正式名称:ZGMF-X56S IMPULSE GUNDAM パイロット:シン・アスカ
コスト:2000 耐久力:560 変形:× 換装:× 盾:○
| 射撃 |
名称 |
弾数 |
威力 |
備考 |
| メイン射撃 |
ビームライフル |
10 |
80 |
弾数が豊富なBR |
| 射撃CS |
チェストフライヤー【射出】 |
- |
173 |
コアスプレンダーに移行 |
| サブ射撃 |
ビームライフル【反射】 |
(10) |
80 |
盾を投擲してBRを撃つ |
| 特殊射撃 |
分離射撃 |
(10) |
80 |
分離射撃。初動に誘導切りあり |
| モビルアシスト |
ガナーザクウォーリア |
3 |
8~119 |
銃口補正の強い照射ビーム |
| 格闘 |
動作 |
入力 |
威力 |
備考 |
| 通常格闘 |
横薙ぎ→突き刺し→横薙ぎ &回転斬り |
NNN |
201 |
|
| 派生 盾打ち上げ→ジャンプ斬り |
N前N |
172 |
|
| 派生 斬り抜け |
NN前 |
177 |
|
| 横格闘 |
袈裟斬り→回転斬り |
横 |
134 |
|
| BD格闘 |
横薙ぎ&斬り抜け |
BD中前 |
125 |
|
| 特殊格闘 |
エクスカリバー |
特 |
192 |
|
解説&攻略
射撃武器
【メイン射撃】ビームライフル
[常時リロード:3秒/1発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:2.0][補正率:70%]
同コスト帯で最多の弾数を誇るBR。サブ・特射にキャンセル可能。
【射撃CS】チェストフライヤー【射出】
[チャージ時間:2秒][属性:実弾][ダウン][ダウン値:][補正率:%]
分離してチェストフライヤー(上半身)を相手に向かって特攻させる。
レッグフライヤー(下半身)はその場で破棄される。射出後はコアスプレンダーに移行。
【サブ射撃】ビームライフル【反射】
[メインと共有][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:2.0][補正率:70%]
シールドを投擲し、投げたシールドに向かってBRを撃ってビームを反射させる。
レバー入力でシールドの投擲方向を調整可能。シールドを投擲した時点で納刀する。
反射BRの射角はかなり広く、赤ロック時に入力できれば真上に高飛びした相手を捕らえることも。
動作中は全く動かない上にブーストを消費し続けるので隙が非常に大きい。
シールド部分は50ダメージ、補正率-10%、ダウン値0.5、よろけ属性。
【特殊射撃】分離射撃
[メインと共有][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:2.0][補正率:70%]
【アシスト】ガナーザクウォーリア(ルナマリア機)
[呼出回数:3回][属性:照射ビーム][ダウン][ダウン値:3.6(0.2×18)][補正率:64%(-2%×18)]
前作のセイバーガンダムからガナーザクウォーリアに変更された。
ルナマリア専用ガナーザクウォーリアが自機の前方に出現し、オルトロスを照射する。
奪ダウン力に乏しいインパルスにとって貴重なダウン属性の射撃。
発生にやや溜めがあるが、弾速が早く銃口補正が強い。
着地取り・起き攻め・格闘のセルフカットなど幅広く使える。
アシストの常として射角もかなり広いので相手の高飛びも潰しやすい。
格闘
【通常格闘】横薙ぎ→突き刺し→横薙ぎ&回転斬り
左から横薙ぎ→多段ヒットの突き刺し→二刀流で横薙ぎ&回転斬りの3段格闘。
| 通常格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
属性 |
| 累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
| 1段目 |
横薙ぎ |
50(84%) |
50(-16%) |
1.7 |
1.7 |
よろけ |
| ┣前派生 |
盾打ち上げ |
108(74%) |
70(-10%) |
2.5 |
0.8 |
ダウン |
| ┃┗2段目 |
ジャンプ斬り |
182(64%) |
100(-10%) |
3.5 |
1.0 |
ダウン |
| ┗2段目 |
横薙ぎ |
97(72%) |
10(-2%)×6 |
2.0 |
0.05×6 |
よろけ |
| ┣前派生 |
