最終更新:2009-09-17 02:13:29 (Thu)
かもめ個人として、wikiをこんな感じにしたらどうだろうというのを吐き出しておきます。
別案があれば、管理メモのところからリンクする形で新規ページつくったり、
ここはこうしたらというのを、このページを編集してもかまいませんので、
斜体の字か何かで付け加えてくれるとありがたいです。 もしくはwikiのコメントフォームまで。
新規作成のものは赤字で、
他ページと統合、リカテゴライズ予定は青字です。
緑字部分は既に名称の変更、リカテゴライズを行った部分です。また手を加えず残す(残した)部分も緑字です。
~~~~ここから~~~~
新wiki構築案
別案があれば、管理メモのところからリンクする形で新規ページつくったり、
ここはこうしたらというのを、このページを編集してもかまいませんので、
斜体の字か何かで付け加えてくれるとありがたいです。 もしくはwikiのコメントフォームまで。
新規作成のものは赤字で、
他ページと統合、リカテゴライズ予定は青字です。
緑字部分は既に名称の変更、リカテゴライズを行った部分です。また手を加えず残す(残した)部分も緑字です。
~~~~ここから~~~~
新wiki構築案
- トップページ
- wikiについて
wiki編集について (編集の留意事項や許諾関係をトップから移そうかなと。またwiki編集に関するコメントフォームも設置してもいいかも)
管理メモ
掲示板
管理メモ
掲示板
- システム (ここらへんはそのままにしておこうと思います)
どんなゲーム?
バージョン
既知の不具合・要望
バージョン
既知の不具合・要望
- データ
基本データ(ver3) (ver3のデータ。)
基本データ(ver2) (ver2以前のもの。残そうと思います。)
キャラ・セリフ・歌詞 (新キャラの紹介を追加予定。他はノータッチの予定)
段位 (これも新しく発見された段位を追加する以外は、ノータッチかな)
基本データ(ver2) (ver2以前のもの。残そうと思います。)
キャラ・セリフ・歌詞 (新キャラの紹介を追加予定。他はノータッチの予定)
段位 (これも新しく発見された段位を追加する以外は、ノータッチかな)
2009年09月17日 煉の案 ここから
データを例にして
データを例にして
- データ
- {基本データ}
- {ver2以前}
- {ver3}
- {基本データ}
上記のように、バージョンで情報が異なる部分だけ、下層を作り、バージョン分けを行うってのはいかがでしょうか?
2009年09月17日 煉の案 ここまで
2009年09月17日 煉の案 ここまで
- 文明考察 (対人攻略戦2から名称変更)
文明考察 (既存のこの文明から他文明を相手する場合の考察に加え、
この文明を味方にした場合や、この文明でチームを組む場合の考察まで踏み込んだ記事にしていきたいなと)
バランス議論板
この文明を味方にした場合や、この文明でチームを組む場合の考察まで踏み込んだ記事にしていきたいなと)
バランス議論板
- オンライン対戦について (対人戦攻略1のネットワークデビューの前に を移動しただけです。)
ネットワーク設定
ロビー
ローカルルール
ロビー
ローカルルール
- トッププレーヤーへの道 (タイトルは適当、他にカッコイイタイトル募集中。対人戰攻略1のリカテゴライズ。)
対CPUテクニック (職人だけで攻撃をしのぐ方法など、CPUにしか通用しえない技。ストーリー攻略でしばしば用いる行動も含む)
対人戦術 (戦闘で優位にたつためのテクニック等を含めたページ。蔵の守り方、荒らし方、攻撃の集中、偵察の運用法などミクロな話。)
上策・奇襲策 (こちらは戦術、テクを除いたページ。部隊をどう動かしたらいいのかのケーススタディを中心にマクロな話。博打的だが奇抜な作戦(蕎麦や塔攻め等)、ネタプレイなどもこっちで。)
チーム・乱戦戦略 (チーム戦や乱戦特有の気をつけるべき点とか。)
対人戦術 (戦闘で優位にたつためのテクニック等を含めたページ。蔵の守り方、荒らし方、攻撃の集中、偵察の運用法などミクロな話。)
上策・奇襲策 (こちらは戦術、テクを除いたページ。部隊をどう動かしたらいいのかのケーススタディを中心にマクロな話。博打的だが奇抜な作戦(蕎麦や塔攻め等)、ネタプレイなどもこっちで。)
チーム・乱戦戦略 (チーム戦や乱戦特有の気をつけるべき点とか。)
※いずれも、具体的な話でかく感じで。
- ストーリー、CPU戦攻略 (戦術やテクニックは全部 対CPUテクニックに移し、
そのストーリーのマップならではの攻略ポイントにしぼって記載。また会話やストーリーなどは既にある分は消さなくてもよいと思うが、
無理に追加していく必要はないと思われ。ver3とver2以前でツリーを用意しました。)
ver3 アリスからの招待状 (ここからさらにツリー形式で、マップ毎に記事をはっていく。)
ver2 トマト大戦 紅の陣 以前 (このツリーには巫女文明を残してあります。
無理に追加していく必要はないと思われ。ver3とver2以前でツリーを用意しました。)
ver3 アリスからの招待状 (ここからさらにツリー形式で、マップ毎に記事をはっていく。)
ver2 トマト大戦 紅の陣 以前 (このツリーには巫女文明を残してあります。
また、ツリーだけ用意しといて、マップ毎のページは書きたい人が作ればよいと思う。
ページだけバーっとかいて、とんでみたら空白となるぐらいなら、いざ作る段階までページいらんと思う。
ページだけバーっとかいて、とんでみたら空白となるぐらいなら、いざ作る段階までページいらんと思う。
- その他
用語集
ネットワーク用語集
おすすめキー配置
リプレイのABC
ニコニコ動画リンク
ゲームの録画・投稿
FAQ
練習ページ
ネットワーク用語集
おすすめキー配置
リプレイのABC
ニコニコ動画リンク
ゲームの録画・投稿
FAQ
練習ページ