atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー

管理メニュー

  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
  • atwiki
  • モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
  • 大将軍カブト

モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012

大将軍カブト

最終更新:2021年10月16日 20:29

oreca2012

- view
管理者のみ編集可
  • 大将軍カブト
    • パラメータ
    • 初期コマンド
    • 覚える技
    • (BOSS)大将軍カブト 出現条件
    • クラスチェンジ派生
    • 解説
      • 由来
      • コマンドサンプル(【猛将の一撃】型・コマンド潜在)
      • コマンドサンプル(【乱れ斬り】型・コマンド潜在)
      • 台詞

大将軍カブト

パラメータ

属性  火 HP   220-233
クラス ☆☆☆☆ 攻撃   59-62
種族  昆虫 素早さ  42-44
EX(ルーレット) 覇軍の号令→覇軍の大号令
入手方法 猛将カブト(Lv10)+カブトの大兜
CPU対戦時アイテム 虫の皮
カブトの大兜(レア)

初期コマンド

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 (猛将カブト(Lv10)から継承) 受け流しのかまえ
2 マムシ斬り
3 マムシ斬り
4 会心の一撃
5 乱れ斬り
6 猛将の一撃

覚える技

  • 単体選択攻撃
    • こうげき
    • こうげき!
    • マムシ斬り
    • 会心の一撃
    • 猛将の一撃
  • ランダム攻撃
    • 乱れ斬り
  • 全体攻撃
  • 防御
    • 受け流しのかまえ
  • 回復
  • 強化
  • 召喚
  • 異常
  • EX増減
  • コマンドパワー増減
    • ためる
    • ★→★★
    • ★★→★★★
    • ★★★→★★★★
  • 技変化
  • 無効
    • ミス

(BOSS)大将軍カブト 出現条件

  1. リーダーを☆3の昆虫族モンスター(Lv10)にする。

クラスチェンジ派生

  • 大将軍カブト(Lv10)+カブトの大兜→カードの絵柄変化

解説

猛将カブトが更に進化した姿。
習得技には【猛将の一撃】が追加され、EX技の効果も進化前よりパワーアップした。

  • 【猛将の一撃】は無属性の単体物理攻撃技で、素の威力は【会心の一撃】と同等の200%。
    しかし、HPが少ない程威力が上がると言う性質を持っており、EX技とも噛み合っている。
    この技の倍率は、基本値の200に「250×HP減少量の割合」を加算すると言う手法で求められていると見られる。
    例えば、HPが20%減っている時(最大HP273ならダメージ55の時)は「200+250×(55/273)=250」、よって倍率250%の攻撃となる。(乗除算は先に計算と言う算数の原則は忘れないよう注意)
    • 単純計算で最大で449%程度の倍率となり、320前後のダメージが出せる。
    • EX技発動後に使ったとすれば攻撃力倍化が合わさり650前後ものダメージを叩き出していける。
      但し、条件が条件なだけに、かなりのスーサイド戦法となってしまう点には注意しよう。
  • EX技は猛将カブトと同じく、味方全員のHPを1(超EXでは10)にして、味方全員の攻撃力を2倍にする。
    ここまでは同じだが、発動時に相手全員に麻痺状態を付与する効果が追加されている。
    相手のEXゲージが少ないほど麻痺付与の確率が上がるため、EX技を打たれた後にEXを打つと、危険度が減る。
    • HPが極端に下がるので、沈黙や暗闇などの状態異常で足止めをしたり、加護状態で体力を回復したりするといいだろう。
      ボス戦で使うなら【いつわりの反射壁】で攻撃を防ぐのも良い。
    • 一方で、【かばう】系は1ターンの水増しにしかならないので相性はそれほど良くない。
      進化前と同じく【フェニックスマント】と超EXであれば相性が良いが、それ以外のかばう系は避けた方が良いだろう。

夏休みの自由研究、工作が苦手な子は昆虫採集に挑戦だ!
雄々しい一本角のカブトムシはまさに昆虫界の大将軍。
クワガタムシの大顎も負けてはいない。
タガメは水影に潜む貪欲なプレでターだ。
飛んで火に入る夏の武士、キミもオレカで捕まえよう!
(オレコマンド紹介文より)

