ティフェレト(Tiph'ereth)

ヘブライ語תִּפְאֶרֶתを正確に近く表記するならティフエレト。
(目羅公和訳では「ティパレト」)は、セフィロートの木の6番目のセフィラーで、ゲブラーからの神性の流出により生まれると考えられる。
一般的な意味は「美」とされており、木の中心に存在している。
ティフェレトはマルクトを除く他全てのセフィラーと繋がっており、全ての存在の中枢、人間の精神的な目的・中心を表している。

マルクトイェソドケテルと均衡の柱を作る。

イスラエル・リガルディーは、エジプト神話ラーギリシア神話でのアポロンと対応していると言っている。*1

アグリッパ『神秘哲学』による関連事項は以下である。
  • 神格 エロアー・ヴァ=ダート(「顕現の神」)、エロヒム(「神」)
  • 大天使 ラファエル
  • 天使の聖秩 マラキム(国王ないし群衆)
  • 大悪魔 ベルフェゴル?
  • 悪魔の聖秩 タギリロン(論争者たち)
  • 天球 太陽

山北篤監修『魔法事典』での対応する諸々は以下である。

  • 日本語 美
  • 神名 エロハ
  • 天使位階 能天使
  • 守護天使 ミカエル
  • 惑星 太陽

支配権を有する存在、関連する天体は以下。


参考の文献

山北篤監修『魔法事典』155頁
ローズマリ・エレン=グィリー著 目羅公和訳『魔法と錬金術の百科事典』114頁
イスラエル・リガルディー(大先生はアシュケナージヘブライ語)『柘榴の園』

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年06月22日 16:20

*1 イスラエル・リガルディー『柘榴の園』55頁