atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
peglin @ Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
peglin @ Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
peglin @ Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • peglin @ Wiki | ペグリン
  • ペグの種類

peglin @ Wiki

ペグの種類

最終更新:2025年04月27日 00:52

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

  • スタンダードペグ
    • 活性化でダメージを加算するペグ
    • 活性化でダメージを加算しないペグ
  • ネガティブ効果系ペグ
  • ペグが持つ特殊効果
  • スライム
    • バフ系
    • デバフ系
    • タマゴ系

スタンダードペグ

活性化でダメージを加算するペグ


名前 効果説明 備考
ペグ
丸い形をした普通のペグ。

(ヒット→)活性化することで
オーブにダメージが加算される
ヒット・活性化についてはこちら→用語集
レンガペグ
アーチ状に置かれることの多い四角いペグ。
活性化後もしばらくの間、破裂せず盤面に残り続ける。
巨大ペグ
をそのまま大きくしたようなペグ。

活性化によって破裂しない為、
運が良ければ何度でもダメージを加算できる。
主な出現場所:
イベント「黄金のペグリン像」
「三ツ目の異形」戦(坑道エリア)
「ペグータ」戦(〃)


活性化でダメージを加算しないペグ


名前 効果説明 備考
リセットペグ
活性化:盤面リセットが発生する

盤面リセットとは、盤面にある
"破裂"済みのペグ()を復活させる事を指す。
この際、「オブマゲドンッ!」などの効果で
"破壊"されたペグは復活しない。

破線付きのはと同じ扱いだが、
「オーブァナイザー」のシャッフル効果を受けず、
「タクティカルキャンディ」の効果も無視する。
「デュプリケエキス」のコピー効果も受けない。
レリック「奇妙なお酒」があればダメージを加算できる

「Rコンバーター」などの効果で変換した
とは復活させない(として復活する)

複数回活性化した場合、
最初の1活性化だけが盤面をリセットし、
それ以降はとして扱われる。

破裂・破壊についてはこちら→用語集
リセットペグ
(コピー)
クリティカルペグ
活性化:クリティカルが発生する

破線付きのはと同じ扱いだが、
「オーブァナイザー」のシャッフル効果を受けず、
ターン開始時にも移動しない。
「デュプリケエキス」のコピー効果や、
「偽造クリティカル」の変換効果も受けない。
レリック「奇妙なお酒」があればダメージを加算できる

複数回活性化した場合、
クリティカルが活性化数だけ発生する。
ただし、「奇妙なお酒」の効果で複数回活性化した場合は、
例外的にクリティカルは一回しか発生しない。
クリティカルペグ
(コピー)
黒ボム
2活性化:爆発を起こし、オーブをぶっ飛ばす。
この際、は破壊される。

爆発したの数に応じて、
オーブによる攻撃の前にを敵がいる方に投げ、
各が敵全体に50ダメージずつを与える。
「短管ヒューズ」や「インフェルノーブ」があれば
1活性化で爆発させることができる

クルーシボールLv12以降:基礎ダメージが50→40に減少
赤ボム
2活性化:爆発を起こし、オーブをぶっ飛ばす。
この際、は破壊される。

爆発したの数に応じて、
オーブによる攻撃の前にを敵がいる方に投げ、
各が敵全体に200ダメージずつを与える。
この際、自身は3ずつの自傷ダメージを受ける。
「短管ヒューズ」や「インフェルノーブ」があれば
1活性化で爆発させることができる

クルーシボールLv9以降:自傷ダメージが3→5に増加
クルーシボールLv12以降:基礎ダメージが200→150に減少
硬化ペグ
白みがかったペグ。
活性化できず、破裂もしない。
主な出現場所:
イベント「パチンコ」

ネガティブ効果系ペグ

名前 効果説明 備考
ベトベトペグ スライム族の赤いベトベトそのもの。
ヒットできず、全てのオーブがこのペグを貫通する。
貫通:オーブの推力が失われる
主な出現場所:
イベント「底なしのスライム」(森林エリア)
「ドン・ブロブ」戦(〃)
鈍化ペグ
黒みがかったペグ。
活性化・貫通しても破裂しない。
スライムを付与することもできる。

ヒット:オーブの推力が失われる
主な出現場所:
イベント「赤目のハグリン」
「デーモン・ウォール」戦(お城エリア)
邪悪な肖画が毎ターン付与してくる。(〃)

ペグが持つ特殊効果

ペグそのものに付与された特殊効果。
1個のペグに同時に複数の効果が付与される場合がある(例:金貨と強化、シールドと弱化など)。

名前 効果説明 備考
シールドブロック
ペグを遮る盾型のブロック。
盾を消すまでペグを活性化できない。
(≒オーブにダメージを加算できない)

3ヒット:盾が粉砕される(活性化可能になる)
主な出現場所:お城エリア

「インフェルノーブ」や「ウォーハンマー」といった
オーブがあれば、1活性化で消すことができる。
「オブマゲドンッ!」の破壊効果の身代わりになる。

レリック「シールドバッシャー」があれば活性化できる。
金貨
ヒット:金貨を1枚入手し、ペグ上の金貨を1枚減らす。
破裂:ペグ上の金貨の枚数と同値だけ
金貨を入手し、ペグ上の金貨を全て無くす。
複数の金貨を含む場合、
ペグの表面にその数値が表示される
(最大値:9)
強化 オーブ・レリックの効果で強化され、
活性化時のダメージ加算量が増加したペグ。

