豚吐露@wiki
Windows起動時に0xc00002e2が出て起動しなくなった
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
Windows起動時に0xc00002e2が出て起動しなくなった
Windows 7 Professional ※Host
Windows Server 2012R2 Essentials ※Guest
Virtual Box 4.3.12 r93733
Windows Server 2012R2 Essentials ※Guest
Virtual Box 4.3.12 r93733
ある日いきなり『0xc00002e2』が出てWindows Serverが起動しなくなった...(´・ω・`)
どうやっても無理。起動しない。
症状と原因
色々試して、原因は分かった。VirtualBoxのスナップショットを削除したから...
症状は、スナップショットtree上で削除したスナップショット配下のスナップショットが使えなくなった。
症状は、スナップショットtree上で削除したスナップショット配下のスナップショットが使えなくなった。
Hyper-Vでも同じようにスナップショットの削除で起こるらしい。
Technetにドメインサーバーふっ飛ばしたかわいそうな外人さんが居た...(´;ω;`)テラカワイソス
Technetにドメインサーバーふっ飛ばしたかわいそうな外人さんが居た...(´;ω;`)テラカワイソス
追加調査
そしてWindows Server 2012R2とWindows Server 2012で起こるみたい。
コレは、VM環境の問題もそうじゃが...OS側にも何らかの問題があるんじゃなかろうか...
兎にも角にも、Windows Server 2012や2012R2を仮想環境で運用するのはやめた方が良いという話ですね。(´・ω・`)
スナップショットを自由に追加、削除できんのんじゃったら仮想環境使う意味半減じゃもんな。orz
スナップショットを自由に追加、削除できんのんじゃったら仮想環境使う意味半減じゃもんな。orz
実際、こんな問題が現場で起こったら、大問題じゃし...
復元不可能じゃとリカバリも死ねる状況になるんじゃろうなぁ...(´Д`)
復元不可能じゃとリカバリも死ねる状況になるんじゃろうなぁ...(´Д`)
対策
そして、解決方法は、削除したスナップショットより前のスナップショットに戻すしかない。
消したスナップショット以降を復活させる方法は、現状無い。
消したスナップショット以降の処置は、全部やり直さないかんらしい。orz
消したスナップショット以降を復活させる方法は、現状無い。
消したスナップショット以降の処置は、全部やり直さないかんらしい。orz
更新日: 2015年03月03日 (火) 11時45分29秒