このオレコマンド使用時は勇将クワガ・狂将タガメと一緒に登場した。
タガメの一行には「プレでター」と書かれているが、おそらくこれは「プレデター(捕食者)」の誤植だろう。

インセクトーッ!夏休みといえば昆虫と恐竜とザリガニだ!
ここで夏休みオレカ虫武士(ムシ)講座だ!
・獅子身中の武士:勇猛な獅子の中には気高い武士の心がある。
・蓼食う武士も好き好き:好き嫌いしない武士のことがみんな大好き。
覚えたか?休み明けのテストに出るゾーッ!
(オレコマンド紹介文より)

由来

コウチュウ目(鞘翅目)・コガネムシ科に分類される昆虫の一種「カブトムシ」。

コマンドサンプル(【猛将の一撃】型・コマンド潜在)

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 ミス こうげき! or ためる ミス ミス
2 ★→★★ ★★→★★★ ミス マムシ斬り
3 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 猛将の一撃
4 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 猛将の一撃
5 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 猛将の一撃
6 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 猛将の一撃

リール容量に余裕があまりなく、進化前の頃から【ミス】を残しておく、計画的に技を入れていくなどの工夫が必要とされる。
章を跨いだことによる【★→★★】系のコスト上昇にも注意されたい。(少なくとも2リールの構成は進化前のみ可能な模様)
3リールにおいては【★★★→★★★★】を揃えようとするとコマンド潜在であっても【ミス】を2つ入れることが要求される。
また、4リールに【ミス】を作っても【猛将の一撃】を5つ入れることは不可能である。

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 ためる or 受け流しのかまえ ためる or 受け流しのかまえ ためる or 受け流しのかまえ こうげき or 受け流しのかまえ
2 ためる or 受け流しのかまえ ★★→★★★ ためる or 受け流しのかまえ こうげき or 受け流しのかまえ
3 ★→★★ ★★→★★★ こうげき or 受け流しのかまえ 猛将の一撃
4 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 猛将の一撃
5 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 猛将の一撃
6 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 猛将の一撃

低コストな【ためる】や【受け流しのかまえ】を多く採用し安定させる場合はこのような形になる。
3,4リールに【ミス】を入れる手間を省くには丁度いいだろう。
【受け流しのかまえ】はHPが少ないほど威力の上がる【猛将の一撃】の効果とあまり噛み合っていないが、コストは【こうげき】程度と軽いためコマンド潜在でなくてもこの形にできる。

コマンドサンプル(【乱れ斬り】型・コマンド潜在)

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 (省略) こうげき!
2 乱れ斬り
3 乱れ斬り
4 乱れ斬り
5 乱れ斬り
6 乱れ斬り

【乱れ斬り】は【会心の一撃】より僅かに重い程度で、4リールであれば【ミス】を作らなくても5つ入れることができる。
なお、【こうげき!】を【マムシ斬り】にすることは出来ない模様。

台詞

登場 「余は、大将軍カブトである!」
登場(BOSS) 「余は大将軍カブト、全力で参るがよいぞ!」
カットイン(vs☆3昆虫武将) 「どおれ、おぬしの実力、見せてみよ!」
攻撃前 「ぬうぅん」
こうげき 「どりゃっ!」
会心の一撃 「どりゃあああああ!」
乱れ斬り 「ぬおおおお!乱れ斬りぃ!」
マムシ斬り 「マムシ斬り!そぉりゃあ!」
受け流しのかまえ 「受け流すべし!」
猛将の一撃 「があぁ!余の一撃を受けてみよ!」
ミス 「」
ダメージ 「これしき!」「かゆいわ!」
ステータス↑ 「ふっはっはっはっはー!」
麻痺 「」
ステータス↓ 「不覚…!」
EX発動 「時は満ちたぁ!」
EX技 「者ども!全力で参るのだ!」
超EX技 「者ども!覚悟を決めて全力で参れぇ!」
勝利 「勝利の味は、格別なる蜜の味ぃ!」
撃破 「お主との勝負、悪くなかったぞ…!」
撃破(BOSS) 「この大将軍カブト、全力で闘えた事をうれしく思うぞ!」
排出(加入時) 「おぬしは、強いのか?」
排出(通常) 「この戦乱の世を生き抜こうぞ」
排出(Lv10) 「おぬし、なかなかやるではないか!」
「大将軍カブト」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
記事メニュー
  • はじめに
    ┗オレカの遊び方
  • 遊び方
  • 属性 
  • ロケーション情報
    ┗設置店舗情報
  • iPhone版オレカバトル / 攻略
  • 海外版オレカバトル
  • イベント情報

