palia パリア 攻略メモ Switch
太古の森アップデートまとめ
最終更新:
palia-memo
-
view
太古の森(エルダーウッド)まとめ
7月14日更新!
※パッチノートの説明が分かりにくいので、正しく解釈できていなくて、間違った情報があるかもしれません。
※パッチノートの翻訳とゲーム内の翻訳が違うので正しい名称ではない場合があります。
※アップデート後、プレイに支障がなければ、ゆっくり更新する予定で、編集途中の不完全な情報の場合があります。
※パッチノートの説明が分かりにくいので、正しく解釈できていなくて、間違った情報があるかもしれません。
※パッチノートの翻訳とゲーム内の翻訳が違うので正しい名称ではない場合があります。
※アップデート後、プレイに支障がなければ、ゆっくり更新する予定で、編集途中の不完全な情報の場合があります。
<Ver0.193 [Switch0.192.1]>
参考:公式ニュース「パッチノート0.193:「夏至の開花」アップデート」
参考:公式ニュース「パッチノート0.193:「夏至の開花」アップデート」
7月10日:公式Discordや公式Xより、7月21日10時PTまでログイン報酬「ポテトポッドのプライズバッグ、シリーズ1ステッカーパック」を配布とのこと。
7月9日:公式ニュース「TwitchのDrops特典Ver0.193」
7月9日:公式ニュース「TwitchのDrops特典Ver0.193」
<Ver0.192>
+ | ... |
<Ver0.191>
+ | ... |
感染したエッセンスの獲得量検証
あれば参考になるけど、検証している人が見つからなかったので、感染したエッセンス獲得量検証用のスプレッドシートを作成しました。
ブライトアイアミュレットはどの程度増えて、対象ごとに増えやすさの違いがあるかどうかを調べられればと思います。
導きのランタンⅣの効果でブライトアイアミュレットのティアをⅤにすることができるようです。(私はマルチプレイをほぼしていないので検証不可。)
検証に興味のある方は誰でも入力ができるようにしているので、抜けてるものがあれば追加したり、色付けてみたりと自由に編集してください。
スプレッドシート「感染したエッセンスの獲得量検証」
ブライトアイアミュレットはどの程度増えて、対象ごとに増えやすさの違いがあるかどうかを調べられればと思います。
導きのランタンⅣの効果でブライトアイアミュレットのティアをⅤにすることができるようです。(私はマルチプレイをほぼしていないので検証不可。)
検証に興味のある方は誰でも入力ができるようにしているので、抜けてるものがあれば追加したり、色付けてみたりと自由に編集してください。
スプレッドシート「感染したエッセンスの獲得量検証」
<感染したエッセンスの効率的な集め方>
検証データを見た感じだと、4人パーティで4種のレリックⅣを各自で重複しないように装備してティアⅤ効果を発動させて、感染した採集品、虫、狩猟生物、感染したエッセンス(球)で集めていくのが良さそうです。(感染した魚は好みで。魚と木を無視するパーティもある)
ソロプレイの場合は、快適にプレイできて感染したエッセンスを消費しなくて済む「幻影の袋 IV」を装備して集めるのが個人的には良さそうかなと思います。
沼地に行く場合はスライムポーションを使用すると快適にプレイできるので個人的にはおすすめです。
検証データを見た感じだと、4人パーティで4種のレリックⅣを各自で重複しないように装備してティアⅤ効果を発動させて、感染した採集品、虫、狩猟生物、感染したエッセンス(球)で集めていくのが良さそうです。(感染した魚は好みで。魚と木を無視するパーティもある)
ソロプレイの場合は、快適にプレイできて感染したエッセンスを消費しなくて済む「幻影の袋 IV」を装備して集めるのが個人的には良さそうかなと思います。
沼地に行く場合はスライムポーションを使用すると快適にプレイできるので個人的にはおすすめです。
もう一つのパーティでの集め方として、はちみつルアーで感染した虫を捕まえる方法があるようです。
場所は大人数だとA3~A4が良いみたいでヒツノイワガエルと感染したドラウグクワガタだけを捕まえて、通常のドラウグクワガタは無視して逃がします。(一つのはちみつルアーで最大20匹までスポーンするらしいので、不要な虫は早めにデスポーンさせるのが良いみたいです)
レリックは幻影の袋IVとブライトアイアミュレットIV、できれば導きのランタンIVの三つのバフがあれば良いです。
