サンプルキャラクターの妖怪を何にしようかと考えて思ったのが、意外と妖怪の種類は少ないということです。

 日本の場合、三大妖怪と言ってかまわないと思われるのは、鬼・天狗・河童。日本全国至る所にこいつらの伝承があります。本当に色々な種類がいますよね。こいつらは、幻想演戯では種族として独立させているので妖怪の例にはなりません。
 そして、動物の変化もまた多い。特に狐と狸。幻想演戯では妖獣に分類されます。哺乳類でないやつとなると、夜雀も蝦蟇も蜘蛛も原作で出ているんですよねー。あとは百足とか魚系ですが、後者はほとんど海なんですよね。パッと川魚で思いつくのは岩魚坊主ぐらい。

 他に多いのが付喪神と火の怪。ここまであげたので8割ぐらい埋まってしまうのではないでしょうか。
 あとは、ぬりかべ、衾、べとべとさんのような道に出る妖怪、後神、ぶるぶるのような臆病神、一目連やかまいたちのような自然現象が元となった妖怪、~入道、などが若干多いという印象です。
 そして、それら以外である程度名の知られた妖怪、しかも悪そうなイメージが少なく、攻撃系のスペルカードをこじつけやすいもの、などといった条件を考えるとかなり絞られてしまったり。で、いくつかの候補の中から選ばれたのが赤舌。

 まあ、西洋妖怪まで広げれば選択肢は増えるんですけどね。吸血鬼とポルターガイストは原作で存在しますし。
 ただ、西洋妖怪の場合、妖精や悪魔に分類されるものが多くなってしまいますね。あとは精霊や神か。東方における悪魔の定義がよく分からないので種族に入れていなかったり。小悪魔は参考にならないしなー。
最終更新:2009年12月02日 00:32