアービター使ったほうがいい。 ブーストリングは最速入力でブーストしようとすると明後日の方向に飛んで落下してしまうため、 一瞬でも間を置いてから入力するように。 ズル可能(DE版で確認。詳細はコメント欄参照) |
グリーンクロスの欠片 |
19 | ブロンズ | 16 | 奴を罠にかけろ | レッサースティジアン×3、制限時間1分30秒 要スキル:デーモン回避 (挑戦前に必ずアップグレードにて取得しておく事) デーモン回避が成功した時の攻撃力ボーナスが入っている時のみ攻撃が有効 悪魔回避後なら武器は何でもOK |
パープルクロスの欠片 |
20 | ゴールド | 17 | デイ・イン・ヘル | 難易度HAH相当 スティジアン×6+ラヴェジャー×1 「NO.6完璧な勝利」と同じようにノーダメージクリアを狙うつもりで攻略すればOK 地上バイイン→レイズ→クリービングエアリアルバイイン→(デフトダブルアップ→エアリアルバイイン→…)×n回 のお手玉コンボをし続ければ被弾を抑えやすい。 |
パープルクロスの欠片 |
21 | シルバー | 18 | 壮大なる勝利 | タイラント×1、制限時間45秒 あまり起こらないと思われるが、ダンテが落下した場合は即ミッション失敗のため注意 離れているとタックルしてくるので 悪魔回避→振り向いてエンジェルリフト→デーモンプル→トリニティスマッシュで終了 |
パープルクロスの欠片 |