斬り抜け |
176(48%) |
110(-24%) |
3.0 |
1.0 |
ダウン |
| ┗3段目 |
横薙ぎ |
133(62%) |
50(-10%) |
3.0 |
1.0 |
よろけ |
| 回転斬り |
201(52%) |
110(-10%) |
4.0 |
1.0 |
ダウン |
【横格闘】袈裟斬り→回転斬りの2段格闘
袈裟斬り→1回転して斬り払う2段格闘。2段目に視点変更あり。
| 横格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
属性 |
| 累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
| 1段目 |
袈裟斬り |
50(84%) |
50(-16%) |
1.7 |
1.7 |
よろけ |
| ┗2段目 |
回転斬り |
134(74%) |
100(-10%) |
2.0 |
0.3 |
ダウン |
【BD格闘】横薙ぎ→斬り抜け
右から横薙ぎ→斬り抜けの1段2ヒット格闘。
| BD格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
属性 |
| 累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
| 1段目 |
横薙ぎ |
50(84%) |
50(-16%) |
1.7 |
1.7 |
よろけ |
| ┗2段目 |
斬り抜け |
125(68%) |
90(-16%) |
2.0 |
0.3 |
ダウン |
【特殊格闘】エクスカリバー
フラッシュエッジ投擲→エクスカリバー突き刺し→爆発。
注意点として、ブーメランはフィールド上に2枚以上存在できない。
ブーメランが既にフィールド上に存在する状態で特格を入力しても空撃ちになるが、
投擲動作自体は省略されず、特に意味もなく右手を払ってからエクスカリバーを構えて突撃する。
| 特殊格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
属性 |
| 累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
| 1段目 |
FE投擲 |
40(92%) |
40(-8%) |
0.5 |
0.5 |
スタン |
| 2段目 |
突き |
140(74%) |
4(-0.6%)×30 |
2.0 |
0.05×30 |
掴み |
| 押し込み |
(%) |
(-%) |
. |
. |
ダウン |
| 爆発 |
192(14%) |
(-%) |
. |
. |
ダウン |
コンボ
(>はNDでキャンセル、→はそのままキャンセル)
| 入力 |
威力 |
備考 |
| メイン始動 |
|
|
| メイン>メイン>メイン |
168 |
基本 |
| メイン>N前N |
186 |
基礎コンボ |
| メイン>BD格→FE→(>)CS |
188(191) |
|
| アシスト始動 |
|
|
| アシスト>メイン |
153~158 |
|
| アシスト>横N |
190 |
|
| アシスト>BD格 |
185 |
|
| N格闘始動 |
|
|
| NNN>横N |
210 |
|
| NNN>BD格 |
205 |
打ち上げダウン |
| N前→FE>サブ |
199 |
打ち上げダウン。擬似ラストシューティング |
| N前→特 |
208 |
|
| N前→特(爆発前)→(>)CS |
197(201) |
|
| 横格闘始動 |
|
|
| 横>NNNN |
208 |
コンボ時間が長く、カット耐性が低い |
| 横>N前N |
187 |
カット耐性良好 |
| 横>BD格→FE→(>)CS |
208(241) |
|
| 横>BD格→FE>サブ |
223 |
|
| 横→FE>N前N |
203 |
カット耐性良好 |
| 横→特 |
190 |
|
| BD格闘始動 |
|
|
| BD格→FE→(>)CS |
201(250) |
打ち上げダウン |
| BD格→FE>サブ |
222 |
打ち上げダウン |
| BD格→特 |
233 |
|
| BD格→特(爆発前)→(>)CS |
246(277) |
|
| 特殊格闘始動 |
|
|
外部リンク
最終更新:2024年10月20日 19:06