スコアアタック

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

動画



全般


エテリア出現倍率

テンションゲージを切らさずに必殺技を使うほど倍率が上昇していく(必殺技は空振りでも良い)。
高Lvの必殺技ほど倍率の上昇率が大きい。
倍率の上限は、通常は16倍。
ニワトリのとさか」 を装備していれば最大32倍まで上昇する。


必殺技について

レベル別のエテリア倍率上昇率

Lv.1 x1.5倍
Lv.2 x2.0倍
Lv.3 x8.0倍

Lv.1 x 6 → Lv.2 x 1 = 16倍(22.1倍?)
Lv.1 x 7 = 16倍(17.0倍?)
Lv.1 x 2 → Lv.2 x 3 = 16倍(18倍)
Lv.1 x 4 → Lv.2 x 2 = 16倍(20倍?)


OVER ZENITH

この必殺技で敵を高く打ち上げた状態で倒すと、遥か上空のエテリアが回収できなくなる場合がある。


エテリアの最大同時出現数

一度に多くの敵を倒しすぎると、本来なら出現するはずのエテリアが出現しない場合があるらしい。

88 :なまえをいれてください :2009/02/02(月) 10:40:22 ID:IwOF4eaB
復活ザコのエテリア上限数に関して更に調べてたら16倍(精霊無し)で
28800になるはずの茶ゴーレムも実際には28400しか出てない事に気付いた。
で、(前からそんな気はしてたが)1回の必殺技で出るエテリアの個数には制限があるんじゃないかと。
ざっと調べたところエテリアの種類は1、10、100、1000の4つ。復活白ゴーレムから出るのは
32000=1000×32個、復活茶ゴーレムから出るのは28400=1000×28+100×4でやっぱり32個。
試しに復活茶ゴーレム×2、復活白ゴーレム×1をヴのLv2でまとめて倒してみたら28400しか出なかった。
(この時復活ゴーレムはプレイヤー側から見て茶→茶→白の順に並んでいた)
複数の敵を同時に倒すと本来よりもエテリア数が減るっつーのもこれが関係してるかも。


92 :なまえをいれてください :2009/02/03(火) 00:34:40 ID:XCSYRzto
>>88
1回の出現で出るエテリアに上限があるから
オズレンSAをする場合、フィールlv2は要注意だって話を以前このスレで聞いた


93 :なまえをいれてください :2009/02/03(火) 09:27:01 ID:GMALHn9G
>>92
敵をまとめて倒すとエテリア減らされるから一度に倒す数は2、3匹に抑えるてのでしょ?
あの時は何かわからんけど減らされる、みたいな話じゃなかったっけ?
まだそれほど計算したわけじゃないけど精霊着けるとこの問題は緩和されそう。
中級テセラみたいに16倍だと1匹だけで15個も出すヤツとかもいるけど精霊着けると3個にまで減ったり


98 :なまえをいれてください :2009/02/06(金) 12:38:47 ID:znzxkEPS
1回の必殺技で出る限界が32個て書いてたけど1度に存在できる限界個数が32個ね。
だから取り残したエテリアが存在してる状況で別の敵を倒して総数が32超える場合には
後から倒したヤツから引かれる。
1回の必殺技で大量に倒した時に減らされるのはまた別の話みたいだ。
断章カインのVOLO ENSISに試してみたら3匹までは4800(トサカ、精霊あり)
と計算通り、4匹同時だと5900、6200(6400)とマチマチだった。その後1回だけ
7匹まとめて倒してみたら5900…



精霊の指輪

敵を倒したキャラが装備していた場合のみ効果が発揮される。
Lv.2以上の必殺技の場合は、誰か一人でも装備していれば良い。
複数人で装備しても効果はアップしない。


その他

  • 無限に湧く敵グループは、最初のグループからのみ黄エテリアが出現する?


本編

第2話 「反逆の剣」


動画



第3話 「聖域」

ボスからエテリア+300


第4話 「御使いの長」



第5話 「忘れられた祈り」

ボスからエテリア+600


第6話 「新たなる頂点」



第7話 「テオロギア」



第8話 「顕現」



第9話 「煉獄の彷徨」

浮遊霊について

浮遊霊に憑依されて復活した敵は、生前よりも出すエテリアの量が増える。

復活敵を必殺技以外で倒した場合の獲得エテリア計算式
  敵の素点 x 3

復活敵を必殺技で倒した場合の獲得エテリア計算式
  敵の素点 x エテリア倍率 x 9 (ただし1体あたり32000が上限?)

