CANAANの第1話


カナン……

お前は戦争によって
過去を奪われた犠牲者であり
奴は権力闘争によって
過去を失った敗北者だ。

破壊によって生まれた兵士は、
憎しみを武器とする。
お前と奴とは、
兵士としての起点は同じだが
在り方は異なっている。

いいか、カナン?
憎しみには、憎しみで対抗してはならない。
決して。
その力で相手を消したとしても、
憎しみに囚われた自分がいる限り、
憎悪の数は減りはしない。

お前は…… お前は、俺たちとは違う……



上海(シャンハイ)の街。
空に色とりどりの風船が舞い、その一つが銃撃で割れる。
ビルの屋上で、物語の主人公、中東の工作員の少女・カナンが銃を構えている。


とある港。
武装した男たちに囲まれて、1人の女性が連行されている。
カナンの宿敵、武装犯罪組織「蛇」のリーダー、アルファルド。


カナンがビルの屋上で銃を構えつつ、何かに気づく。

カナン「後で、貰いに行こ」


空を行く飛行機の中。
日本人のフリーライター・御法川(みのりかわ)(みのる)が、不機嫌そうにパソコンを叩いている。
隣では、新人カメラマンの大沢マリアが、呑気に機内食にありついている。

御法川「コスプレバー、中国四千年の秘技でニィハオ極楽浄土、怪奇・一夜にして住人すべてが消えた村? くだらん、くだらん、見事にくだらん! わざわざ上海まで出向く価値があるのかぁ!? この企画ぅ!」
マリア「わぁ、ミノさん! このお魚、甘ぁい!」
御法川「しかも、同行カメラマンがお前なんて……」
マリア「はい! 素敵な旅になりそうですね」
御法川「なんで、ついて来んだよぉ~。社長に妙に気に入られてるらしいが、お前みたいな駆け出しが……」
マリア「駆け出しは、心も駆け出してるんです! 社長は、私の写真に対する想いを買ってくださったんだと思います」
御法川「それはそれは。じゃ、その『想い』って奴を演説してみろ」
マリア「はい! 私、この世界には、誰もが見えてない物がいっぱいあると思うんです」
御法川「ふぅ~ん……」
マリア「うぅん。見ようと思えば、本当は見えない物なんてないのに、わざと目を閉ざしている。この目でそれを見てしまうのは、痛すぎるし、辛すぎるから、だから閉ざしている……」


上海の街で、祭が開催されている。
動物のかぶり物をした男たちがおり、その1人が誤って、観衆にぶつかる。
観衆の男がふざけて、かぶり物を取る。
取られたおの男が途端に、奇声をあげて苦しみ出す。


マリア「写真が、誰かの目を借りることができると思うんです。自分の目を閉ざしたままでも、誰かの目を借りて」
御法川「ほぅ、そりゃいい。じゃ、第3の目を開眼してやろう」
マリア「わ、わぁ!?」
御法川「ほぉら!」

御法川がサインペンで、マリアの額に目を書きこむ。

マリア「う~ん、見える見える、透視できます! あ! 今、面白い顔してますねぇ?」
御法川「つきあってられん……」
マリア「フフッ、さては図星ですねぇ? ズバリ、そうでしょう?」

テレビのニュースで、政府の重鎮の老人が映し出されている。

『中国上海でのMBCR 対テロ国際安全協力会議──』

御法川 (畜生、このまま三流ゴシップ雑誌で燻ってられるか。上海で一発、デカい特ダネを掴んで……)

マリア「わぁ、見える! 見えます!」

窓から見える上海の景色に、マリアが目を見張る。

マリア「見える…… 見たいよ、カナン……」


カナンは、上海の下町の、とある一室を訪れる。
監視役の女性・夏目がいる。

夏目「無駄に発砲しましたね?」
カナン「ケチ……」
夏目「問題は弾薬の値段ではありません。カラチ近郊の漁港にて、アルファルドがCIAに拘束されたとの情報が。『蛇』には以前、CIAとの内通者がいましたが、すでに処理され、我々が動かなくても──」
カナン「あいつは戻って来る」
夏目「仕事です。『ファクトリー』から『アンブルーム』を保護した車が、『蛇』に襲撃されました」
カナン「それで?」
夏目「生存者が残っていれば、その救出。残っていなければ、襲撃者がアンブルームである可能性もありますので」
カナン「そっちが、捕まえやすいようにすればいいんでしょ? あなた、日本の人だよね?」
夏目「答える必要は?」
カナン「あやとり、知ってる?」
夏目「……指先を動かすことで脳を活性化し、ボケ防止の効果などもあるそうですが」


