atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー

管理メニュー

  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
  • atwiki
  • モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
  • デーモン

モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012

デーモン

最終更新:2021年10月16日 17:13

oreca2012

- view
管理者のみ編集可
  • デーモン
    • パラメータ
    • 初期コマンド
    • 覚える技
    • デーモン 出現条件
    • クラスチェンジ派生
    • 解説
      • 由来
      • 台詞

デーモン

パラメータ

出現章 新4章 性別 男
属性 土 HP 220-233
クラス ☆☆☆ 攻撃 59-62
種族 悪魔 素早さ 16-17
EX(ボタン連打) モータルストライク→ヘヴィ・モータルストライク
入手方法 対CPU戦で出現、カード化可能
オーガ(Lv10(かつオーガの指輪を所持していないが条件?))+デーモンのツノ
オーガ(Lv10)+魔将ガープ(Lv不問)
CPU対戦時アイテム デーモンのツノ(レア)

初期コマンド

# ★ ★★ ★★★
1 ミス こうげき! こうげき!
2 こうげき! 毒のツメ こうげき!
3 こうげき! 毒のツメ! 毒のツメ
4 ためる ためる 毒のツメ!
5 ためる ためる 会心の一撃
6 毒のツメ 会心の一撃 デモンインストール

覚える技

  • 単体選択攻撃
    • こうげき
    • こうげき!
    • 会心の一撃
    • 毒のツメ
    • 毒のツメ!
  • ランダム攻撃
  • 全体攻撃
  • 防御
  • 回復
  • 強化
    • デモンインストール
  • 召喚
  • 異常
  • EX増減
  • コマンドパワー増減
    • ためる
    • ★→★★
    • ★★→★★★
  • 技変化
  • 無効
    • ミス

デーモン 出現条件

  1. ☆クラス合計 7~9(レア)

クラスチェンジ派生

  • デーモン(Lv1~10)+オーガ(Lv10)→アスモデウス

解説

アスモデウスによって送り込まれたモンスター。

バトル入手や、デーモンのツノを使った合成などで入手が可能。
だが、出現率が非常に低く、デーモンの角もレアアイテムであるため、これらでの入手難易度は高い。
しかも、アテナなどのようにアプリを使った救済措置も無い。
オレコマンドで登場した事もあったが、当然1週間限定であったため現在では利用不能である。

幸い、オーガ+魔将ガープと言う捕獲が可能な2体同士の合体なら、素材アイテムも使わずに作成できる。
オーガのLvを10まで上げる必要があるが、この方法が最も入手しやすいといえるだろう。
しかし、バグかどうかわからないが、オーガがアイテムを持っていると合体できないので注意。
何時頃かは不明だが修正されており、現在はオーガがアイテムを所持していても合体できるようになっている。

性能は良くある土属性モンスターであり、HPと攻撃力が高めの代わりに鈍足。
攻撃は【毒のツメ(!)】と【会心の一撃】が軸になる。初期コマンドに【ためる】が多く配置されているため、しっかりめの育成が必要になるだろう。