モンスター一覧

▼章別
新序章「新たなる旅立ち」
新1章 「魔海の侵攻」
新2章 「砂縛の解放」
新3章 「風隠の陰謀」
新4章 「灼熱の煉獄」
新5章 「氷劇の行路」
新6章 「孤毒の浄化」
新7章 「雷盟の逆鱗」
雑誌付録
┣コラボ
┗イベント
▼属性別
火 水 土 風
闇 光
▼クラス別
☆1 ☆2 ☆3 ☆4
☆5
▼種族別
火族 水族 土族
風族 戦士 魔法使い
召喚士 植物 スライム
昆虫 獣 鳥獣
幻獣 機械 ドラゴン
海竜 天使 アンデッド
悪魔 光族
  • カード化不能モンスター

アイテム一覧

  • 新序章
  • 新1章
  • 新2章
  • 新3章
  • 新4章
  • 新5章
  • 新6章
  • 新7章
  • 特殊

技

  • 攻撃
  • 回復・サポート
  • 召喚・★移動・EX変化
  • ミス
  • 【七十二変化の術】
  • 特殊な技一覧
  • 技コスト一覧
対戦モンスター
出現条件
新序章
新1章
新2章
新3章
新4章
新5章
新6章
新7章
限定エリア・イベント
オレコマンド
旧章シリーズ
  • カットイン演出
  • 対戦考察
  • オレ最強決定戦(大合戦)
  • イベントNPC

その他

  • アドバイス
    ┗初心者必見!!
  • おすすめモンスター
  • 属性
  • PTボーナス・称号
  • 状態異常の種類
  • 記録の鍵
    ┗どうぐ屋の情報
  • 鍵飾り・絵一覧
  • モンスター作成まとめ
  • BGM情報
  • 用語集
  • 小技・小ネタ
  • 潜在値早見表
  • ステータスランキング
  • ステータスパターン表
  • 関連商品
  • パンドラの台詞
  • 育成の知識
  • よくある質問

リンク

  • オレカバトル公式
  • 公式Twitter
  • 5ch本スレ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 邪帝トカイ
  2. ダイヤ
  3. (BOSS)神海帝バローロ
  4. 光の戦士ダイヤ
  5. アフロディテ
  6. イシス
  7. ホワイトドラゴン
  8. さすらいの剣客ヒエン
  9. (BOSS)天地騎士クレイ
  10. 巫女ラムーネ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1242日前

    ロケーション情報
  • 1260日前

    右メニュー
  • 1261日前

    炎の戦士バーン
  • 1261日前

    アルラウネ
  • 1306日前

    能天使カマエル
  • 1323日前

    回復・サポート
  • 1323日前

    アヴァドンフード
  • 1323日前

    魔海将フィスカ
  • 1323日前

    龍巫師ライシーヤ
  • 1323日前

    参謀エンリル
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 邪帝トカイ
  2. ダイヤ
  3. (BOSS)神海帝バローロ
  4. 光の戦士ダイヤ
  5. アフロディテ
  6. イシス
  7. ホワイトドラゴン
  8. さすらいの剣客ヒエン
  9. (BOSS)天地騎士クレイ
  10. 巫女ラムーネ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1242日前

    ロケーション情報
  • 1260日前

    右メニュー
  • 1261日前

    炎の戦士バーン
  • 1261日前

    アルラウネ
  • 1306日前

    能天使カマエル
  • 1323日前

    回復・サポート
  • 1323日前

    アヴァドンフード
  • 1323日前

    魔海将フィスカ
  • 1323日前

    龍巫師ライシーヤ
  • 1323日前

    参謀エンリル
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. AviUtl2のWiki
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 可愛い逃亡者(トムとジェリー) - アニヲタWiki(仮)
  4. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ダギ・イルス - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 美食神アカシア - アニヲタWiki(仮)
  7. 戦姫絶唱シンフォギアXD UNLIMITED - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. 岩倉具視 - アニヲタWiki(仮)
  10. 乗り物一覧 - Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.