祭りの中で苦しんでいた男が、橋から川に落ちる。
水面から、男の腕が飛び出す。
奇妙な花のような痣。
やがて、腕が川の中へ消える。


路地裏に停められた車の中の男女、サンタナとハッコー。

サンタナ「くそっ!」

サンタナが、携帯電話が繋がらずに苛立つ。
ハッコーは無言で、サンタナを見ている。

サンタナ「あ、ごめん…… 怖い顔してたか?」

ハッコーは無言で首を横に振り、髪に付けている花を、サンタナの髪に付ける。

サンタナ「あぁ、ありがと。ウーアか」
ハッコー「……」
サンタナ「いや、お前は俺の心に咲いた花だよ、ハッコー」


御法川とマリアが、上海の祭に降り立つ。
マリアは夢中で、出し物にカメラを向ける。

マリア「うわぁ~! 凄い、凄ぉい!」
御法川「たいした祭だなぁ。どうだ? チェックしてやる」
マリア「すぐは無理ですよぉ。これ、デジカメじゃないですもん。写真はきちんと手をかけてあげて初めて、大沢マリアの目になるんですよ」
御法川「ほぉ~、志は立派だがなぁ、それじゃ、カメラマンとしてはやっていけないぞ。報道の神様にはな、前髪しかな…… ん?」

群衆の中の1人の老人。テレビのあのニュースの老人の変装──?

御法川「ん…… 前髪、発見~っ!」

マリア「本当、凄いですぅ! ねぇ、ミノさん! ……あれぇ? あれぇ~?」

いつの間にか、御法川の姿がない。


民間軍事会社・ダイダラ社。
社長のカミングスが、来客の商談相手と話している。

商談相手「よくここで、外資系PMC設立の認可が下りましたね」
カミングズ「それなりに積んだからな。この程度の投資は、紛争一つで埋まるよ」
商談相手「この国はそこがシンプルです。ぜひ、資産運用はお任せください。そういえば開発部門のほうにも面白い動きがあると、噂に聞いたのですが?」
カミングズ「……『共感覚』というものをご存知かな?」
商談相手「え?」
カミングズ「視覚、聴覚、味覚、触覚、嗅覚。独立している五感が同時に機能している者を、共感覚者と呼ぶ。文字に色がついていたり、音が形として見えたり、まぁ、個人差は色々あるようだがな」
商談相手「ほぉ……」
カミングズ「それを一歩進めて、たとえばIFFのようなものに応用できないかと考えてるんだよ。視覚から得た情報を、他の五感をもって認識させ──」

隣の浴室では、カミングスの秘書の女性、リャン・チーが湯船に浸かっている。

リャン「姉様をお迎えに上がる前に、禊を済ませねばならない。共感覚など無くとも、私はこの浄化された肌に感じることができる。姉様の鼓動を…… 低い鼓動は腹筋を促す。強い鼓動は、私の中の赤を燃え上がらせる……」

浴室の窓に映るシルエットに、商談相手が目を奪われる。

カミングズ「コホン」
商談相手「あ!? あ、いや……」
カミングズ「あぁ、私の秘書だ」
商談相手「はぁ…… コホン! ひ、秘書がお風呂に、ですか?」

扉が開き、リャンが全裸のまま姿を現す。
商談相手が思わず、コーヒーを吹き出す。

商談相手「ブハッ!」
カミングズ「リャン・チー、ウォール街のレポートを」
リャン「かしこまりました」
カミングズ「大丈夫か?」
商談相手「い、いやいや、もう……」

リャンが全裸のまま、書類を商談相手の差し出す。

リャン「こちらになります」
商談相手「あ!? い、いや、どうも」
カミングズ「ククッ……」
リャン「社長。そろそろ、お時間です」


マリア「ミノさん、どこ行ったのかなぁ……? ま、いっか」

祭では、巨大な龍の出し物が登場し、観衆が大歓声を上げる。

マリア「わぁ! 凄ぉい!」

そう、私は見たい。
目を閉ざさずに、知らない世界を。

怖いけど……
でも、あの子はずっと、見つめているから

マリア「凄い! 凄い! 凄ぉい!」

そばで現地の子供たちが、マリアの日本語での口癖を真似ている。

「スゴーイ! ス・ゴ・イ!」

マリア「(エネルギーがすごい……) 凄ぉい! (命を感じる……!)」

誰かが、マリアにぶつかる。

マリア「あ ごめんなさい……」

かぶり物を被った2人が走り去る。
龍が口から火を吐くかの如く、水を吹き出し、その2人に水が浴びせられる。
その勢いでかぶり物が外れ、途端に男が苦しみだす。

「わ!? わ、わ、わ、わああぁぁ──っっ!!」

子供たちは余興と思ったか、倒れた男を見て、はしゃぎ回る。
男の腕には、花のような奇妙な痣が浮かび上がり、目が血走る。

マリア「!? あ、あの……」

仮面で顔をかくした2人組が、マリアの背後に迫る。
次の瞬間、誰かがマリアの腕をつかみ、駆け出す。

2人組が銃を放つ。
マリアを連れ出したのは、カナン。

カナン「走って!」
マリア「カナン!?」
カナン「どうしてここにいるの!?」
マリア「こっちのセリフだよ! ずっとずっと会いたかったのに、連絡くれなくて!」
カナン「伏せて!」

