聖刻@Wiki

感応石

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

感応石(オーブ)

操手槽に据え付けられている装備。大体の場合座席の脚の間に設置されている。
見た目は黒曜石にも黒水晶にも見える丸い石。
仮面が感知した周囲の魔力やの力を、色や大きさで球体内に光点として表示する機能を持つ。
狩猟機ではほぼ標準的だが、従兵機では仮面の能力的にたいていの場合は宝の持ち腐れになるので、一部の格の高い機体以外では見られることはない。

呪操兵の場合は操縦桿であると同時に搭乗時の術法行使の焦点具でもあるので、狩猟機用以上に高性能である。

タグ:

操兵
+ タグ編集
  • タグ:
  • 操兵
記事メニュー
ウィキ募集バナー