  • 【毒のツメ】は倍率100%の毒属性単体物理攻撃。
    【毒のツメ!】はその強化版で、倍率は150%。
    • 【毒のツメ】はゾンビ・ゾンビビの使用しているものと同様。
      強化アップデート告知に「など」が付いていない事から、こちらの変更はないと思われる。
      【毒のツメ!】の方については要検証。
  • 【デモンインストール】は自分以外の味方1体を対象に、3ターンの間、攻撃力アップとトランス状態(自動行動)を付与する。
    攻撃力アップの倍率は 1.7倍 とかなり高く、舞将アゲハやレディ・カーミラのEX技等と似た感覚で使用できるだろう。
    • 操作を受け付けないが自動で攻撃をしてくれるだけなので、リスクはそこまで大きくない。
      むしろ混乱状態にならないメリットの方が大きいと言える。
    • トランス状態との相性が悪い【七十二変化の術】使い(トランス中は不発になる)や、EX技を売りとするモンスターと組ませる事には注意が必要となる。
      初期コマンドでは3リールに一つあるだけなので、不要と感じる場合には消す事もそこまで難しくはない。
  • EX技は自分以外の味方のHPを1まで削って、減らした数値と同じ数値の固定ダメージを与える。
    超EXになると与える固定ダメージが1.5倍になる。
    もちろんHPを削れる味方がいない場合は、与えるダメージは1と無意味に等しい効果になる。
    • これで倒しきれなかった場合は味方が死と隣り合わせになるので、相手を倒しきるつもりで使うようにしたい。
    • フィニッシュ用にするにしてもしないにしても、味方に加護状態を付けるなど回復の手段を用意しておきたいところ。
      そうすればいざ発動した時に「残りHPが少なすぎて僅かなダメージしか与えられない」と言う事態を防ぐ事ができるし、倒しきれなかった場合にもリカバリーする事ができる。
    • 加護状態に限らず、回復手段を持つHPの高いモンスターとは相性が良いと言える。
      特に吸血竜ヴァンプスドラゴンやダークボーンドラゴンはHPが高く、ドレイン攻撃による自己回復も得意である。
    • 意図的に味方モンスターのHPを1にできる数少ない手段であり、ここから、【まぐれの一撃】や【猛将の一撃】などで一気に畳みかけるという手もある。

巌の章解禁時、ゲーム画面で「[速報]一部のモンスターが強くなったぞ!」と題されて取り上げられた6体中の1体。
同様に発表されたモンスターについてはスカルボーンドラゴンや小技ページを参照。
レアでマイナー気味なモンスターだったため、以前の情報が少なく、どの技にどういった強化がされたかは不明瞭な部分が多い。

由来

鬼、悪霊、悪魔をさす「デーモン(demon)」から。

容姿は同じコナミから販売されている遊戯王OCGのモンスター「デーモンの召喚」にそこはかとなく似ている。
登場時の台詞からも意識している事が伺える。
奇しくも「悪魔族ではかなりのレアカード」というフレーバーテキストから入手難易度の高さを匂わせる節がある。
ちなみに遊戯王の「デーモンの召喚」は、攻撃力2500を誇る通常モンスター。
原作主人公の相棒として使用され、実際のカードでも、最初期にはその攻撃力で活躍を見せたモンスターの一体である。

また、そのモデルとなったのはTCG『Magic: The Gathering』の「奈落の王/Lord of the Pit」と言うカード。
クリーチャー・タイプとして「デーモンの召喚」と記されており、名前もそこから取られたと見られている。
MTG最初の「リミテッド・エディション」から登場しており、最初に生産された分(通称「アルファ版」)にも収録されている。

台詞

登場 「デーモンの召喚だ」
攻撃前 「ヴゥ…」
こうげき 「」
こうげき! 「喰らえ」
会心の一撃 「喰らえ!」
毒のツメ 「毒に侵されよ」「喰らうがいい」
デモンインストール 「内なる声に身を委ねよ」
ステータス↑ 「グウウアア!」
ステータス↓ 「」
ミス 「」
麻痺 「」
ダメージ 「」
EX発動 「儀式を開始する。」
EX技 「闇に支配し、身を捧げよ。大いなる敵を滅せ!」
超EX技 「」
勝利 「魔の侵略が始まるのだ!」
撃破 「闇の侵食は止まらぬぞ。」
排出(加入時) 「怒りを解き放て!」
排出(通常) 「欲望のままに行動せよ」
排出(Lv10) 「アスモデウス様に従うのだ」
回復アイテム使用時(オレ最強決定戦) 「今こそ」
罠アイテム使用時(オレ最強決定戦) 「罠だ」
「デーモン」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
記事メニュー
  • はじめに
    ┗オレカの遊び方
  • 遊び方
  • 属性 
  • ロケーション情報
    ┗設置店舗情報
  • iPhone版オレカバトル / 攻略
  • 海外版オレカバトル
  • イベント情報

