豚吐露@wiki
rails_install
最終更新:
ohden
-
view
Rails install
Raspbian GNU/Linux 9 (stretch)
git 2.11.0
rbenv 1.1.1-39-g59785f6
git 2.11.0
rbenv 1.1.1-39-g59785f6
RaspberryPi上のRaspbianでRailsを動作させる手順。
software更新
$ sudo apt update $ sudo apt upgrade
git install
$ sudo apt install git
rbenv install
$ git clone https://github.com/rbenv/rbenv.git ~/.rbenv $ git clone https://github.com/rbenv/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build $ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc $ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bashrc $ . ~/.bashrc
rbenvに必要なlibをinstall。
$ sudo apt install libssl-dev libreadline-dev build-essential zlib1g-dev
installできるversionを確認。
$ rbenv install --list
versionを指定してinstall
$ rbenv install 2.4.5 $ rbenv global 2.4.5
installされたrubyのversionを確認。
$ rbenv versions
正常にinstallされてなかったら、大抵libの不足。
足りないlibがlogに出力されてるので確認して対応する。
足りないlibがlogに出力されてるので確認して対応する。
$ less /tmp/ruby-build.yyyymmddHHMMSS.PID.log
上記log fileの『yyyymmdd』が年月日。『HHMMSS』が時分秒。『PID』がプロセスID。
適当に/tmp/以下を探してみると良い。
適当に/tmp/以下を探してみると良い。
bundler install
$ rbenv exec gem install bundler
Rails project取得
$ git clone https://hoge@bitbucket.org/hoge/fuga.git $ cd fuga
gems install
Gemfileに、特定環境向けにtzinfo-dataが書いてあるが、要らんハズなのでコメントアウトか削除。
# Windows does not include zoneinfo files, so bundle the tzinfo-data gem gem 'tzinfo-data', platforms: %i[mingw mswin x64_mingw jruby]
heroku用に、production環境でPostgreSQL使ってる。header足らんて怒られたので、以下をinstall。
$ sudo apt install libpq-dev
sqlite3のgemで躓いた...
development環境でSQLiteも使ってるんだけど、devが入ってないので、以下をinstall。
development環境でSQLiteも使ってるんだけど、devが入ってないので、以下をinstall。
$ sudo apt install sqlite3 libsqlite3-dev
$ bundle install
bundle installでerror
IPv6を有効にしたままだとbundle installに失敗する状況に遭遇。
『Network error while fetching GEMS_URL』のようなmessageが出力された場合、以下のようにIPv6を停止させてしまえば良い。
『Network error while fetching GEMS_URL』のようなmessageが出力された場合、以下のようにIPv6を停止させてしまえば良い。
$ sudo vi /etc/sysctl.conf
net.ipv6.conf.all.disable_ipv6 = 1
net.ipv6.conf.default.disable_ipv6 = 1
yarn install
yarn使ってるのでinstall。
$ curl -sS https://dl.yarnpkg.com/debian/pubkey.gpg | sudo apt-key add - $ echo "deb https://dl.yarnpkg.com/debian/ stable main" | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/yarn.list $ sudo apt update $ sudo apt install yarn
yarn packages install
$ yarn install
db migrate
$ rails db:migrate $ rails db:seed
過去環境作ってて、新しいruby version指定してinstallしたいと思ったら入れたいversionが無い。
ってときは、rbenvとruby-buildの環境を新しくすれば良い。
ってときは、rbenvとruby-buildの環境を新しくすれば良い。
$ cd ~/.rbenv/ $ git pull origin master $ cd ~/.rbenv/plugins/ruby-build/ $ git pull origin master
更新日: 2022年12月06日 (火) 10時28分51秒