キャラ選び


どのキャラクターを使うか

極端なことを言うと、強子分に左右されがちなこのゲーム。
単純な見た目や原作愛で選択というのも一つの手。
各モードで触ることで使いやすいキャラクターが決まると思います。


初心者向け

奴良リクオ

なんといっても主人公。
高性能な必殺技はただ発動しているだけで、対総大将・側近、シマ取りにと活躍できる。
また明鏡止水”桜”は無敵時間が非常に長いロック技で、切り返しとしてもコンボ用としても高性能で使いやすい。
オススメ。

若き日のぬらりひょん

リクオのコンパチキャラ。
ストーリーモードをクリアして出現させる必要はあるが、リクオと共に使いやすい。
リクオと比べると足の遅さやジャンプ力の低さが弱点だが、その分突進技や昇竜が高性能になっている。
百鬼夜行技の明鏡止水・桜花繚乱は回避困難かつ当たれば即死という最強クラスの性能。
オススメ。

茨木童子

代名詞とも言える仏斬鋏が高性能。
超必殺技も含め若干直線的にはなり易いが突進力・破壊力は抜群といえる。
防御面も側近にガードさせながら攻撃できる鬼太鼓と無敵時間の長い雷光X斬りが強力。
上記2キャラと比べるとシマ取りは若干苦手ではあるが、殴り合いでは間違いなく最強クラスの能力を持っている。
オススメ。

上記3キャラはあまり癖がなくスタンダードタイプであるので最初に触るには申し分ない。
特に超必殺技、百鬼夜行技が使い易い方なのでピンチ時には重宝する。


中級者向け

氷麗

飛び道具が非常に高性能で、相手に近寄らせず完封できる。
反面、切り返しに使える技が超必殺技ぐらいしかなく、近寄られると脆い。
全体的に攻撃力が低く、まとまったダメージを取る手段が少ないため、一度劣勢になると苦しい戦いを強いられる。
超必殺技は直前ガードに失敗すると一発でガードクラッシュしてしまうため強力だが、その分ダメージは自体は低め。
百鬼夜行技は相当な慣れが必要。相手ががしゃどくろを出してきたら半分以上無効化されてしまうなど、扱いが難しい。

雪麗

氷麗より体力が低い分、火力が高く、攻撃的な性能になっている。
風声鶴麗は隙が大きい代わりにジャンプキャンセルが可能で、シマ取り、固め、コンボなど幅広い場面で活躍する。
超必殺技は氷麗よりダメージが高くなっているが、無敵時間が短く、切り返しは氷麗以上に厳しい。
百鬼夜行技は連続ヒットこそし辛いものの、ダメージは高く、特にガードクラッシュ後に複数同時にヒットしたときのダメージは圧巻。

イタク

素早い動きで戦場を縦横無尽に駆け回り戦いつつシマを奪っていく。
シマの数で差をつけていき、ゲージや子分の差で有利に試合のペースを握っていく。スピードキャラ。
欠点は攻撃の火力が低く、崩しも弱いので、側近や子分でカバーしなくては、相手を倒すのに一苦労してしまう。
超必殺技はうまく使いこなせれば超スピードでシマを取ることができるが、制御するのが非常に難しい。
思い通りに動かせなければゲージを無駄するだけで終わってしまう可能性が高いので使いこなせるまでは封印推奨。
逆に百鬼夜行技は回避が難しい割にダメージが高めで使いやすいので、最初はこちらをメインに使っていこう。

花開院竜二

リクオ、茨木童子と素体性能は同じバランスキャラではあるが、彼等と比べるとかなりクセがある。
近距離はリクオや茨木童子程強くなく、遠距離は雪女達に一歩引けをとる、器用貧乏な部分がある。
言い換えるなら相手に合わせて戦闘スタイルを変えていけば五分以上の関係にもっていける。
超必殺技は無敵時間がなく、食らい逃げされるとほとんどダメージを与えられないので使い所が難しい。
百鬼夜行技(破軍)は、相手のがしゃどくろが出せない状況に出せば当てやすい。

首無

スピードは人並みだが、イタクと同じくシマ取りが得意なキャラ。
多段ヒットで全身に攻撃判定が出る攻撃が非常に強力。
これを振り回しながら飛び回っているだけで簡単にシマを取ることができる。
必殺技はどれもクセが強く使いにくそうな印象を受けるかもしれないが、使いこなせれば強力な技が揃っている。
百鬼夜行技は相手が地上にいると回避されやすいので、一度相手を倒してから出てくる所に重ねるようにして使おう。

羽衣狐

体力吸収技や強化技、ガードポイント技など特殊な性能の技を数多く持つキャラ。
攻撃力の高い通常技はどれも強力だが、飛び道具や突進技、昇竜など立ち回りで有効な必殺技を持っていないのが弱点。
超必殺技は上下に攻撃範囲が広い特殊な技。平坦なステージでは使いにくいが、立体的なステージで威力を発揮する。
百鬼夜行技は画面全体攻撃だが直前ガードされると全て防がれてしまうので慣れている相手には当てづらい。
特定の子分、側近と百鬼夜行技を組み合せて使うことで敵側近を2人とも強引に即死させる強力なコンボが存在する。


上級者向け

花開院ゆら

複数の式神を召喚して戦うキャラ。
式神を使った攻撃はどれも非常に強力だが、ゆら本人が直接攻撃する技が少なく扱いが難しい。
百鬼夜行技(破軍)はダメージが低く、回避、直前ガードも簡単なので基本的には封印推奨。
逆に超必殺技の式神乱舞は最強クラスの性能なのでいかにこれを当てていくかが鍵となる。

花開院秋房

リーチの長い槍攻撃が強力なキャラ。
…なのだが、判定が直線的なため空中攻撃は狙ったところを攻撃するのに慣れが必要で扱いが難しい。
また、通常技の攻撃力が全体的に低く、前述のとおり判定も癖があるのでシマ取りも難易度が高い。
超必殺技の憑鬼槍は強化技で、発動中は通常技の攻撃力が大幅に増加。
即死コンボや半永久コンボが可能になり、全キャラ中でもトップクラスの爆発力を持つキャラに変貌する。
百鬼夜行技(破軍)はダメージが低く、連続ヒットもし辛いためイマイチ使いにくそうな印象を受けるが、
完全に回避するのは難しく、最低ダメージ保障があるため、高確率でそれなりのダメージを与えられるのが強み。




コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年03月07日 21:54
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。