モンスター一覧

▼章別
新序章「新たなる旅立ち」
新1章 「魔海の侵攻」
新2章 「砂縛の解放」
新3章 「風隠の陰謀」
新4章 「灼熱の煉獄」
新5章 「氷劇の行路」
新6章 「孤毒の浄化」
新7章 「雷盟の逆鱗」
雑誌付録
┣コラボ
┗イベント
▼属性別
火 水 土 風
闇 光
▼クラス別
☆1 ☆2 ☆3 ☆4
☆5
▼種族別
火族 水族 土族
風族 戦士 魔法使い
召喚士 植物 スライム
昆虫 獣 鳥獣
幻獣 機械 ドラゴン
海竜 天使 アンデッド
悪魔 光族
  • カード化不能モンスター

アイテム一覧

  • 新序章
  • 新1章
  • 新2章
  • 新3章
  • 新4章
  • 新5章
  • 新6章
  • 新7章
  • 特殊

技

  • 攻撃
  • 回復・サポート
  • 召喚・★移動・EX変化
  • ミス
  • 【七十二変化の術】
  • 特殊な技一覧
  • 技コスト一覧
対戦モンスター
出現条件
新序章
新1章
新2章
新3章
新4章
新5章
新6章
新7章
限定エリア・イベント
オレコマンド
旧章シリーズ
  • カットイン演出
  • 対戦考察
  • オレ最強決定戦(大合戦)
  • イベントNPC

その他

  • アドバイス
    ┗初心者必見!!
  • おすすめモンスター
  • 属性
  • PTボーナス・称号
  • 状態異常の種類
  • 記録の鍵
    ┗どうぐ屋の情報
  • 鍵飾り・絵一覧
  • モンスター作成まとめ
  • BGM情報
  • 用語集
  • 小技・小ネタ
  • 潜在値早見表
  • ステータスランキング
  • ステータスパターン表
  • 関連商品
  • パンドラの台詞
  • 育成の知識
  • よくある質問

リンク

  • オレカバトル公式
  • 公式Twitter
  • 5ch本スレ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 炎の戦士バーン
  2. 鬼神ニラーハラー
  3. ロボ壱式
  4. ゴーレム
  5. 風隠の戦士ハヤテ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1242日前

    ロケーション情報
  • 1260日前

    右メニュー
  • 1260日前

    炎の戦士バーン
  • 1260日前

    アルラウネ
  • 1305日前

    能天使カマエル
  • 1323日前

    回復・サポート
  • 1323日前

    アヴァドンフード
  • 1323日前

    魔海将フィスカ
  • 1323日前

    龍巫師ライシーヤ
  • 1323日前

    参謀エンリル
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 炎の戦士バーン
  2. 鬼神ニラーハラー
  3. ロボ壱式
  4. ゴーレム
  5. 風隠の戦士ハヤテ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1242日前

    ロケーション情報
  • 1260日前

    右メニュー
  • 1260日前

    炎の戦士バーン
  • 1260日前

    アルラウネ
  • 1305日前

    能天使カマエル
  • 1323日前

    回復・サポート
  • 1323日前

    アヴァドンフード
  • 1323日前

    魔海将フィスカ
  • 1323日前

    龍巫師ライシーヤ
  • 1323日前

    参謀エンリル
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. AviUtl2のWiki
  6. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 可愛い逃亡者(トムとジェリー) - アニヲタWiki(仮)
  4. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ダギ・イルス - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 美食神アカシア - アニヲタWiki(仮)
  7. 戦姫絶唱シンフォギアXD UNLIMITED - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. 岩倉具視 - アニヲタWiki(仮)
  10. 乗り物一覧 - Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.