バフ系スライム効果の性能もアップする。
詳細についてはこちらから→用語集
ペグを強化するオーブ:
「オーブァーパワー」、「ペグアッパー」
「ペグチェッカー」、「ネクロのどくろ」

ペグを強化するレリック:
「アドベンチュリン」、「わるくないスライム」
「メンテナンスゴーグル」、「栄光と受難の指輪」
弱化 オーブ・レリックの効果で弱化され,
活性化時のダメージ加算量が減少したペグ。

バフ系スライム効果の性能は、強化の時よりもアップする。
詳細についてはこちらから→用語集
ペグを弱化するオーブ:
「オメガオーブ」

ペグを弱化するレリック:
「繁栄と没落の指輪」
マインスイーパー
ブロック
ペグを遮る灰色のブロック。
ブロックを消すまでペグを活性化できない。
(≒オーブにダメージを加算できない)

周囲に薄い、何の影響もない
マインスイーパーペグを発生させる。

1ヒット:ブロックが消える(活性化可能になる)
主な出現場所:
「スーパー・サッパー」戦(坑道エリア)

薄いペグは、周囲に特定のペグがあると変色する
:緑色 :黄色
:黒色 :赤色

スライム

ペグを包む形で、ペグに特殊効果を付与する粘体。
上記のペグが持つ特殊効果とは異なり、
1個のペグに付与できるスライムは一種類のみ。

また、スライムが付与されたペグは❝硬いもの❞として扱われなくなる為、
「タマゴ」をヒットさせてもパカっと割れない。

バフ系

これらのスライムは、レリック「プライム・スライム」の選出先になる。
強化/弱化についてはこちらから→用語集

名前 効果説明 備考
ラバースライム 『頑丈』になり、弾力を帯びる。
バイオスライム 『頑丈』になり、その数に応じて、
ターゲット中の敵はHPを 10 ずつ失う(移動後)
イナズマスライム 『頑丈』になり、ヒット時に
近くのに電撃を放ち、活性化させる。
ペグが破裂しても消滅せず、
盤面リセット時に復活する。
ヒールスライム 『頑丈』になり、活性化時にHPを 1 回復。 〃
ダメ倍増スライム 『頑丈』になり、活性化時のダメージ加算量×2。 〃
ダメ軽減スライム 『頑丈』になり、その数に応じて被ダメージ -1 。 ダメ軽減後のターン開始時にも消滅する

デバフ系


名前 効果説明 備考
ベトベト スライム族の赤いベトベトに包まれたペグ。
ヒット:オーブの推力が失われる
主な出現場所:
イベント「底なしのスライム」(森林エリア)
「ドン・ブロブ」戦
粘糸 粘糸で覆われたペグ。
ペグの『頑丈』が失われる。
ヒット:オーブの推力が完全に失われる
ウェバー系の敵が毎ターン付与してくる。
火炎 活性化:HPを2失う 主な出現場所:
「貪欲竜シソーローシス」戦(坑道エリア)

タマゴ系

名前 効果説明 備考
卵黄 文字通り、卵黄。それ以上でもそれ以下でもない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ペグの種類」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
peglin @ Wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • よくある質問
  • 用語集

コミュニティ

  • 雑談・質問
  • Wiki貢献者向けメモ

データベース

  • クラス
  • オーブ図鑑
  • レリック図鑑
  • エフェクト関連
  • ペグの種類
  • 敵キャラクター
  • クルーシボール
  • オーブとレリックによるシナジー
  • 実績

エリア(未編集)

  • 森林エリア?
  • お城エリア?
  • 坑道エリア?

その他

  • 小ネタ?(未編集)

関連サイト

  • Red Nexus Games公式HP(英語)
  • Red Nexus Games公式Discordサーバー
  • Peglin 公式Wiki (英語)
  • Peglin TA部(atwiki)

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. レリック図鑑
  2. 用語集
  3. クラス
  4. よくある質問
  5. 実績
  6. 敵キャラクター
  7. クルーシボール
  8. オーブとレリックによるシナジー
  9. オーブ図鑑
  10. イベント一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 11日前

    クラス
  • 23日前

    オーブ図鑑
  • 31日前

    レリック図鑑
  • 44日前

    よくある質問
  • 54日前

    敵キャラクター
  • 94日前

    用語集
  • 121日前

    メニュー
  • 121日前

    実績
  • 124日前

    トップページ
  • 132日前

    ペグの種類
もっと見る
人気記事ランキング
  1. レリック図鑑
  2. 用語集
  3. クラス
  4. よくある質問
  5. 実績
  6. 敵キャラクター
  7. クルーシボール
  8. オーブとレリックによるシナジー
  9. オーブ図鑑
  10. イベント一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 11日前

    クラス
  • 23日前

    オーブ図鑑
  • 31日前

    レリック図鑑
  • 44日前

    よくある質問
  • 54日前

    敵キャラクター
  • 94日前

    用語集
  • 121日前

    メニュー
  • 121日前

    実績
  • 124日前

    トップページ
  • 132日前

    ペグの種類
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  2. ワールドトリガー@wiki
  3. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
  4. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  5. ファイアーエムブレム用語辞典
  6. アメコミ@ wiki
  7. ときめきメモリアル大辞典
  8. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  9. GUNDAM WAR Wiki
  10. 固めまとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. ちいぽけ攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. スターリーワールド(星のカービィ ディスカバリー) - アニヲタWiki(仮)
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 大長編 タローマン 万博大爆発 - アニヲタWiki(仮)
  6. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. トールギスⅢ - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 少女 浴室 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.