基本手順

1.pangya_jp.iff(983)、pangya_gb.iff(851)、pangya_th.iff(829)を用意する
2.アイテムごとのiffを取り出す
3.typeidを選別
4.アイテム名を英語に翻訳
5.pangya_gb.iffのフォーマットに合うようバイナリを調整
6.shop flag等調整
7.pangya_gb.iffに修正したiffを戻して再圧縮
8.移植したアイテムの必要なデータを集める
9.データとpangya_gb.iffをpakにしてクライアントフォルダに戻す
10.pangya_gb.iffをサーバー側のdataフォルダに置く
11.動作確認

欲しい分だけ追加するなら手作業でも可能
全アイテムコンプする場合手打ちでは到底無理なので何かしらプログラムを組む必要がある
アイテムの値段を合わせる場合各国で調整をする
CP販売に関しては、日本→US:100倍、タイ→US:4分の1が適正価格と思われる
PPの相場は同じ
基本的に非売品はPPかCP販売化(20または21)するのがよいと思われる
期間限定販売のものは無期限化しないとショップで見えないので注意

注意点

typeidが重複している場合どちらか一つを選ぶかtypeidを移動させることになる
その際エフェクトのある装備の場合エフェクトを制御しているファイルも編集しなければならない
主なファイルはキャラクターごとのdef.bpetファイルとキャラクター共通のeffect.txt
それぞれ中にエフェクト対象のtypeidが書かれているのでそれを追加したり置き換えたりすればよい

日本のファイルを持ってくる場合も注意が必要
USパンヤと同じファイル名で別画像に置き換えられている場合もあるし別名になっているものもある
また後ろにあるpakで修正されていることもあるのでより新しいファイルを選ぶようにする
基本的に二者択一になるがどうしても日米のファイルを共存させたい場合はどちらかのファイル名を変えてそれに関連するファイルも書き換えて動作確認する

Part.iff

  • pangya_jp.iff
nameを64バイトから40バイトに変換
  • pangya_th.iff
変換不要

表示されないSUBアイテムはそのままにしておいたほうがよさそう
いじるとクライアントが起動しなくなることがある
typeidが重複しているものがあるので両方登録する場合はどちらかを移動する
Ruby Tailを移動した場合キャラクターごとのbpetファイルを編集しないとエフェクトが出なくなるので注意

※衣装全種コンプiff DL
(AddonPart.iff、Ability.iffも同梱)

ClubSet.iff

  • pangya_jp.iff
nameを64バイトから40バイトに変換
  • pangya_th.iff
変換不要

マリンブルースのクラブセットはS8までに削除されているためクラブ工房データがない
ほかのクラブセットを参考にクラブタイプを追加してやる必要がある
幸いクラブのデータ自体は残っているのでS8でも使うことができる

クラブセット全種コンプiff DL

Club.iff

  • pangya_jp.iff
nameを64バイトから40バイトに変換
  • pangya_th.iff
変換不要

Clubのnameはゲーム内に表示されないため英語訳する必要はない
ClubSet.iffのようにtypeid順ではないため日本とタイのクラブを後ろに追加すればよいだろう

Ball.iff

  • pangya_jp.iff
nameを64バイトから40バイトに変換
  • pangya_th.iff
変換不要

jpの割引後の値段(USの場合96バイト目)が1になっているものが多数あるので0に直しておく

アズテック全種コンプiff DL

Item.iff

  • pangya_jp.iff
nameを64バイトから40バイトに変換
  • pangya_th.iff
変換不要

開封できないアイテムはアイテムタイプの変更とデータベースの追加が必要

※アイテム全種コンプiff DL
メモリアルコイン日本版sql同梱

Caddie.iff

  • pangya_jp.iff
nameを64バイトから40バイトに変換
  • pangya_th.iff
変換不要

ガネーシャポンタ等性能が違うものは変更してもよい
パンヤラミョンは雇用キャディだがおそらく非売品のため初期値が1000万になっている

キャディ全種コンプiff DL

SetItem.iff

  • pangya_jp.iff
nameを64バイトから40バイトに変換
  • pangya_th.iff
変換不要

ショップ化した場合typeidごとに決められたカテゴリに表示される
内容物が違っていたりtypeidを移動した場合修正が必要

※セットアイテム全種コンプiff DL
メモリアルコイン日本版sql同梱

Match.iff

  • pangya_jp.iff
同じ
  • pangya_th.iff
同じ

S4以前からフォーマットが変わっていないからか本家の古いデータがそのまま残っている
日本とタイのトロフィーで画像データがないものがある
トロフィー総数は400個くらいだが所持できるのは140個くらいまで
それ以上は所持していても表示されない