貴重なはちみつルアーを消費する必要がありますが、感染を探し回らなくて済み、大量のお金と感染したエッセンス、ときには低確率でぬいぐるみも獲得できます。
TwitchやYouTubeのライブ配信ではちみつルアーパーティをしている場合があるので、参考にしてみると良いかもしれません。
場所は大人数だとA3~A4が良いみたいでヒツノイワガエルと感染したドラウグクワガタだけを捕まえて、通常のドラウグクワガタは無視して逃がします。(一つのはちみつルアーで最大20匹までスポーンするらしいので、不要な虫は早めにデスポーンさせるのが良いみたいです)
レリックは幻影の袋IVとブライトアイアミュレットIV、できれば導きのランタンIVの三つのバフがあれば良いです。
貴重なはちみつルアーを消費する必要がありますが、感染を探し回らなくて済み、大量のお金と感染したエッセンス、ときには低確率でぬいぐるみも獲得できます。
TwitchやYouTubeのライブ配信ではちみつルアーパーティをしている場合があるので、参考にしてみると良いかもしれません。
他として、I5周辺の木をひたすら切って、エッセンスを集めるプレイヤーもいるようです。
配置マップ
太古の森に1日2ヵ所、ガラクタの山が出現します。くわで土を取り除くとランダムに遺物を獲得できます。更新はリアルタイムの13時です。
※くわでアイテムを出現させる仕様は、遺物を厳選できなくするために採用されたものと思われます。
※不要になった遺物は捨てることができます。バンドルをコンプリートして保管庫を圧迫させたくない場合は捨てておきましょう。
※くわでアイテムを出現させる仕様は、遺物を厳選できなくするために採用されたものと思われます。
※不要になった遺物は捨てることができます。バンドルをコンプリートして保管庫を圧迫させたくない場合は捨てておきましょう。
+ | ... |
<アンブラの祠>
<聖なる花>
<魔法のルーンストーン>
<釣りのルーンストーン(釣りは誤訳)>
<宝箱>
<太古の森の装飾品レシピ>
感染したエッセンスでピクシーから太古の森の装飾品レシピを購入することができます。
価格は追加アイテム一覧に記載しています。
感染したエッセンスでピクシーから太古の森の装飾品レシピを購入することができます。
価格は追加アイテム一覧に記載しています。
ピクシーグローブ
遺物とレリック
感染
ピクシーブロッサムバウンス
実績
クエスト
<Ver0.191>
<Ver0.192>
<Ver0.193>
発見クエスト「プラチナのウェディングベル」(ホダーリ。会話オプション:ナジュマ、エーシェ、シーフ。1日経過後の訪問待つ)
発見クエスト「ゼドへの品物」(ゼキ。クエストアイテム「魔法のロックピック」。クエストアイテム「印鑑」:キリマF7の2階オフィス。運搬場所:太古の森B7。郵便待つ)
発見クエスト「ボーイズのために」(ケニヤッタ。チケット:ティシュ、ゼキ。1日経過後の訪問待つ)
発見クエスト「思いのある食べ物」(レス。食べたいもの:ジェル、E6仕立て屋ソファー本)
発見クエスト「記憶に残るピクニック」(ディライラ。)
発見クエスト「ゼドへの品物」(ゼキ。クエストアイテム「魔法のロックピック」。クエストアイテム「印鑑」:キリマF7の2階オフィス。運搬場所:太古の森B7。郵便待つ)
発見クエスト「ボーイズのために」(ケニヤッタ。チケット:ティシュ、ゼキ。1日経過後の訪問待つ)
発見クエスト「思いのある食べ物」(レス。食べたいもの:ジェル、E6仕立て屋ソファー本)
発見クエスト「記憶に残るピクニック」(ディライラ。)
ストア
一覧は ストア を参照
タマラのストア「ポーションショップ」:クエスト「影の自然」やクエスト「炉端の場所」の達成で商品がアンロック
スビラのストア「スビラのもの」:クエスト「邪悪な何か」の達成でアンロック
スビラのストア「スビラのもの」:クエスト「邪悪な何か」の達成でアンロック
NPC「アルフ」
新しいNPC「アルフ」が追加され、追加されたクエストで関わることができます。
今後、友情を深めることができるようになるとのことです。
今後、友情を深めることができるようになるとのことです。
採掘
新しく「白石」「レシピ:白石の板」「プラチナ鉱石」「レシピ:プラチナのインゴット」が追加されました。
採掘を参照
採掘を参照
狩り
新しく各3種の「オゴプー」「シュモール」が追加されました。
低確率でドロップするぬいぐるみ6種が追加されました。
低確率でドロップするぬいぐるみ6種が追加されました。