銃声。

マリア「また 悪い人たちと戦ってるの?」
カナン「愚かな人、かな」
マリア「よくわからないよぉ!」

カナンがふと、足を止める。
1人の少女が路上で、射的の屋台を営んでいる。

少女「へい、いらっしゃぁい!」
カナン「これ、私が取った」

射的の的の一つのぬいぐるみに、銃撃の穴があいている。

少女「お客さぁん、難癖つけるんなら……」

カナンが鞄を開いて見せると、中に拳銃がある。

少女「お…… 大当たりぃ──!」

ぬいぐるみを手に、カナンたちが再び駆け出す。


カナンたちは銃撃から逃れ、路地裏に身をひそめる。

マリア「ちょっと、カナン……」
カナン「シッ」
マリア「ぬいぐるみ、好きなんだ?」
カナン「なんとなく。何の色もしないから。ここから動かないで」
マリア「嫌だよ! 動きたいよ…… だって、お祭だよ?」
カナン「あれ、持ってきてる?」
マリア「あれって? ……あ」

マリアが鞄から、あやとりの毛糸を出す。
かつて、カナンと知り合ったときに遊んだ物である。

マリア「これのこと?」
カナン「手を後ろにして」

カナンはその糸を使い、マリアの手を後ろ手に縛る。

カナン「よし。これで動けないよね」
マリア「え? ただの毛糸だもん。引っぱれば簡単に切れ──」
カナン「切っちゃうんだ?」
マリア「え?」
カナン「これがあったから、友達になれたのに」

カナンが笑い、マリアを置いて走り出す。

マリア「あ!? い、意地悪……! カナぁン!」


一方、御法川が目を付けた老人は、1人の少年と仲良さそうに過ごしている。

御法川「ちょっとボケの入った老人と、面倒を見る甲斐甲斐しい孫。あぁ、麗しき景色かな…… はぁ、人違いってなぁ。そりゃそうだ、よく考えりゃ。あ!? そういや、大沢は!?」

周囲を見渡すと、賑やかな祭りの風景。

御法川「おぅおぅ、盛り上がってるね~!」

観衆がざわめく。
カナンが屋根の上を走り、彼女目がけて銃撃の雨が降り注ぐ。

御法川「えらく派手なパフォーマンスだなぁ……」

銃撃が屋根を砕き、飛び散った破片の一つが、御法川の額をかすめる。

御法川「痛っ! こりゃ、遊びなんかじゃ……」

周囲の群集はカナンを見て、盛んに歓声を送っている。

御法川「こいつら、祭りの余興だと思って……? いや、ここにこうして見えているのに、わざと目を逸らしてる?」
マリア「カナぁン!」
御法川「え!?」

マリアが手を縛られたまま、駆けて来る。

御法川「意味が分からん!」


夜空をヘリコプターが行く。
機内でリャンが、横柄に振る舞う。
カミングスがダイダラ社での姿とは一変、下僕のようにリャンの脚を揉んでいる。

カミングス「リャン・チー様、ここでしょうか」
リャン「ヘナチョコ。もっと力、入れなさいよ」

携帯電話が鳴る。

リャン「どうした? ──あぁ。──あぁ。……あぁ!? カナンがぁ!?」


カナンと追っ手たちとの、銃撃戦が続く。
カナンが屋根の陰に身をひそめ、一息つき、目を凝らす。
あちこちに潜む、肉眼では到底見えないはずの追っ手たちの姿が、共感覚により捉えられる。

カナンが狙いを定めて一気に飛び出し、常人離れした動きで、次々に銃撃する。
追っ手たちが、あっという間に一掃される。


サンタナが路地裏で、かぶり物の男の1人を迎える。

サンタナ「1人だけか?」
男「あ、あぁ…… みんなは?」
サンタナ「あとは任せろ。ハッコー、お前もここで待ってろ」


カナンが屋根の上を、駆け去って行く。

御法川「おい、大沢! 行っちまうぞ!」
マリア「カナン……」


カナンは、生きてる……
その命は、激しく輝いて、
この目で直接見るには、眩しすぎて
少し怖いけれど、触れてみたい。
その輝きに


夜の林の中を行くトラック。
車内ではアルファルドが、武装した男たちに囲まれている。
アルファルドは目を閉じて微笑み、呑気に鼻歌を歌う。

「ずいぶんと楽しげだなぁ!?」
「やめとけ」
「お堅いねぇ……」
「本当にあんな小娘が、『蛇』の(かしら)だというんですかぁ? 世間を騒がせる武装集団。信じられませんねぇ~」
「大袈裟に捉えるから、実際を見失う。所詮はただのヘビよ。不様に地をのた打ち回るだけだ」

突然の爆発。
前方のトラックが吹っ飛ぶ。

「前衛がやられた! IDPか!?」
「停めろ! 今すぐ停めろぉ!」

アルファルドが目を開く。
ヘリコプターの音が近づく──












タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年12月19日 12:08