※トロフィー全種コンプiff DL

Skin.iff

  • pangya_jp.iff
nameを64バイトから40バイトに変換
  • pangya_th.iff
nameは同じ40バイトだが後半が12バイト多い
208~215byte : unknown 8→4byte
216~231byte : price 16→8byte

  • 背景、フレーム、シール、スロット
1~365日部分の価格設定のない背景は購入できない
本来無期限の背景も無期限状態でショップ購入はできないようだ

  • カットイン、称号
基本無期限なのでそのまま販売価格を設定すればよい
カットインはCutinInfomation.iffにも同じtypeidが登録されていないとショップやマイルームに表示されない

※Skin全種コンプiff DL
(CutinInfomation.iff同梱)

Mascot.iff

  • pangya_jp.iff
nameを64バイトから40バイトに変換
  • pangya_th.iff
変換不要

永久マスコットの場合普通で問題ない
問題は店売り以外の雇用タイプ
通常の雇用マスコットの場合店売り品は1、7、30日の価格がすでに設定されているが、ハロウやハンゲーモなど配布のみの期限付きマスコットは価格設定がない
そのままショップ化しても販売額が0になって購入できないのでほかのマスコットと同じように雇用価格を設定しなければならない

マスコット全種コンプiff DL

Furniture.iff

  • pangya_jp.iff
nameを64バイトから40バイトに変換
  • pangya_th.iff
必要なし

家具は廃止されていてショップ化もできない
ポスターデータを移行すればよい

※家具、ポスター全種コンプiff DL

AuxPart.iff

  • pangya_jp.iff
nameを64バイトから40バイトに変換
  • pangya_th.iff
変換不要

リング装備はすべて非売品でショップ化もできないもよう
組み合わせ効果等はAbility.iff

リング全種コンプiff DL

Card.iff

  • pangya_jp.iff
nameを64バイトから40バイトに変換
  • pangya_th.iff
タイオリジナルのカードはないので不要

カードデータを移植すれば使用可能だがカードブックには表示されない
カードナンバーを変えることでVol.1~4に挿入することもできる
カードパックを追加する場合データベースに出現カードのリストを登録する必要がある

カード全種コンプiff DL
(カードパックVol.5、Fateパック、わグルまパック追加済み)

Ability.iff

  • pangya_jp.iff
同じ
  • pangya_th.iff
同じ

基本的にファイル形式は同じ
pangya_jp.iffは917アイテム
jpになくてth、gbにしかないアイテムは7つだけ
(138029073~138029079 セシリアRのアクセサリー)

ただし追加するとクライアントが落ちるものもある
(アースリング、クロムリング等)
動作リストはAbility.iff参照

AddonPart.iff

  • pangya_jp.iff
同じ
  • pangya_th.iff
不要

基本的にファイル形式は同じ
pangya_jp.iffは64個、pangya_gb.iffは61個
そのまま3個を追加すればよい

typeid:67108876 FF_excalibur
typeid:135718918 イカ車イヤリング
typeid:136480772 ルナーテュームオルカイヤリング

AddonPartを追加していない場合そのパーツが表示されずすごいことになる
FF_excaliburに関しては不明

CutinInfomation.iff

  • pangya_jp.iff
同じ
  • pangya_th.iff
同じ

基本的にファイル形式は同じ
US限定のカットインはないのでjpの最初の4バイトだけ書き換えて流用すればよい
ダブルパワーと失敗のカットインは多分USクライアントが対応していないので装備しても発動しない

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年03月03日 21:08