モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
ライム
最終更新:
oreca2012
ライム
パラメータ
属性 | 風 | HP | 59-62 |
クラス | ☆☆ | 攻撃 | 50-53 |
種族 | 魔法使い | 素早さ | 46-49 |
EX( レバー回転) | サンダーチャント→サンダーチャント!!! | ||
入手方法 | バイオレ(LV1~10)+ライム・ライト | ||
天戦士クレイ(LV1~10)+ゴースト(LV1~10) | |||
天戦士クレイ(LV1~10)+キャミネコ(LV1~10) | |||
天戦士クレイ(LV1~10)+キャミ(LV1~10) | |||
天戦士クレイ(LV1~10)+僧侶クリフ(LV1~10) |
初期コマンド
# | ★ | ★★ |
1 | ミス | エレキ蘇生術 |
2 | サンダー | エレキ蘇生術 |
3 | サンダー | サンダー! |
4 | ★→★★ | サンダー! |
5 | サンダー! | サンダー! |
6 | サンダーブースト | サンダーブースト |
覚える技
-
単体選択攻撃
- サンダー
- サンダー!
- サンダー!!
- サンダーブースト
- ランダム攻撃
- 全体攻撃
- 防御
-
回復
- エレキ蘇生術
- 強化
- 召喚
- 異常
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ★→★★
- 技変化
-
無効
- ミス
ライム 出現条件
- ☆クラス合計 ~6
- ☆クラス合計 7~9
クラスチェンジ派生
解説
新6章「孤毒の浄化」に登場したクラス2・風属性・魔法使い・男性モンスター
毒属性の使い手であるバイオレと対を成すと思われる雷属性の使い手。
マジシャン系型モンスターの4系統目である。
意地でも自分のことを覚えてもらいたいらしい。
-
【サンダー・ブースト】は敵1体を選択し1ターン目は溜めて、2ターン目にその敵を攻撃する技。
麻痺状態を与える追加効果もある。 -
【エレキ蘇生術】は倒された味方1体をHP50%の状態で復活させるというもの。
しかし、一般的な蘇生技と違い100%成功するわけではなく、ランダムで成否が決まるという、いわゆるザオラル効果である。 -
EX技である【サンダーチャント】は、従来のマジシャンのEX技の特徴である2ターン後に使える技をEXゲージを1使って即発動できる(超EX技では3ターン後に使える技も対象内で、雷属性攻撃力をアップさせる)効果がある。
そのため、より威力の高い【サンダー・ブースト】をEX消費で即発動させることができるのである。
消費ゲージもたったの3なので、小回りも利きやすい。- 一時期、「EX技の効果がある間は【サンダー・ブースト】が撃てなくなる」という不具合が確認されていたが、現在は修正済みである。
使えるコマンドに雷属性魔法攻撃が多いので、土属性アンデッドが多い新6章で活躍が期待できる。
しかし、他の魔法使いの例に漏れず、HPが低いので、【かばう】などでのサポートも考慮しておこう。
特に【かばう】持ちのモンスターは、前述の【エレキ蘇生術】とも相性が良い。
由来
ライムとは、柑橘類の1種である。
その果実の色が名前の由来である「ライムグリーン」と言う色も存在し、このモンスターも「ライムグリーン」色である。
【エレキ蘇生術】の由来は、「電気蘇生術(AED)」だと思われる。
台詞
登場 | 「オレ、ライム!覚えろよー!」 |
攻撃前 | 「ビリッビリッ」 |
サンダー | 「バチンと行くぜ、サンダー」 |
サンダー・ブースト | 「チクチク、チックデーン!」→「バリバリ行くぜ、サンダー・ブースト!」 |
エレキ蘇生術 | 「微弱な電流で心肺蘇生!届いて!」 |
ステータス↑ | 「イエーイ!」 |
ステータス↓ | 「いっけね...!」 |
ミス | 「ミスったな…」 |
麻痺 | 「」 |
ダメージ | 「」 |
EX発動 | 「弾けちゃおっかなー?」 |
EX技 | 「」 |
超EX技 | 「」 |
勝利 | 「オレ今バーッチリ決まってるー!?」 |
撃破 | 「酸っぱい思い出、作っちまった…。」 |
排出(加入時) | 「オレの名前、なーんだ?」 |
排出(通常) | 「口を酸っぱくして言うけどさー、ライム、ライムだぜ!」 |
排出(Lv10) | 「覚えてくれたのか? 嬉しー!」 |