虫取り
新しく10種の虫が追加されました。
3種のカエルからは低確率でぬいぐるみがドロップします。
3種のカエルからは低確率でぬいぐるみがドロップします。
釣り
新しく20種の魚が追加されました。
太古の森の魚は難易度が高いため、精巧な竿と各種バフアイテムを使用することが推奨されています。
太古の森の魚は難易度が高いため、精巧な竿と各種バフアイテムを使用することが推奨されています。
ガーデニング
新しく「バタフライインゲン豆」「バタフライインゲン豆の種」「缶入り豆」「イワガエルカボチャ」「イワガエルカボチャの種」「カボチャの缶詰」が追加されました。
バタフライインゲン豆の種は太古の森で採集できます。
イワガエルカボチャの種はポーションストアで購入できます。
貯蔵瓶レシピはそれぞれ実績「豆名人I」「ガボチャ調達人 I」の達成でアンロックできます。
バタフライインゲン豆の種は太古の森で採集できます。
イワガエルカボチャの種はポーションストアで購入できます。
貯蔵瓶レシピはそれぞれ実績「豆名人I」「ガボチャ調達人 I」の達成でアンロックできます。
料理
新しく追加されたアイテムを使った12種の料理が追加されました。
家具作り
太古の森セット15種は太古の森に点在するピクシーからレシピを購入できます。ティシュの店の展示販売で現物も購入できます。
アンブラセット28種はティシュの家具作りギルドストアで初期レシピを購入し、インスピレーションで追加のレシピを獲得できます。ティシュの店の展示販売で現物も購入できます。
グランピング?種はストア「スビラのもの」で初期レシピを購入し、インスピレーションで追加のレシピを獲得できます。
アンブラセット28種はティシュの家具作りギルドストアで初期レシピを購入し、インスピレーションで追加のレシピを獲得できます。ティシュの店の展示販売で現物も購入できます。
グランピング?種はストア「スビラのもの」で初期レシピを購入し、インスピレーションで追加のレシピを獲得できます。
無料のペットと宅配
ガイドクエスト「影の成長」をクリアすることで、無料のペット「プラチナのガルドゥールの子犬」を入手できます。
ガイドクエスト「帰宅そして帰還」をクリアすることで、ペット機能「宅配サドルバッグ」の無料4スロット分をアンロックすることができます。
ガイドクエスト「帰宅そして帰還」をクリアすることで、ペット機能「宅配サドルバッグ」の無料4スロット分をアンロックすることができます。
ペットはメニューのコレクションから装備できます。
宅配機能はメニューのインベントリから行うことができ、10分間のクールタイムが必要です。
宅配機能はメニューのインベントリから行うことができ、10分間のクールタイムが必要です。
既知の不具合
<Ver0.191>
〇中サイズの金ノードから本来の宝石がドロップせず、銅ノードと同じ宝石がドロップされる。→Ver0.192で修正。
〇実績「感染した魚の釣り師」が達成されない。→Ver0.192で修正。
〇「感染した洞窟ピクシー」が実績「感染昆虫学者」にカウントされない。→Ver0.192で修正。
〇アーティファクトが「すべて」カテゴリでしか表示されない。→Ver0.192継続中
〇料理のひっくり返すでループアニメーションが停止し、進行が妨げられる可能性がある。→Ver0.192継続中
〇一部のプレイヤーはパーティー招待を送信したり、正しいサーバーに同期したりすることができず、マルチプレイヤー機能にアクセスできなくなります。→Ver0.192継続中
〇初回ログイン時にプレイヤーのエモートホイールがリセットされている。
<公式Discordより>
○一部のユーザーは友達紹介特典を常に受け取れません。
○ティシュへの白石のギフトに不具合がある。→Ver0.192で修正。Ver0.193類似の不具合継続中。
○太古の森のリュックは現在太古の森では見つかりません。ティシュの店でのみ入手可能です。→Ver0.192でレシピ追加。
○20番目の聖なる花は現在入手できません。→Ver0.192で追加。
〇中サイズの金ノードから本来の宝石がドロップせず、銅ノードと同じ宝石がドロップされる。→Ver0.192で修正。
〇実績「感染した魚の釣り師」が達成されない。→Ver0.192で修正。
〇「感染した洞窟ピクシー」が実績「感染昆虫学者」にカウントされない。→Ver0.192で修正。
〇アーティファクトが「すべて」カテゴリでしか表示されない。→Ver0.192継続中
〇料理のひっくり返すでループアニメーションが停止し、進行が妨げられる可能性がある。→Ver0.192継続中
〇一部のプレイヤーはパーティー招待を送信したり、正しいサーバーに同期したりすることができず、マルチプレイヤー機能にアクセスできなくなります。→Ver0.192継続中
〇初回ログイン時にプレイヤーのエモートホイールがリセットされている。
<公式Discordより>
○一部のユーザーは友達紹介特典を常に受け取れません。
○ティシュへの白石のギフトに不具合がある。→Ver0.192で修正。Ver0.193類似の不具合継続中。
○太古の森のリュックは現在太古の森では見つかりません。ティシュの店でのみ入手可能です。→Ver0.192でレシピ追加。
○20番目の聖なる花は現在入手できません。→Ver0.192で追加。
<Ver0.192>
○ガーデニングのバフが表示されない。→Ver0.193で修正。
○ペットクエストのマーカーが消えない。→Ver0.193で修正。
○☆付きの古代木の種、古代琥珀は現在入手できない。
<公式Discordより>
○住宅区画のレイアウトに不具合がある。動かさずに再起動してもらいたい。ホットフィックスとして修正する予定
○不具合で保管庫は全区画で8個までしか置けない。現在はパリウム製の保管庫を8個設置するためには全区画から保管庫を撤去する必要があるが、次回パッチで修正する予定。→Ver0.193で修正。
○ガーデニングのバフが表示されない。→Ver0.193で修正。
○ペットクエストのマーカーが消えない。→Ver0.193で修正。
○☆付きの古代木の種、古代琥珀は現在入手できない。
<公式Discordより>
○住宅区画のレイアウトに不具合がある。動かさずに再起動してもらいたい。ホットフィックスとして修正する予定
○不具合で保管庫は全区画で8個までしか置けない。現在はパリウム製の保管庫を8個設置するためには全区画から保管庫を撤去する必要があるが、次回パッチで修正する予定。→Ver0.193で修正。
プレイヤーからの報告
<Ver0.191>
〇「太古の森のリュック」のレシピはなく、ティシュの店の展示販売で11,075Gで販売していた。パッチノートは間違っている。→Ver0.192でレシピ追加。
○☆付きの古代木の種、古代琥珀は見つからないという報告がいくつかあり。→パッチノート0.192で既知の不具合であると公式発表
○ハウジングロットが感染したエッセンスを追跡してしまっている。
○豆バーガーは330G、モウの☆付きポキボウルは2kGになる。
○シュモールは隠れるまでに通常1回しか矢を当てられないが、2発目を上に狙ってすぐ撃つと連続して当てることができる。
○ペットの宅配機能が使えなくなることがある。
○白石を白石の板にクラフトすると価値が下がる。
○コパーナッツやはちみつが浮いたままになったり、戦利品がその上に出現して獲得できなかったりすることがある。
○ティシュへの白石のギフトの不具合と同様に、村人に太古の森の新アイテムをギフトすると不具合が発生する。
○太古の森の中央の馬宿の南側の門(ポーションストア側)の鐘は、弓矢や煙幕弾で鳴らせる。
○5月30日のVer0.191.3で、遠距離弓矢攻撃で狩猟生物が逃げるように修正されている。
○古代木やコパーナッツ、はちみつに戦利品が引っかかることがあって獲れない。
○カレーリが制限区域にいない。
○ホットフィックスのVer0.191.3以降、サーバー落ちがひどくなった。(by管理人)
○沼地の虫に煙幕弾を当てられない。
<Ver0.192>
○ドロドロアヒルはコメントを見た感じでは、どこの釣り場でも、どのエサでも釣れるかもしれません。使うとレシピ入手。(by管理人)
○畑を耕すとメモを獲得して発生するクエスト「さらなる宝物?」は、ハッシアンと話しても進行しないという報告多数あり。進められたという報告は一人もいない。→Ver0.193で修正。
○太古の森以外の魚の経験値の不具合はホットフィックスで修正されていなかった。
○実績「小石探しの冒険」の不具合がようやく修正されたっぽい?(Switch配信時から不具合があり、何度も修正されたが、修正されておらず悪化さえしていた。)
<Ver0.193>
○Ver0.192.1になっている。(Switchで確認)
○バタフライインゲン豆がサイレントで下方修正されている。(バタフライインゲン豆:23G→28G、☆34G→42G。種クラフト数:作物1個で種1個→2個で1個、種クラフト時間:120分→85分)
○「フィンのぬいぐるみ」はサメを釣るとドロップ(ミズウミサメは確率、モウは確定っぽい?)。「サメのぬいぐるみ」はサメのスポーン場所でエサはなんでも良いらしい(サメと一緒に釣れることもあるっぽい?)。
○スライムポーションのアイコンが変更されている。
○太古の森のはみみつルアーの不具合のあった場所F9で「キングホッピントン14世」がストアを開いていた。
○はちみつルアーで今までスポーンしなかった「ガーデンテントウムシ」「プラウドホーンクワガタ」などがスポーンするようになっているとの報告あり。
○作物ストアに「バタフライインゲン豆」「イワガエルカボチャ」と鍛冶屋ストアに「古代木の板」「白石の板」の商品が追加されている。
○「ビルダーの木製ランプ(Builders Wood Ramp)」が翻訳されている。
○バハリの浅瀬で溺れる。また、浅瀬内の虫に煙幕弾が当てられない。
○保管庫や出荷箱でカーソルを上下に移動させると左端が選択されてしまう。
〇「太古の森のリュック」のレシピはなく、ティシュの店の展示販売で11,075Gで販売していた。パッチノートは間違っている。→Ver0.192でレシピ追加。
○☆付きの古代木の種、古代琥珀は見つからないという報告がいくつかあり。→パッチノート0.192で既知の不具合であると公式発表
○ハウジングロットが感染したエッセンスを追跡してしまっている。
○豆バーガーは330G、モウの☆付きポキボウルは2kGになる。
○シュモールは隠れるまでに通常1回しか矢を当てられないが、2発目を上に狙ってすぐ撃つと連続して当てることができる。
○ペットの宅配機能が使えなくなることがある。
○白石を白石の板にクラフトすると価値が下がる。
○コパーナッツやはちみつが浮いたままになったり、戦利品がその上に出現して獲得できなかったりすることがある。
○ティシュへの白石のギフトの不具合と同様に、村人に太古の森の新アイテムをギフトすると不具合が発生する。
○太古の森の中央の馬宿の南側の門(ポーションストア側)の鐘は、弓矢や煙幕弾で鳴らせる。
○5月30日のVer0.191.3で、遠距離弓矢攻撃で狩猟生物が逃げるように修正されている。
○古代木やコパーナッツ、はちみつに戦利品が引っかかることがあって獲れない。
○カレーリが制限区域にいない。
○ホットフィックスのVer0.191.3以降、サーバー落ちがひどくなった。(by管理人)
○沼地の虫に煙幕弾を当てられない。
<Ver0.192>
○ドロドロアヒルはコメントを見た感じでは、どこの釣り場でも、どのエサでも釣れるかもしれません。使うとレシピ入手。(by管理人)
○畑を耕すとメモを獲得して発生するクエスト「さらなる宝物?」は、ハッシアンと話しても進行しないという報告多数あり。進められたという報告は一人もいない。→Ver0.193で修正。
○太古の森以外の魚の経験値の不具合はホットフィックスで修正されていなかった。
○実績「小石探しの冒険」の不具合がようやく修正されたっぽい?(Switch配信時から不具合があり、何度も修正されたが、修正されておらず悪化さえしていた。)
<Ver0.193>
○Ver0.192.1になっている。(Switchで確認)
○バタフライインゲン豆がサイレントで下方修正されている。(バタフライインゲン豆:23G→28G、☆34G→42G。種クラフト数:作物1個で種1個→2個で1個、種クラフト時間:120分→85分)
○「フィンのぬいぐるみ」はサメを釣るとドロップ(ミズウミサメは確率、モウは確定っぽい?)。「サメのぬいぐるみ」はサメのスポーン場所でエサはなんでも良いらしい(サメと一緒に釣れることもあるっぽい?)。
○スライムポーションのアイコンが変更されている。
○太古の森のはみみつルアーの不具合のあった場所F9で「キングホッピントン14世」がストアを開いていた。
○はちみつルアーで今までスポーンしなかった「ガーデンテントウムシ」「プラウドホーンクワガタ」などがスポーンするようになっているとの報告あり。
○作物ストアに「バタフライインゲン豆」「イワガエルカボチャ」と鍛冶屋ストアに「古代木の板」「白石の板」の商品が追加されている。
○「ビルダーの木製ランプ(Builders Wood Ramp)」が翻訳されている。
○バハリの浅瀬で溺れる。また、浅瀬内の虫に煙幕弾が当てられない。
○保管庫や出荷箱でカーソルを上下に移動させると左端が選択されてしまう。
追加アイテム一覧
<Ver0.191>
<Ver0.192>
<Ver0.193>