復活白ゴーレムことデクリオ・ルクタ(エテリア400)から
32000エテリア獲得するには、倍率8.9以上で倒せば良い。


●ザコ「VOLO ANSA」での検証結果●

通常技で倒すと10。
必殺技×1.5で倒すと15。

憑依後に通常技で倒すと30。
憑依後に必殺技1.5倍で倒すと135。
憑依後に必殺技2倍で倒すと180。

憑依させた時点で入手量が3倍になり、必殺技で倒すと更に(倍率×3倍)が加わる。
憑依した敵を必殺技で倒せば、単純計算で9倍という事になる。

×16.0で憑依ザコを倒せば、憑依前の144倍…
基本値100のゴーレムから14400取れる計算になる。
しかし9話は2人でパス回ししなければならないので、実際にはかなり難しい。

ちなみに、憑依された敵はガードも受け身も取らなくなる。


動画

ヴィティス+アルミラ 53256
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5273944

ガルム+カイン 109469
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5362297

全プレイヤーキャラで 復活デクリオ・ルクタ 16倍
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5426852


第10話 「造られしもの」



第11話 「蘇る意志」



第12話 「仲間」

ボスからエテリア+1500

動画



第13話 「崩れ行く幻」

亡霊に必殺技を当てると、亡霊が昇天してエテリアが出現する。
亡霊の出すエテリアにも倍率は掛かる。

動画



第14話 「迷宮」

ボスからエテリア+1500


第15話 「暗き流れの果て」



第16話 「報復と贖罪」

ボスからエテリア+1500


第17話 「侵食する虚無」

ボスからエテリア+1000

動画



第18話 「無垢なる供物」

【蜘蛛】

このステージは蜘蛛の撃破数を稼ぐことが全て。
蜘蛛はしもべと違ってエテリア倍率がかからない(というか青エテリアしか出さない)が、
撃破数によってクリア時(ボスから獲得できるエテリア)にボーナスが出る。

ハードなら撃破数×50(撃破数によって多少変動するという話も有る)
ノーマルなら撃破数×20
イージーなら撃破数×10

しもべが一体でも残っている限り(厳密には、そのエリアの結界が消えない限り)蜘蛛は無限に湧いて出る。
道中最後のエリアでは、蜘蛛が一度に大量に湧く。
ちなみに蜘蛛は「必殺技以外のダメージを90%カット」という性質を持っている。

砲台ヴォロは蜘蛛から守りやすいが、
砲台ヴォロの撃った弾を必殺技などで跳ね返すと、砲台ヴォロにダメージを与えてしまう可能性がある。

蜘蛛の撃破数は1万以上までカウントされる? (ボスから50万エテリア以上獲得している動画がある)

参考サイト
OVER ZENITH



【無限蜘蛛狩り法・1】

戦場から離れた位置にいるしもべに 「雷属性と氷属性を併せた必殺技」 を当て、「痺れ&凍結状態」 にする
この状態のしもべはダメージを受けない限り永久に凍ったままなので、
あとは蜘蛛をしもべに近寄らせないように狩り続けるだけ。

プレイヤーキャラはアルミラが無難? (ライトニング系の装備と、氷属性である教師の衣装を同時に装備できるので)
レオンでもいいかもしれないが…。

テンションゲージをある程度保った状態で道中最後の戦闘エリアに行き、
最初に遭遇するヴォロ3体(エンシス2体、tera1体。出現位置は毎回ランダム?)を必殺技で凍らせつつ吹っ飛ばす。
吹っ飛んだヴォロのうちの1匹をパス回しして、テンションをなるべく早くLv.2以上まで上げる。
上手くいけば、あとはLv.2の必殺技で蜘蛛を狩り続けるだけ。

Lv.2の必殺技はヴィティスやフィールがお勧め。
フィールやカインのLv.2は、凍らせた敵が一定距離内にいると、その敵を吸い寄せてしまうので注意。



【無限蜘蛛狩り法・2】

各マップの最後の戦闘エリアで可能?
効率は1つ目の方法よりも遥かに落ちるが、下準備の難易度が低く、簡単に実践できる。

しもべを全滅させたとしても、そのエリアの 「ある地点」 まで進まない限り、
そのエリアの結界は消滅しない = 蜘蛛の無限湧きも止まらない という仕様がある。
結界が消滅する地点まで踏み込まないように注意しつつしもべを全滅させて、
そこで蜘蛛を狩り続ければ無限に蜘蛛を狩れるという仕組み。

そのエリアから離れすぎる(前のエリアに戻りすぎる)と
敵の動きが停止したり、敵が最初に出現した辺りの位置に瞬間移動してしまうが、
ある地点まで進めば敵がこちらに寄ってくる。

「敵が寄ってくる地点」 からステップ1歩分ほど前に進むと 「結界が消滅する地点」 に踏み込んでしまうので
その点には注意が必要。


【その他】
  • バグで一部の敵の食らい判定が無くなり、こちらの攻撃が一切通用しなくなる(すり抜ける)ことがある
  • エリアとエリアの境界付近にいると?
    しもべが遠くで何もせず棒立ちになる & 蜘蛛がしもべを完全無視してこちらに寄ってくる ことがある


断章 「カイン」

デクリオの居るエリアでは、デクリオを倒すまでヴォロが無限湧き?
最初から最後まで全エリア間でテンションを維持可能。
2つ目のエリアからは、エテリアの出ない無限湧きヴォロでテンションを稼いで次のエリアに進める。

動画

103340 とさか有り
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12477755



断章 「滅神戦隊オズレンジャー」

ボスからエテリア+300

動画

95304 精霊・とさか有り
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5505126


ドロシーの大冒険


第2話 「森の中で」



第3話 「大切なもの」



第4話 「誇りと勇気と」



第5話 「怒れ 正直者」





コメント


名前:
コメント:


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー